No.430 商品を注文された後の処理

No.430は質問(相談内容)で、それ以外は回答(相談内容に対する回答とお礼)です。

No.430:商品を注文された後の処理

アルツハイマー、要介護度2の義母のことで相談させて頂きます。 義母は一人暮らしで、私は車で20分くらいの所に住んでおり、 見守り看護状態です。 義母は、○○を買うならココ、というようにある品物についてはこだわりを持っています。 なので自分が調理をしなくなった(本人はしていると思っている)今でも今迄から注文していた業者に食品を頼んだりしています。 特に、乾物の豆類(大豆や金時豆等)が好きなようで、案内のDMが来るたびに自分で電話で注文をしています。でも…。 商品を注文したことを忘れる→届いても置きっぱなし→ なので代金の振込みを忘れる→品物はずーっと何年も忘れられて置きっぱなし→DMが届いて又新たに注文をする→繰り返し というような状態が続きます。 私が気付いた時には振込用紙を持って帰り支払いを済ませますが、 知らない内に注文されていることも多々あり、支払いが1年近く滞っていたこともあります。 また、大量に注文するのでお店の方が「ちょっとおかしい…」と 察されて拒否されたこともあるそうです。それでも1回の注文が1万円を超えており、届いた商品は豆類ばかり何種類もあります。とても一人で食べきれる量ではありませんし実際調理することもありません。 それでも義母は、自分は豆類を炊くのが好き、上手に炊ける、いつでも調理していると言い張ります。いくらここにまだこんなにありますよ、と前に注文した手付かずのものを示しても、「こんなんすぐ食べる」と言いまた新たに注文してしまうのです。 実際義母が自分で煮炊きものをすることはなく、上等なお高い豆類はカビが生えて使い物にならず頃合を見て捨てています。 夫に言うと、本人の楽しみで(実際はしていなくても調理していると思うこと自体も含めて)あるので気付いた時にこちらで処理すればいいと言いますが、実際尻拭いをしているのは私なので毎回毎回イヤになるのです。義母宅に行った時にDMが届いていたら注文していないか店に確認し、また商品を見つけたら振込みが済んでいるかの確認をし、振込用紙を探し…。無くなった振込用紙を探すということ自体も義母相手には一苦労です。自分で支払った、そんなものは無かった等と言い張るのでそこで又一悶着あり、なのです。 お店に電話をして事情を話し、DMの送付を止めてもらうか、義母から注文があっても受け付けないようにしてもらうかなども考えていますが、皆さんどのようにされているのでしょう。義母本人は自分には何の落ち度もないと思っている人なのでこういう注文などはごく普通にしているのです。 介護者である者が都度気をつけて目配りをして、本人を傷つけないよう処理すれば良いことと思うのですが、大量の豆類を目にするたびにため息がでます。グチっぽくなってしまいました。すみません。

No.431:Re:商品を注文された後の処理

在宅のヘルパーです。認知症のかたでは、よくあるお話ですよね。 家族の皆さん大体、けろよんさんがお考えのように「注文があっても受け付けない」ようにお願いしてらっしゃいます。 本当に認知症のかたには独特の「こだわり」がありますよね。上手く付き合って差し上げられる時にはいいんですけど、そうでない時には何らかの手立てが必要になりますね。 業者によっては、何となくヘンだな・・と思うだろうに、商売だから大量注文でも売ってくれちゃいますし。 お義母さん、何か他のことに関心を移してくださったらいいですね。

No.432:Re:商品を注文された後の処理

DMは握りつぶす。のも、一種の方法かと思います。 お手紙はすべてけろよんさんの所へ転送していただいてはいかがですか? 義父は郵便を取りに行けない状態だったので、 転送してもらっていました。 大切な手続きのお手紙などが、行方不明にならないためにも、 けろよんさんが管理されても良いかと思います。

No.433:Re[2]:商品を注文された後の処理

まめごまさん、トホホなヨメさん 回答ありがとうございます。 そうですね、こちらに転送してもらう、という方法がありましたね。今までも年金の受け取り確認通知など返送しなければならない 書類などが滞って「再送」や「勧告」とされた文面を見つけて慌てて返送したりしていました。 早速手続きしてみます。市や区からの郵便物でも転送可能なのでしょうか。義母本人に確認が行かないように(内緒でしたいので)してもらえるか気になるところですがその点も含めて相談してみます。 皆さんもっと深刻な悩みを抱えていらっしゃるのにこんな他愛のない質問に回答頂きありがとございます。義母に関することは些細なことでも問題が起きると一変にハァー…と落ち込んでしまうので とても安心しました。

No.434:Re[3]:商品を注文された後の処理

ずいぶん前の書き込みですが、キチンと話をするといいですよ。 ウチの場合は、衣類でした。 どの場合も、認知症のことを話すと返品に応じてくれました。食品だと、賞味期限の関係で難しいかもしれません。 また、電話でDMを送らないでほしいと話したら、ちゃんと処理してくれました。

No.435:Re[4]:商品を注文された後の処理

大悲さん ありがとうございます。 そうですね、先方にちゃんと事情を話すに限りますね。 今のところ、新たに注文されたものはないのですけど、 未だにお店にDMの送付停止や注文を受けないようして貰うなどの 依頼はしていないのです。 注文したことを忘れてくれていたら良いのですが、 義母の性格から『注文したのに来ない』と言って思わぬ 行動を取られることもあり、そちらの懸念も、実はあるのでした。 以前、何も頼んでいないにも関わらず 注文したと思い込み、その商品が自分の留守中に届けられ、 玄関先に勝手に置いて行かれたから誰かに盗られた、と お店に訴え、責任者(その時は郵便局の局長)を呼びつけて 大騒ぎになったことがありました。 その時々で、忘れていたり、かと思ったら上記のような すばやい行動(妄想に基づいた)を起こすのです。 こうなるとあらゆるところに、先手を打つしかないですよね。 何もかも、『自分は一人で何でも出来る、やっている』という立派な自負から来るもので、このプライドがある限りいろんな面で 尻拭いや先回りに追われます。本人のプライドを傷つけないように と思うだけで疲れます。ホント。 今も、ケアマネさんとの打ち合わせに私が同席することに対し、 「私はボケてないのに!」と憤慨されました…。