No.3824 認知症の父が徘徊。玄関に玄関ベルを付けたいが、賃貸住宅の場合どうすればいいか?

No.3824は質問(相談内容)で、それ以外は回答(相談内容に対する回答とお礼)です。

No.3824:認知症の父が徘徊。玄関に玄関ベルを付けたいが、賃貸住宅の場合どうすればいいか?

こんばんは 認知症の父には徘徊があります。今まで自分から外に出ることはなかったのですが、今日いなくなりました。幸い怪我もなく見つかったのですが、鍵をすぐ開けて出ていこうとするようになりました。早急に父が出ないように、鍵を開けたらわかる玄関ベルを取り付けることになり、ベルはすぐ付けたのですが鍵をどうしようか考えています。賃貸の団地はドア自体に穴が開けらないのではないのです。ストレスがたまらないように暑くなければ散歩も連れて行っています。それでも外に出ようとするのです。皆さんは徘徊対策にどのような事をしているのでしょうか ?

No.3825:Re: 認知症の父が徘徊。玄関に玄関ベルを付けたいが、賃貸住宅の場合どうすればいいか?

徘徊探知センサーマットっていうのがあります。 一度レンタルカタログなどで検討してみてはいかがでしょうか。 在宅中に徘徊防止なら、強力な両面テープでドアの上のほうにフック式の鍵はつけるというのはどうでしょう?物置なんかにつける簡単なタイプですが、目に付かない部分につけるという点で有効かもしれません。義母の介護の時、台所への侵入防止につけていました。

No.3826:Re: 認知症の父が徘徊。玄関に玄関ベルを付けたいが、賃貸住宅の場合どうすればいいか?

 ありがとうございました。 早速介護カタログを見て検討しています。 鍵もドアの上の方に付けると気づきにくいかもしれませんね 早速ホームセンターに買いに行こうと思います。 ありがとうございました。

No.3827:Re: 認知症の父が徘徊。玄関に玄関ベルを付けたいが、賃貸住宅の場合どうすればいいか?

 レスのセンサーマットに近いのですが うちは父が徘徊魔でしたので、人影を察知してメロディのなる センサーを父の行動範囲に置きました。今どこにいるかすぐわかるので、外に出る前に玄関でキャッチできました。(家電店、ホームセンターなどの防犯のところにあります、大手スーパーにも)
 うちの場合、特殊ドアで別鍵を作ることができなかったのと、機械に強い父で、両面テープで取り付ける鍵も簡単にはがしてしまい、高いところには椅子を使うという知能犯だったのでだめでした。 そこで布などで玄関ドアを隠してしまう方法なども取りました。 だいたいセンサーでキャッチできたので、時間があれば散歩をしたり、外に行きたい理由が必ずあるので、父の話を聞いて それにあわせて、部屋にもどしたりいろいろしました。
  警察にもお世話になり、2回目のときに徘徊者の記録帳みたいのがあってそこに名前住所を記入。それから少し気持ちも楽になりました。 ただ怪我がほんとに心配です。家族で探し回ったとき、 黄信号でわたろうとしていたのを発見。怖かったです。 GPS付の携帯とか、センサーとかもあるようですが うちは使いませんでした。ネームカードは首からぶらさげると、必ずポケットに しまってしまうので、あきらめました。 パソコンで名刺を作って持たせたら、喜んでもってくれたので それにしました。ほんとなら名前を 服に縫い付けるのがいいのでしょうね。
  徘徊がすこし収まってきたのはデイサービスを利用するようになり、出かけるところができてからです。 足がしっかりしていたので良く一緒に散歩しました。 徘徊のお付き合いは大変だけど・・ 今は寝たきりの父ですから、数年前大変だったころが 懐かしいです。

No.3828:Re: 認知症の父が徘徊。玄関に玄関ベルを付けたいが、賃貸住宅の場合どうすればいいか?

 ありがとうございます。非常に参考になりました。色々ご苦労されたのですね。父の状態ですが、今までは一日中家を歩き回っている状態でした。なのでいつかはこういう事になるのではと思っていたのですが、それが(徘徊が)先週くらいから始まりました。うちも同じく元々職人で細かい作業をしていたせいか、うろうろしながら電気のコードははずす、古い団地なので床の釘はぬくとあらゆる事をします。(家の中のはさみから耳かきまで思い当たる物はすべて隠しました。)なので玄関チャイムなども取り付けましたが、あっさりと引っ張ってはずしてしまいました。センサーもいいような気がします。うちは団地の三階で階段があり非常に危険なんです。早速行動に移そうと思います。名刺も父自身が喜ぶかもしれません ありがとうございました。

No.3829:Re: 認知症の父が徘徊。玄関に玄関ベルを付けたいが、賃貸住宅の場合どうすればいいか?

  置き型センサーはいくつか置いてメロディを替えて置くと いいと思います。 居間、トイレとか、廊下とか玄関とかわかります。 ただ、メロディが頭の中でぐるぐるするくらい、慣れるまで 家族が大変かもしれませんけど・・役には立ちます。 いろいろ試してくださいね。

No.3830:Re: 認知症の父が徘徊。玄関に玄関ベルを付けたいが、賃貸住宅の場合どうすればいいか?

 デイサービスなどは利用されていますか?書き込みにもあるようにように、デイサービスなどを利用すると少しは落ち着かれる方が多いようです。外に出ないように閉じ込めてしまうことも、安全を考慮すれば止むを得ないことかもしれませんが、閉じ込めてしまう事でストレスが増して騒ぎも大きくなってしまう事が多いようです。すでに何かサービスを利用されているのであれば、余計なお世話です。が、もし何もサービスを受けていない。外出する機会が少ない。等に当てはまるようなら介護サービスなどの利用を考えていただきたいです。

No.3831:Re: 認知症の父が徘徊。玄関に玄関ベルを付けたいが、賃貸住宅の場合どうすればいいか?

 ありがとうございます。 デイサービスは介護認定をうけた時点から 週に3回利用しております。それと最近はショートステイも利用させて頂いています。 デイサービスを受け始めた頃はまだ言葉もはっきりしており、自分のこともできている状態でしたが、かなり症状がすすみ通所先でも人と話すこともなくただひたすら施設の中をうろうろするだけだそうです。
 おとといもうろうろする義父のストレス解消をしてやろうと、義母が買い物に連れ出したのですが、突然早足で歩き出してしまい、みるみるまに足がもつれ動かなくなってしまい、義母が重たい買い物袋を持ちながら義父を引きずって帰ったそうです。 ですのでだんだん日中の散歩も大変になってきました。 でもやはり、家に帰ると外に出ようとするので本当に困ってしまいます。
 私は車で20分ぐらいの所に住んでいるのですが、やはり仕事もしておりますし、いなくなるたびに駆けつけるのは、困ってしまいました。とりあえず応急措置をして、昨日玄関のベルと簡単な鍵を取り付けました。今のところは気づかず、外にでられない状態ですが、手の器用な父のことすぐに取り外すして出て行くと思います。みなさんのありがたいアドバイスを聞きながら、少しづつ知恵を振り絞って行こうと思います。 ありがとうございました。