No.3985 認知症の祖母を毎日怒鳴っている父が心配です
No.3985は質問(相談内容)で、それ以外は回答(相談内容に対する回答とお礼)です。
No.3985:認知症の祖母を毎日怒鳴っている父が心配です
介護生活に入って3年になる父が、毎日のように認知症の祖母(父の母)を叱ります。それも怒鳴り口調で。母や妹はそんな空間に居ることがツライと言っています。 家族で外食したり旅行に行くのが好きな仲の良い家族だったのに、祖母を引き取って以来家の空気が変わってしまいました。 母は基本的に明るい人なので、話したことをすぐに忘れてしまう祖母に対しても、色々な話を持ちかけて、一緒に時間を楽しもうという姿勢が見えます。 また、たまにパート仲間とファミレスでおしゃべりをする時間を設けるなどして、自分の時間を作ったり、ショートステイを活用するなどして介護生活一色という風にはならないようにしています。
でも、父は祖母の行動を常に監視している感じで、父が言ったことを守っていないとすぐに怒る。休日はほとんど家に居て、ゲームをしながら祖母の様子を見ています。 また、母が自分の時間を持っていることや、ショートステイなどを提案することもあまり良く思っていないようで、「どうせお前は、おふくろが居ない方がいいって思ってるんだろ」というような事を母に言ったりもするそうです。
たぶん、父にとっては実の母親だということもあり、「ボケる訳がない。地道に言い続ければ回復するはず!」という希望を持っているように思います。 父が祖母のことを大事に思っている気持ちはよく分かりますし。すごく頑張っています。でも、頑張りすぎて空回りしているように思えて仕方ないんです。
認知症の症状は怒鳴ったり叱ったりすることで進行する事もあると聞き、とても心配です。それに、私としては何より父の精神がすごく心配です。 実は、私は祖母を引き取った年に入れ替わりで実家の隣県で一人暮らしを始めました。 実家には2ヶ月に1回ぐらい帰っていますが、それだけでも居づらい雰囲気を感じます。 一緒に暮らしていない私には父や母、妹の気持ちを理解できていないのかもしれません。 でも、祖母のためにも、母や妹、そして父のためにも、このままではいけないように思うんです。 私は父にどんな言葉を掛けてあげたら良いのでしょうか?
No.3986:Re: 認知症の祖母を毎日怒鳴っている父が心配です
はじめまして。 私の母も認知症です。確かに姑の介護の時のように割り切って出来ません。実の母の介護は感情が入ってしまいます。そこがいけない。 あなたのお父さんの気持ち、よく分かるんだけど、怒鳴ってしまっては悪くなるばかりのようです。 認知症の本人は不安で混乱して、でも親としてのプライドもあって、子供に迷惑かけてるという悲しさもあり、ぐちゃぐちゃなんですよね。
最近わたしは、母がおかしなことをすると、「あたしもやっちゃうんだよね〜。」何か失くすと「あたしもよく見つけらんなくなっちゃうんだよね〜」と言って笑います。母はほっとするようです。だいぶ顔も明るくなってきて、変な言動も少なくなったんですよ。
でも、痴呆の母を受け入れて割り切るには半年かかった。 いえ、ここでみんなに相談したから半年で済んだのかも。 足腰弱った老人を当たり前に思うように、記憶力も弱って当たり前なんです、おばあちゃんに今起こっていることは、当たり前のことなんだって、私ならお父さんに言いたいな。おばあちゃんとお父さん を思う優しいあなたに何か伝えたくて、思わず書き込んでしまいました。