No.3448 アルツハイマーの母の支離滅裂な言動やモノをたたくことについて

No.3448は質問(相談内容)で、それ以外は回答(相談内容に対する回答とお礼)です。

No.3448:アルツハイマーの母の支離滅裂な言動やモノをたたくことについて

ここに書いていらっしゃる皆さんの話と比べたら、とるにたらないことかもしれませんが、少し愚痴を聞いてください。実母(73歳、アルツハイマー、65,6歳頃?から発病)のことで、書かせていただきます。母は要介護3で、最近週1でデイサービスにいきはじめました。一人では、ほぼ何もできない状態です。
私(40代、女)は母と二人暮らしで、自営業をしています。母は、このごろ話すことが支離滅裂で、話の95%くらいはわけのわからない言葉ばかりになっています。「物を盗られた」とか、「家に帰りたい」レベルではなくて、本当に支離滅裂です。暴言っぽいことも多いです。それから始終ものを(机など)をたたいたり、手をたたいたり、物を何かにぶつけたりしています。食事の時はずっと箸で机や食器をたたいて、食事にならない時もあります。そういう時は何か不満がある時かなと思うのですが、主治医に話すと、不満があるのではなくて病気の症状のひとつだといいます。とめるのはいけないかなと思って、ずっとするまま、話すままにしてきました。(止められないし)
これまではいつも(他の問題行動にも)私は頭のネジを2,3本はずしているつもりで、気にしない、平気?なフリをしてきました。最近、時々耐えられなくなります。母の話に反応しても仕方ないってわかっていても、つい反応してしまったりします。「もう黙ってて!」とか。時々爆発してしまうんです。あまりひどいと一人でほかって置いたり。今もそうです。。こんな経験のある方はいらっしゃいますでしょうか?我慢するしかないのかなあ、やっぱり。。母の問題というより、私の心の持ちようの問題だとは思うのですが。長々、まとまりのない話ですみません。返答のしようのない話かもしれませんが、こういうことを話せる人が回りにあまりいなくて、誰かに聞いてほしくて書かせていただきました。

No.3449:Re:母の、机をたたくことや、暴言について

食卓に二人で座り、一人はずっと箸で食器を叩き続ける。この状態を繰り返されたら、親でも子でも精神的にまいってしまって当たり前だと思いますよ。心の持ちよう、とはいえ限界があります。95%会話が成立しない。日常生活もかなりレベル低下していますか?トイレや入浴はどうですか?週1のデイということですが、もう少し増やせませんか?お母様、嫌がるかな?でも会話不成立なら曜日の認識もあまりないのでは?ショートステイは難しいですか?私の父もアルツです。まだ進行が遅いので日常生活は送っていますが・・いずれユタさんのお母様のようになっていくと、覚悟しています。現在は母がメインで看ていて私はサポートですが、遠からず母にも年齢的にも限界がくるでしょう。父は他人に気を許さず、デイなど行く気はありませんしじぶんがアルツであると知らないので痴呆の人に対して暴言を言います。いずれは特養などではなく精神病院かなぁ。。と思っています。どんなに大好きな家族でも痴呆が出ている人を一人で介護するのはとても難しいことです。投げ出したい気持ちになっても、おかしなことじゃないんです。デイを1回増やすには当然お金の負担も増えますが、「おかず一品減らしても」精神を休める日を作れませんか?同居に義母は脳血管性の痴呆ですが、週4回デイに行っていますデイ大好きなので。本当はもっと行きたいらしいけど体力的にこれ以上増やすと疲労が大きいので週4です。もちろん負担はあります(でも年金をまわしています)が精神的負担は軽減されました。

No.3450:Re[2]:母の、机をたたくことや、暴言について

耳にさわる音出されると精神的に辛いですよね。私も以前祖母が同じような状態でした。(何かを投げる、蹴る、怒鳴る)どうして?と聞くと「何でか、わからないがイライラする」との事身体に起きている異常に気づいてイライラと落ち着かないようでした。
ユタさんのお母さんは心療内科には行かれていますか?
私は以前、強い薬で押さえつけていいものか悩みましたが祖母の体が心配になり今は常用し、すっかり落ち着いています。(イライラの後は具合が悪くなったりしていました)今ではうまく使えれば良薬になると思っています。

