No.1220 アルツハイマーの義母の初めての失禁
No.1220は質問(相談内容)で、それ以外は回答(相談内容に対する回答とお礼)です。
No.1220:アルツハイマーの義母の初めての失禁
いつもお世話になっています。 アルツの義母とすごして3ヶ月になりますが、今朝、初めてベッドの失禁を発見しました。こちらで皆様の経験談を読ませていただいていたので、覚悟はしていたのに、やっぱり少しショックです。 ベッドにはシーツの下にはふつうの汗とりマット以外何も準備していなかったので(このサイトを拝見させていただいていたのに、いざこうなるまで準備しなかったのはだめでした。)、その下の大きなマットにまで、「おしっこ染み」ができてしまいました。こんな季節なので、においも心配です(とりあえずファブリーズしました。)掛け布団も羽布団なので洗濯ができません。 基本の夜尿対策、ベッドまわりのもの(掛け布団の素材など) 何でもいいのでアドバイスお願いします。 日中はまだ声かけなしでも、失敗がありません。また、夜間の失敗についても記憶はないにしても恥ずかしいという気持ちは強く、シーツは自分で洗濯をしようとしている形跡があり、ベッドのほうもいろいろかけて、かくしてありました。ショーツはどこへ隠してしまったのかまだ発見できずにいます。 あ、自己嫌悪ばかり書いてしまいましたが、一つ、こちらを読ませていただいたおかげでうまくいったことがあります。発見したとき、これどうしたの?とか、汚れた物を出してくださいとか、問いつめなかったことです。そっと洗濯機に入れました。これは私にとって大変進歩です。皆さんのおかげです。たいしたことではないのに、いちいち書き込んでしまうこと、お許しを。また相談させてください。
No.1221:Re:初めての失禁
こんにちは。 初めての失禁、birdさんも、お義母様もショックだったでしょうね。問い詰めずにそっと洗濯機に入れる、その心遣いができたこと、本当に素晴らしいです!一番大切なことなのに、一番見過ごされがちなことだという気がします。 さて、具体的な夜尿・ベッドまわりの対策ですが。 介護する側のことを考えると、夜だけ紙おむつを使用してもらうのが一番楽、だとは思います。しかし、もちろんご本人には抵抗があると思いますし、変に慣れてしまっても、その後の症状が進んでしまったりする危険性があります。「抵抗」とか「恥ずかしい」という気持ちが、とても大事なことだと思うのです。 今回が初めて、ということですし、今後、いきなり毎日続くというわけでもないと思います。当面は、吸収性のあるパンツを利用されてはいかがでしょうか。100ml位吸収できるものもあり、デザインもごく普通のパンツと変わらないものがたくさん出ています。もし失禁パッドを併用できれば、なお良いです。「生理用品と同じです!」といえば、紙おむつではないという意識で使っていただけるかも? 寝具は、腰周りの部分だけでも、防水シーツを使用されてはいかがでしょうか。今お使いのベッド、マットレスは所有されている物ですか?どこかからレンタルしているものでしょうか?レンタル品だったら、汚れたマットレスは遠慮なく交換してもらいましょう。 ファブリーズは、意外に消臭効果高いですよね。 香水をこぼした時も、ファブリーズが良いと聞きます。
No.1222:Re[2]:初めての失禁
りりこさん 早速のレス、ありがとうございました。 私が発見したのは初めてですが、ちょっと前に義姉も「あれっ」とおもったことがあったと言っていたので、いろいろ準備していきたいです。 マットレスは自宅のものです。レンタルだと、交換と言うことが可能なのですね。 パットは義姉が以前勧めていますが、定着しませんでした。 パンツの線で探してみたいと思います。 防水シーツという物があるのですね。使ってみたいです。 今朝はとにかくちょっと動揺してしまったので、とにかく自分を落ち着けるために書き込んでしまいました。そんな書き込みにあたたかい感じのするレス、ありがたいです。これくらいのうちはあんまり騒がないよう気持ちを大きくしたいです。義母にもなるべくストレスをかけないように。。どうも私は義母のプレッシャーになっているようです。気をつけなきゃ。 ありがとうございました。
No.1223:Re[3]:初めての失禁
