No.6592 施設入所しても続く父の不穏への対処法

No.6592は質問(相談内容)で、それ以外は回答(相談内容に対する回答とお礼)です。

No.6592:施設入所しても続く父の不穏への対処法

独居だった父(要介護2)に痴呆症状が出て、医師から「独居は無理」と言われたため、私の家に引き取る準備をしていましたが、本人が「一緒に住むのは嫌だ。どこでもいいから施設に入りたい」と言い出しました。痴呆症状が進むにつれて、些細なことで怒鳴ったり、あちこちに電話をかけて長時間文句を言ったりと、周囲に迷惑をかける行動が増え、極力やんわりと制止してもさらに怒鳴るという悪循環が起こってしまっていました。私ではもうもてあます状態になっていたこともあり、幸いなことにすぐに入居できる施設があったため、先月入居することができました。ところが、入居当日から現在に至っても「外に出たい」「電話をかけさせろ」等と長時間ヘルパーさんや看護士さんを怒鳴りつけているらしく、先週は「面会の後に不穏になるのでしばらく面会を控えて下さい」と言われてしまいました。
「女じゃなかったら殴っているところだ」などと言っているらしく、どうしたらいいのか・・・。1週間以上たちましたが、それでもおさまらなかったらしく、今度の土曜日に来て下さいということになりました。「電話をかけさせろと長時間お見えになるので、困ります。事務所の電話は使わせることができないが携帯電話をお持ちになっていただければ」とも言われたのですが、またあちこちに電話をかけて迷惑をかけてしまうことは予想されますし、長時間の通話料も私には支払いが厳しい状況です。
面会に行った時は、いきなり怒鳴りだす時(「俺を殺す気か!」など)もありますが、穏やかな時もあります。でも、面会中に機嫌がよくても面会後には不穏になると言われました。薄氷を踏む思いです。
こんなに長い間、不穏が続くということはあるのでしょうか。
怒鳴る時は、とても口汚いので、父に会うのが苦痛にも感じられてきて哀しいです。
また、施設の人の口調からも、もてあましている様子がありありとわかり、かといって今の状態では在宅はとても無理ですし、どうしていいのかわかりません。
父に対してどう接すればいいのでしょうか。

No.6593:精神科・神経内科などへの受診はされましたか?

 服薬・手術などで治療・症状改善の可能性があるのかを確認するのが先決です。もしまだなのであれば、早いに越した事ありません。

No.6594:Re:精神科・神経内科などへの受診はされましたか?

書き漏らしてしまいすみません。父はCT、MRI、血流の検査等の結果、多発性脳梗塞と診断されており、民間の特定施設に入所しています。精神科への受診はまだしたことがありません。明日、職員の方とも相談してみるようにします。電話の様子では、すでに職員の方が怒っているようで・・・。今のところは、職員の方にだけ怒鳴るようです。
大変ご迷惑をかけて申し訳ない気持ちです。
でも、退所となると行く先もなく、金銭的にも逼迫しているので本当にどうしたらいいのか・・・。

No.6595:Re:父の不穏

不穏になり職員を怒鳴りつける件は、それに応答するのが仕事ですから力量の問題とも言えるでしょう。しかし他の利用者を怒鳴りつける様になった場合は退所せざるを得ないかもしれません。どうしてそうなるのかをアセスメントするにも時間が足りない。
不穏になる・怒鳴りつける行動を治療するしかないと思います。私の所では退所して精神科病棟へ入院となりますね。電話の件ですが介護的には本人の意思を尊重させる手段を実現させる方法を選択しますが。

No.6597:Re[3]:父の不穏

不穏・怒鳴るは精神科で薬を処方してもらうことになろうかと思います。病院受診の付き添いが大変だとは思いますが。入所当初は施設に慣れず大抵不穏になりますが、どのくらい続くかはわかりません。一日中不穏の人、夕方だけ不穏の人とさまざまですが、多くは薬で抑えている様です。(我施設の利用者を見ると)
我施設で電話をしたい利用者にどう対応しているかですが、話の通じる利用者の場合は夕方等時間帯を決めてステーションから自宅の家族へ電話してもらうこともあります。そうでない利用者の場合は内線で利用者の電話を職員が応答することもあります。(職員のPHSへ接続することもあり)
施設の意向で携帯となると、簡易PHSみたいなものでしょうかね。電話好きな職員が応答してくれればありがたいのですが、相談になろうかと思います。携帯を用意する是非はわかりませんが、退所にならない様に家族として出来る限り誠意を見せるしかないと思われます。勿論出来ないことはする必要はありませんけど。本当は施設が全て対応すべきと思いますが、施設の力量もさまざまと云うところです。

No.6598:Re[4]:父の不穏

他の方も大なり小なりの不穏はあるのですねありがとうございます。父も早くおさまってくれるといいのですが・・・。
とりあえずはハガキを10枚持っていってみました。「事務所の電話は使えないから、これに書いてね。と説明したら、父も一応は納得してくれたようでした。
施設職員の方にもハガキを持ってきた旨をご相談したら「ありがとうございます」と逆にお礼を言って下さり、本当に有難く思いました。携帯の件もよく相談してみることにします。これで少し落ち着いてくれればいいのですが・・・。施設関連病院で今後のお薬を処方して頂くことになったので、今後は不穏に対する服薬も含めて看護士さんともよく相談してみます。

とても不安になっていましたのでレス頂いてとても心強かったです。ありがとうございます。