No.3451:Re[3]:母の、机をたたくことや、暴言について

水晶さん、お返事どうもありがとうございます。お薬の話、参考になりました。
母も、向精神薬を少し前から、老年科で処方してもらっています。「イライラを押さえたり、同じ動作を意思とは無関係に繰り返してしまうことにも効果有り」という薬だそうです。なるべくならそういうのはやめたかったのですが、他の先生から、試してみるべきとのアドバイスもありましたので、だしてもらっています。
ただ、母はアリセプト(アルツハイマーの薬)の治験をしていたのですが、あまり合わなくて(胃がもやもやして食欲がなくなりました)、そういうこともあって、今半量飲んでいます。もう少し様子を見て薬の量を増やしていきくそうです。アリセプトも半分の量で今は飲んでいます。(なんか気休めっぽいですが)

イライラに付いてですが、今日、どうもおなかが張っていたのがイライラの一因だったのかもしれません。夕方トイレですごく出て、(ごめんなさい)ちょっとすっきりしたのか、あまりつんけんしなくなりました。(というか、昼間のこと忘れちゃったのかも)
机をたたくのは、相変わらずですが・・(もうクセみたいです)
母にも合う薬が見つかればいいな、と思います。

心療内科というのは、考えたことがありませんでした。
母は今、内科(地元の主治医)と、老年科に見てもらっています。心療内科も、考えてみたいと思います。
貴重なアドバイス、ありがとうございました。

No.3452:Re[4]:母の、机をたたくことや、暴言について

ユタさん言葉が足りませんでしたね。私が言いたかったのは向精神薬を使用しているかどうかの事を聞くつもりで、心療内科と書きました。老年科でも向精神薬を出されているならかまわないと思います。今はいろんな科があって混乱しがちですがお医者さんが信用できる方かどうかが判断材料だと思ってますお腹の調子が悪いと不快なんでしょうね。夜はぐっすりと眠れていますか?もう少しすれば季節が変わり過ごしやすくなるので暴言など減るかもしれませんね

No.3453:Re[5]:母の、机をたたくことや、暴言について

水晶さん、私もはじめに薬のことは書かなかったので・・。私も、もう少し涼しくなったら、食欲ももう少し出て、体調も機嫌も良くなるんじゃないかな、と思います。(というか、期待してます。。)気候のいい頃は、毎日散歩をしていたのですが、夏の間は休んでいました。散歩を再開したら、おなかの調子ももう少しよくなるんじゃないかなと思います。(これも期待・・)夜は今のところよく眠れているようです。
本当に早く涼しくなってほしいです。。

No.3454:被害妄想があり、異常に怒鳴っている父。認知症・老人性うつ病か?