こんにちは。 お年寄りにパッドをつけること、取り替えることなどを また新たに教えるのは無理。 おまけに尿失禁ようのパッドはテープがいまいちで はずれたりごろごろしたり、不快だと思います。 母は車椅子で自分でトイレに何とか行きますが、パッドが 丸まってしまうので結局大型パッドでガムテープ使いです。 父は自分でいくけど、パッドの後ろがやはり直せないので 昼間はパッドなしの紙パンツ。 夜はずれないパッドを使います。このずれないパッドは パンツにしっかり前後とも止まるので本人もふつうに パンツをはくように使えます。 父も最初のころは、失禁用パンツで、つぎに失禁用パンツ+ パッド、これでも防水シーツもよごれるし、パジャマも で洗濯に追いかけられ、私のほうがのびてしまい(二人分なので)紙パンツオンリーに決めました。 ずれないパッドと大吸収パッドやパンツでやっと、私も 楽になったところです。 紙パンツもオムツも医療控除の対象になります。 失禁のはじめのころは、父母のことばかり思って、 布とか、ふつうの下着とかにこだわりましたが、 洗っても洗っても追いつかない状況、また実際に 布に染み付いていく尿の汚れなどを考えると 紙パンツのほうが清潔に使用できるし、第一に、 本人が安心します。きっと最初は抵抗あるかもしれないけど これをはいてればいつでも安心とわかると素直に 受け入れてくれます。 まただめにした布団の枚数、数えたら、ぞっとするくらい。 だから、いまでは洗える羽布団(薄手)にしてます。 冬は水で部分洗いできるようにこれまた安い化繊綿の布団です。 父たちが愛用した高級羽毛布団はもう遠い昔のことになっちゃいました。 防水シーツはいろんなタイプがありますので 皆さんに意見をきくほうがいいかも。 私は3種類、使ってます。洗ったときに水が残るのも あったりとか、見栄えと感じがいいとおもったら、 吸水力がちょっと足りないとか、いろいろ。 匂いに関しては、汚れ物は早く洗う。本人のからだも 洗うか、お尻ふきで拭くかして清潔を保っておかないと 本人から常ににおってきます。 シーツ、ベットまわりにはファブリーズ。 部屋には消臭剤や、備長炭。 尿のついた汚れものに関しては、大きいほうはみな、お湯でゆすぐけど、尿はお湯だとたんぱく質が固まってしまい、においがずっと残るので水で洗うこと、と介護本に書いてあります。 birdさんが扱いやすいように考えるのも大事です。 私も父に「どうする?どれがいい?」と聞いていた時期が ありますが、 「お前のやりやすいようにしていいよ」 と言ってくれたのでそれいらい、私が考えました。 もちろん、両親が不快か、困難かよく観察は欠かしませんが。 赤ちゃん、大きくなったでしょ〜ね。 この季節、birdさんも疲れが出ませんように。
No.1224:Re:初めての失禁
「人間は身体的には横になったほうが尿意を起こしやすいのよ」ってヘルパーさんに教わりました。 とはいえ、今の季節は「困りもの」 さて、ベッドのマットまで浸透してしまいましたか?(マットって、あのスプリングの入ってる厚みのあるもののことですよ) マットが無事で、ベッドパッドや敷き布団などでしたら 汚れをとるのも大事ですが、まずは臭気を取り除きましょう。 私は熱湯をかけて即ペットシーツを押し付けて徹底的に吸収させる、を2−3回繰り返します。以前はバスタオルを下に敷いて吸収させてたけど「後戻り」しないので今はもっぱらペットシーツ愛用です。 私は羽布団もある程度は「洗います」とはいえ洗濯機にれると「浮く」ので、汚れた部分にぬるま湯をかけて、やはりペットシーツで吸収。(こればっかりですね〜。でも、吸収させておかないと、乾燥が大変)そのあと、薄手の夏物の羽布団なら脱水機に数秒かけて、羽毛をほぐして乾燥させます。 (うちはベビー布団も羽毛だったんですが、洗濯機で洗ってました。ホントは羽毛の質が落ちるからよくないけど。アカンボもゲロるし、もらすし) 防水シーツは大判を2−3枚買っておくといいですよ。ちょっと高いけど、あると安心。掛け布団のカバーは・・・以前他の板で防水加工の話も出たけど・・上下に防水布じゃ、むれるだろうし・・・ うちは割り切って「安価なポリ綿布団にして、汚れたら捨てる」という風にしました。1年使えばいいや、って考えてせいぜい1枚5000円くらいのものを通販などで買っています。洗濯機で丸洗いできる布団もありますよね。 あと、子供なんかでもそうですが「防水シーツの無いところ」でもらす事も多いので、一番下に「上の防水シーツとずらしたところ」にペットシーツをいれておくのもいいと思います。 上のほうだとあからさまだし、シーツ下くらいだとカサカサすることもあるので、「最終的な防備」のつもりで。 うちは今「ドキドキ爆弾」(ベンピノウンチ)を抱えていて、ちょっと困っています。マッサージ(うちでは起爆スイッチと呼んできます)したり、ヨーグルト、バナナ・・・いろいろ試してるのに・・・ 「出ないと困るでしょう」っていったら「私はなんも困らんよ〜」 後1時間でデイから帰ってくる。どうかデイで出てますように〜(祈)
