No.3807 重度の認知症の父の周辺症状が顕著に。症状が進むと、そのうちおとなしくなる?

No.3807は質問(相談内容)で、それ以外は回答(相談内容に対する回答とお礼)です。

No.3807:重度の認知症の父の周辺症状が顕著に。症状が進むと、そのうちおとなしくなる?

 父親が10年近く前に認知症と診断され、現在は介護度4の認知症です。74歳です。私は44歳(男)で母親と一緒に父の面倒をみています。 昨年夏頃までは特に困った症状もなかったのですが、このところ、徘徊、イライラ、易怒、介護拒否、暴言・・・といった周辺症状が顕著になってきました。また、糞尿も所構わず漏らすようになり、毎日が修羅場?のようになっています。
  知り合いに相談すると、「認知症は病気が進んできたらボーっとして大人しくなって扱いやすくなる」といわれ、それまで何とか頑張ろうと思っているのですが、本当にそうなるものなのでしょうか? 父の場合は持って生まれた性格的なものが表面に出てきているような気もして、このまま悪くなる一方なのではないかと母ともども不安な日々を送っています。どなたか同じような症状の患者さんを見聞きされた方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えて頂けないでしょうか。また、このような状態でもグループホームや特養などは受け入れてもらえるのでしょうか?

No.3808:Re: 重度の認知症の父の周辺症状が顕著に。症状が進むと、そのうちおとなしくなる?

 義母が「認知症では??」っていう状況になってからもうすぐ5年。 ここ2-3年の間に毎日のように症状が変わり(増えたっていうほうがいいかな)妄想、徘徊、暴言、感情失禁、転倒など。。。その間に義父が亡くなり、妄想、暴言は収まりました。この頃は「異食」もありました。 転倒による骨折や裂傷が続きました。
  ただ、その頃から全身状態が低下して「歩行困難」「嚥下障害」「尿、便の失禁」「記憶の顕著な減退」がみられるようになりました。 歩行は支えれば歩けましたが、「歩けない」自覚がないため、バランスを崩して転倒が多かったです。 義父が亡くなってから1年半の間に駆け抜けるように進行して、現在は特養入所しています。「ずっと上をむいたまま」「自分で座位を保てない」「反応が薄い」などの様子が見られます。 ただ、在宅の頃に体調を崩して半年間続いた「軟便の失禁」はなくなりました。 たしかに初期〜中期にかけての介護者の精神的な負担は大きいですよね。 それから考えると「ラクになる」っていうのはあるかもしれませんが。。
 体力的な面や、長期の介護によるストレスはかえって負担が大きいかもしれません。義母は脳血管性の痴呆ですが、どんどん進行して、ケアマネにも「こんなに進行の早い人は初めてです」といわれるくらい早かったです。 義母と同じ時期に実家の父がアルツハイマーを発症しましたが、短期の記憶の欠落や興奮などありますが、まだまだ軽度という感じです。 どんな状況でもいずれ「大人しくなる」っていうのはあてはまるとは思うけど、どれくらいの期間なのかは「個人差」が大きいようなので、なんともいえません。
 現にもう10年看てらっしゃるのですものね。 義母も初期の頃は妄想などありましたが、主治医に安定剤をいただき収まりました。まれに「安定剤」がかえって興奮させる体質の方がいらっしゃるようです(いつも見ているアルツのブログの方のお父様がそうなのだそうです) 私の父ももう4年アルツですから、近い将来進行してさらに攻撃度が高まるとおもうと正直不安も大きいです。義母で介護は経験したので、少しは対応できると思うけど男女の差や元の性格の違いもあるので。。。(TT)。
  義母の入ってるフロアはもう「無反応」に近い人が多いので、「攻撃的な人はどうなるの?」と聞いたところ「精神病棟を選択肢に入れる必要がある」と言われました。デイやグループホームを併設している精神科などがあればいいですよね。(うちの燐市にあるみたいなんだけど、父は別の病院にかかってます。受診させたいんだけど、なかなか受諾してくれません)

No.3809:Re: 重度の認知症の父の周辺症状が顕著に。症状が進むと、そのうちおとなしくなる?

 貴重なご経験をつぶさにお聞かせいただいてとても感謝しております。 やはり「個人差」ですか・・・。父の場合だとどうなるんだろう。 私の父は頭の症状のほうは相当進んでいるのですが、身体のほうは至って丈夫で、お医者様やディサービスのヘルパーさんからは 「お父さんほど症状がきつい方で、こんなに足腰が丈夫な人は初めて見ました」 と言われているほどです。ひょっとして身体の衰えがなかなか来なくて、これから長いこと体は元気なまま暴れ続けるのかもしれませんね。ちょっとめげそう・・・。
  特養のほうも、やっぱりそうですか・・・。基本的に他人に迷惑をかける人は敬遠されるのでしょうね。いよいよとなったときに備えて精神病棟のほうも考えておきますが、なにしろ田舎なもので、近くにそういったものがないのでちょっと難しいかもしれません。 お薬で「施設が受け入れてくれるくらいの状態」まで精神症状が改善できれば何とか道は開けるのでしょうが、なにぶん薬との相性がよくないみたいで、これまで5種類くらいを処方されて、すべて逆効果だったという有様です。結局軽めのドグマチールという薬を毎日服用させていますが、ほとんど効いていないようです。 ちょっと出口が見えない状態ですが、決してあきらめず、目の前の懸案からひとつづつ片付けていこうかと思います。
 とりあえず風呂場にシャワーを設置して大便の始末をしやすくするところから手をつけてみます(笑)。 お話を伺ったおかげで現状がはっきりし、少しスッキリした感じです。この先どうなるかわかりませんが、母ともども体にむち打って明るく(はムリかも 笑)頑張っていきます。本当にありがとうございました。