No.4920 物盗られ妄想、被害妄想、人格障害の母とうまくやっていく方法は?
No.4920は質問(相談内容)で、それ以外は回答(相談内容に対する回答とお礼)です。
No.4920:物盗られ妄想、被害妄想、人格障害の母とうまくやっていく方法は?
97の実母です。ついに物取られ妄想がはじまりました。 嫌なのは子供のわたしでさえ、我慢も限界の言い方なのですが、私が取ったのでなければ○○にちがいない、など自分の子供でもなくそれにもかかわらずきちんと世話をしてくれている主人まで呼び捨てにし嫌味をいうことです。幸い主人は「そのうち言い出すと思っていたから平気」といってくれていますが、自分の思い込みで人を泥棒扱いするだけでなく、それを人に電話したりもします。
昔からお金に執着があり金銭に関係した内容の手紙を持って、それを書いたのはおまえに違いない、と言い張るのです。ただし、字に特徴があり時々カタカナを入れたりするので明治生まれの母が書いたことは誰の目にも明らかなのですが・・・。本人は書いたのは私だと思い込み、「何でこんな子の世話にならなければならないか、情けない」などと大げさに泣いたふりをして見せたり、・・・。
また父の介護を見ていた母は、姉に「父が虐待されていた」といったらしいのです。それが事実ではないことは誰の目にも明らかで、実際妹などは「またあんなことを言っていたよ。困ったね。」と同情し母に注意したり対策を練ったりしてくれます。兄も兄嫁もそうです。
ところが姉だけはどういうわけか、母同様お金に執着のある人で、「お母さんがあんなことを言っていたから、あんたは信用できない」などといって母の通帳を持ち出したり、、、、。 なんだかすっかり私は姉を信頼できなくなってしまいました。認知症の母のせいで兄弟関係まで壊れてしまうのは嫌なものですが・・・。
これから母にどう対処すればいいものか・・・。 今のところは、ひとり部屋にこもって本を読むのが好きだといっているので、本人によさそうな本を図書館で借りてきてあげるくらいしか、母の喜びそうなことができていません。 物盗られ妄想、被害妄想、人格障害のお年寄りともうまくやっていけた方があればアドバイスいただければと思います。
No.4922:Re: 物盗られ妄想、被害妄想、人格障害の母とうまくやっていく方法は?
10年前、私も同じ様な体験をしました。 脳梗塞で倒れた義父と、認知症義母の介護。二人の介護はとても出来ませんでした。義母を無視していたというのが本当のところです。義父の死後、義母の症状は坂道を転げ落ちるように進んでいきました。妄想の標的になったのは、すべて私でした。 何とかよい方法は無いものかと思い、何冊の本を読み漁ったでしょう。しかし現実は、教科書どうりにはいきませんよね。結局私は、逃げる、耐えるそれしか出来ませんでした。義母に向き合ってあげることが出来なかったんです。
ある時など、「お財布がまたないのよ。あなた、また盗ったんでしょう」一時間前にも、二時間前にも、同じことを言われて、探してやっと見つけたのに。 その日は主人が帰る夜まで何回も同じ動作を繰り返しました。 精神的にまいってしまった私は、疲れて帰った主人に泣きつき、家中の大掃除。タンスの底からザクザク、何十万ものお金が出てきました。消えたお金はみんな、大事にタンスの奥底にしまい込んでいたんですね。トランプのように広げたお札を義母に持たせて証拠写真。それが意味の無いことだと分かっているのに、馬鹿みたいにムキになる私のそのころの姿です。
正しい介護?が出来なかった私はアドバイスは出来ません。・・が、私が出来なかったこと、ご本人の立場、思いを汲み取った介護を10回の内、1回でも試みてあげてください。今、それが出来なかった自分を責め続けています。自分勝手なことばかりでごめんなさいね。 お体に気をつけて無理のない介護をなさってください。
No.4923:Re: 物盗られ妄想、被害妄想、人格障害の母とうまくやっていく方法は?
ダブル介護の難しさと、お義父様がなくなられた後のお義母様の変化の様子はとても参考になりました。似ているところが多いようにも思います。あなたの経験からお聞かせくださった今のお気持ちを、これからの介護に生かしていけば少しうまくいくのかしら、という気がしてきました。
アドバイス本当にありがとうございます。 今あなたは終末期のお母様の介護をなさっているのですね。あなたの文章を読んで感じたのですが、少しも自分を責めることはないのではないでしょうか。今もそのときも本当に真剣におかあさまの行動に向き合っていらっしゃる。自分を責めず気楽な気持ちで、そして納得のいく介護が最後までできるといいですね。これからは様態の変化も大きく緊張しますが、お体を大切になさってくださいね。。
No.4924:Re: 物盗られ妄想、被害妄想、人格障害の母とうまくやっていく方法は?
優しいお気遣いどうもありがとうございます。 逆に励ましていただきました。 これから、看取るまでに起こること、予測も付かず、不安がイッパイです。冷静に構えているつもりなのですが、状態が悪くなるとうろたえます。相談に乗っていただくことも多くなると思います。そのときはお力をお貸し下さい。 あなたのお話ではお母様とお二人の間は、あまりよい関係ではないのでしょうか。 私は義理の関係なので、お互い自分を抑えながら、顔色を見ながら何とか乗り切ってきたんですが、実の親子関係って難しいものがあるのかもしれないですね。お疲れにならないように。 いま、私は、義母を苦しませず送る事しか考えられない日々です。もう少し余裕を持たなければいけないんでしょうね。 無理しないように、自然体で介護していきます。
No.4925:Re: 物盗られ妄想、被害妄想、人格障害の母とうまくやっていく方法は?
助けになるか分かりませんが、認知症の周辺症状についてお話します。 まず、人格変化ですが、これは病気そのものの、影響が大きくありますので、医師に相談すると良いと思います。 物取られ妄想についてですが、認知症で記憶や思い出をなくしていきますので、それらを取り戻すかのように「盗られた」と思うようになってきます。 そうやって何かに固執することで、補っていこうとするのです。 被害妄想についても同じで、失っていく不安から、そのような考え方をするようになってしまいます。
本人が落ち着いて、安心して過ごせる環境を作ることで、症状を和らげることが出来ます。 介護されている、皆様がお疲れの状態では、いい環境を保つことは難しいと思います。 いろいろな福祉サービスをうまく利用されて、介護負担を少なくされると良いのではないでしょうか。
No.4926:Re: 物盗られ妄想、被害妄想、人格障害の母とうまくやっていく方法は?
妄想について詳しく教えてくださってありがとうございます。「本人が落ち着いて安心して過ごせる環境」を心がけるといいのですね。そんな環境づくりが、これまでできていなかったような気がします。この言葉は絶対覚えておこう!!と思います。