No.1225:Re: 買い物同行と掃除を依頼されたが、時間がオーバーしてしまう
新米のケアマネと言うことですが、 あなたは出来ることと出来ないことはわかってますよね。 出来ないことも時間を分ければとか・・。 文章力でどうにかとか・・。 それをやってしまうと、大手の二の舞になるのでは・・。 利用者の都合でどうにでもなるということは、サービスの必要性を感じません。 ひどい書き方ですみません。
No.1226:Re[3]:初めての失禁
ババママさん、ゆみTさん、頼もしいレス、ありがとうございます!!すごく具体的な話に、お二人の普段のてきぱきとした仕事ぶりが目に浮かぶようです。思わず先輩!!と、頭を下げてしまいそうになりました(笑)。 ゆみTさんのパットの例はわかりやすく、進行に対処して介護用品も変えて行かれた様子、とても勉強になりました。次のことが起きたときのショックがだいぶ減らせそうです。羽布団は洗えるのですね。 ババママさんのベッド周りの物の洗濯後の乾燥方法も、大変参考になりました。一度すわせるといいのですね。また、やすい物を買っておいて、汚れた物を惜しまず捨てていい、というお話は、肩の荷を下ろしてもらった感じです。 さて、せっかくそっと洗濯できたのに、マットレスの方はじゃじゃーんと干してしまったので、義母は気になったらしく、隠そうとし、風にあてたいわたしと、何度かとんちんかんなやりとりをしてしまいました。はやく換えおきを買ってきて、お互いのストレスを減らさねば。 パンツや、シーツにも、いろいろ種類があること、それぞれ質や、性能が違うこと、何も知りませんでした。とにかく明日にでも介護用品店へ行って、見てきたいです。 ゆみTさん、おかげさまでうちのちび子もだいぶしっかりしてきました。首も据わって扱いやすくなったし、声を立てて笑うのでかわいくてたまりません。育児に集中しすぎない分、育児に対しての苦労はちっとも感じないので幸せです。産後4ヶ月目で私の髪の毛は抜けまくって、自分の掃除を増やしていますが、それ以外はおかげさまで元気です。 洗濯上手、におい消し上手を目指します。
No.1228:Re[5]:初めての失禁
今日、早速介護用品店へ行って、とりあえず、防水シーツを買ってみました。パンツもいろいろあるのですね〜。一番ふつうっぽいのを買ってみました。 あとはTSUTAYAで「折り梅」というアルツハイマーの家族の実話を元に作られた映画を借りてきてみました。ちょっと、映画的な面白味には欠けていたし、きれいにまとめてしまっている感じは受けましたが(きっとババママさんの方がドラマになるなぁと思ってみてました。)、でも、義母のつらさをともすれば忘れていらいらしてしまう私なので、勉強のつもりでみました。「おせわになりました」と、あるはずのない心の中の家に帰ろうとするお姑さんに対してお嫁さんが、「どちらまで?」「それは遠いいですね。よかったら今晩はここへ泊まっていかれませんか?今お茶が入りましたのでどうぞ」といって引き留めるシーンが印象的でした。はぁ。わたしはまだまだそういうの、できないなぁ。 つぶやきを書き込んでしまってすみません。
No.1230:Re:初めての失禁
施設では 生理にかこつけて尿取りを使っていましたよ。痴呆でも、女性であるから、結構、生理のことは覚えています。ましては、自分が何歳かも忘れちゃった場合、後、おりものの汚れの話をしておいたり、もうそろそろかもねというと、ナプキンのような気分でパンツにつけていますよ。 リハパンもオムツですからねえ。かなり抵抗しますよ。本当に
No.1231:Re[2]:初めての失禁
かっちゃんさん、貴重なご意見ありがとうございました。 防水シーツは蒸れるのでは?と主人が少し抵抗あるようなので、結局まだ使わずにいますが、あれからまだ失禁もありません。 頻度はごくごく低いです。 女性ならではのすすめかた、参考になりました。義母も時々年齢を忘れているような発言があるので、プライドを傷つけずに勧める方法の一つにできるかもしれません。 皆様のお知恵には頭が下がります。 ありがとうございました。