No.3789 通帳や印鑑などの大事なものをどこに仕舞ったか忘れてしまう母

No.3789は質問(相談内容)で、それ以外は回答(相談内容に対する回答とお礼)です。

No.3789:通帳や印鑑などの大事なものをどこに仕舞ったか忘れてしまう母

遠隔介護をしている私の母のことですが、最近通帳や印鑑などの大事なものをどこかにしまい込むのですが、どこに置いたかすぐに忘れてしまいます。大事なものだとわかっているのでしまうのでしょうが、困ります。一度、兄が通帳、印鑑を保管しようとしたのですが、自尊心が傷ついたようで、結局、本人に戻すことになりました。しかし、どこに置いたかわからくなるので、探すことになり時間と手間がかかります。何かよい方法はないでしょうか?とても困っています。

No.3790:Re: 通帳や印鑑などの大事なものをどこに仕舞ったか忘れてしまう母

まさに今、夫の叔母がその状態。 叔母は一人暮らしで、キレイ好きでキッチリした人です。 「かぎや通帳を紛失するタイプ」ではないんです。でも、ない。ってことは・・・。「姉さん(義母)が来て持って行って返してくれない」と、うちに電話が入ります。 義母が叔母の家へ行ったのはもう15年くらい前。 しかも現在はもう施設の入所していて「妹の家へいける状態ではない」と何度も電話のたびに説明してるのですが・・・ 。
  金庫を用意して中に収めてもらい(普段使いの認印や額の少ない通帳だけは渡しておいて)、「ない!」と騒いだ時は「ここにはいってるよ」と確認してもらってはどうですか?金庫はロック式とキーの二つ付いている物がいいと思います。 うちは叔母と私は冠婚葬祭以外ではほとんど会ったことがないので、今の叔母からの電話は戸惑ってしまいます。 義母の介護の後ですので対応はできますが・・・(はぐらかすのが上手くなりました)

No.3791:Re: 通帳や印鑑などの大事なものをどこに仕舞ったか忘れてしまう母

こんにちは。カードのほうだけでも、管理することはできないでしょうか。また、「地域福祉権利擁護事業」というものが、各都道府県にあると思います。そこで、生活支援員さんが日常的な金銭管理の補助(預かりサービスなど)や福祉サービスの利用援助をしてくれます。お母さんのプライドを傷つけないよう、ご本人には「泥棒が入った時のために、金庫を役所で借りたから」と言って預かってもらってはいかがでしょうか。一度、お住まいの都道府県の社会福祉協議会に、問い合わせてみてはどうでしょうか。社協のホームページで案内しているところもありますよ。

No.3792:Re: 通帳や印鑑などの大事なものをどこに仕舞ったか忘れてしまう母

 お返事ありがとうございます。私の母も決して物をなくすタイプではなかったのですが、それだけに母の中で何か葛藤があるようです。物をなくし探していると、私もついつい、きつい言葉を言ってしまったりと反省しています。「地域福祉権利擁護事業」、どういうものか調べてみて、兄に相談してみます。ありがとうございました。

No.3793:Re: 通帳や印鑑などの大事なものをどこに仕舞ったか忘れてしまう母

 少し発言が遅くなってすみません。 私の母も、同じく遠距離介護で、お金に執着していることもあって、通帳と印鑑と証書が毎日のようになくなって、困っていました。 何度も銀行や郵便局のお世話になり、車で3時間ほどかかるのですが、探すために帰省したことも何度もありました。 そこで、当時「ワイヤレスロケーター」というものを購入して、少しましになったことがあります。キーホルダー式で、手元のリモコンを押すと、どこかでピピピッと音で反応してくれます。(かすかに音がすれば、どこにあるかが大体見当がつきやすく、ましになります。) たまにネットオークションなどに出ているので、検索してみてください。 ただし、キーホルダーなので、通帳などを何かの袋にしまって、その袋に取り付けるような形になるので、袋だけ見つかって、中身が空っぽのことも何度かあり、気が遠くなる思いを何度もしました。。 現在のうちの母は、症状が少し進み、逆にあまりお金の執着はなくなりました。本当は父が預かっているのですが、娘が預かっているということにして、「お母さんが預かってて言うから、私が預かってるよ。今度帰省するときに持って帰るからね」というと安心します。 お互い、遠距離だと心配も増しますよね。頑張りましょうね!!

No.3794:Re: 通帳や印鑑などの大事なものをどこに仕舞ったか忘れてしまう母

  いい情報ありがとうございます。「ワイヤレスロケーター」って初めて聞きました。 便利そうですね。これを使えば、かなり助かると思います。 遠距離介護、ほんと心配ですよね。お互いがんばりましょう。