 はじめまして。失礼します。 介護までには至っていないのですが、父親の最近の言動がおかしくなったので、認知症の初期、または老人性うつなどの病気ではないかと心配しています。どうかアドバイスお願いします。  父は、現在72歳です。母とは10歳年が離れています。  父は、昔から、相当わがままで、ひねくれた性格の持ち主で、家庭内暴力の気質を多少なりとも持っています。友達がおらず、いとこや兄弟全員とも縁が切れているような状態です。たまに、銀行などで誰かとしゃべる機会があれば、こちらが聞いていて恥ずかしくなるような自慢話を意気揚々と喋り捲ります。また差別意識が強く、自分より劣っていると見切った人に対しては最悪な態度をとります。    昔から、「しょうゆの位置がなってない」などと些細なことで何時間もネチネチと怒鳴る癖がありました。それがもう、何かに憑かれたように、顔を真っ赤にして、公共の場であれなんであれ怒鳴りちらしていました。      その癖が、最近では回数が増え、一日に数十回もドカーンと切れては、とにかく意地悪い言動を、繰り返し母と私に浴びせます。そのせいで母も私もほとんどノイローゼです。  私が一人暮らしの家で自炊をすれば、「キチガイみたいな自炊しやがって」となります。「埃が出るから窓を開けろ」と怒鳴り散らした一時間後に、「キチガイみたいに窓を開けるな」と言動がひっくり返っています。    一番怖かったのは、私の部屋に来たとき、箪笥や押入れや衣装ケースを開けまくり、何かを探していたこと。何を見つけたかったのか知りませんが、別段何も落ち度がないことわかると、なぜか逆に不機嫌になります。  被害妄想気が強く、母と私で買い物に行くと「何を買った」「何をしゃべっていた」と怒鳴ります。私が「お母さんいる?」と電話で聞くと、「お母さんお母さんや言うて、おまえらは二人で何をしゃべってるんや」となってしまいます。こちとら、もう電話も買い物も行けません。また、最近家の電話にノイズが入ることと、父が、私と母が電話でしゃべったことを知っていることなどを考えると、家の電話に盗聴器が仕かけられているのではないかと思えます(思い過ごしであることを祈ります)。      精神病でしょうか?性格でしょうか?それとも老人性うつや痴呆の初期段階の症状なのでしょうか?(父方の祖母はアルツハイマーで亡くなりました)  私は最近ずっと、カウンセリングを父に受けさせたいと思っているのですが、古い人間なので、「精神病院」と聞くとたぶんまた怒り出すと思うのです。それに、母がおびえているので、何も言い出せません。  本人に病院にいくことを上手く納得させるような手段はないでしょうか?      私は今25歳で、一人暮らしですが、義兄・義姉(母親が違います)は二人とも40歳を超えているのに、父親を心配しようともせず、見放している状態です。母親も、疲れ果てて突然眠ったりします。誰も頼りになる人がいません。 < 父の性格をまとめてみます。> 1、異常なほど、人に固執します。(例えば、別々に暮らしている私の就寝・起床時間を指定するなど。)まるで、私の人生を自分が生きているようです。 2、憑かれたように、猛烈に怒鳴りちらす。(例えば、買い物先のダイエーで、私のお尻がでかいと言って、人目を気にせず怒鳴り散らすので、そこにいた人全員がずっと驚いていました。) 3、意地悪い言動をわざと言う。(特に「キチガイ」という言葉を何度も使うようです。) 4、わがままで、何でも、誰もが、自分のためにすんなり動いてくれると信じきっている。頭の悪い王様のよう。(だから悪徳商法にすっかり騙されます。) 5、自分以外の人間を物だと思っている。 6、自分の気持ち(心)を考えたことがないので、人の気持ちもわからない。 7、プライドが異常に高く、虚栄心も異常に高い。差別意識が激しい。 8、性的なことに対しては異常なほど敏感に反応する。(例えば義姉が少し肩を出した服を着ていたとき、烈火のごとく怒鳴り散らしました。また、私の胸が発達してきたときも、なぜか怒鳴り散らしていました。また、本人は見えていないと思っているのか、私の前でAVを見ていることがよくありました。) 9、人見知りで、趣味がない。 10、明らかに、生産性のないものを買う。(例えばキーボードも打てないのに、突然三台のパソコンを購入し、突然デイトレードを始めると言う。)    長文・駄文となってしまいましたが、どうか、認知症や老人性うつ病に、父のような症状があるかだけでもよいので、何か教えてください。なんでもよいので、アドバイスをください。お願いします。  

No.3455:Re[3]:母の、机をたたくことや、暴言について

ショートは本人も家族も不安いっぱい。もし、可能ならもう一日増やすデイをショートのある施設にして、慣れてきたら現在のデイから切り替える、ということも検討しては?うちはデイが大好きで週3日いってもまだ行きたい。でも空きがなくて、もう一回を日曜日にやっている施設を探し、利用していますショートのある施設で3回無しの施設で1回、で週4回。ショートのある施設、といえど。職員の顔もしれぞれ変わりますしフロアも違うので、うちは(帰宅願望が強かったので)最初から泊まらず、デイよりチョット長めの時間をショート施設で過ごし、時間を少しづつ伸ばすということを繰り返し、ショートに入りました。泊まれるように3−4ヶ月かかったかな?現在は2泊できるようになりました。ケアマネさんにもそういう風にそうだんしてみてはいかがでしょうか?利用者が施設になれることも大切ですが、施設職員が利用者の対応のコツを把握するのも大事ですし、結果的にスムーズに行くと思いますので、そういうことが可能かどうか相談してみてね。

No.3456:Re[4]:母の、机をたたくことや、暴言について

ババママさん、いろいろありがとうございます。ショートの体験談、参考になりました。ちょっと変な話かもしれませんが・・。私、最初ケアマネさん(介護事業所)というのは、いろいろなデイサービスセンターを紹介してくれて、そこから合ったところを選ぶのかと思っていたら、うちの場合は、そのケアマネさんの事業所が施設を経営?していて、そこにそのままお世話になっています。なので、他の施設というのは、なんとなく聞きにくいのですが・・。もちろん、遠慮とかせずに、希望はいろいろ言うべきだと思いますが。(最初の時意外は、まだあまりいろいろ相談はしていません。今のところそんなに問題もないので)でも、やっぱりもっと話さないといけないですね。
日曜にやってるところがあるのは知りませんでした。土曜日ならやってるかも・・
それは一度聞いてみようと思います。ショートステイですが・・考えてみます、と書きましたが、やっぱりいざというと、ちょっと気が重いです。案ずるより生むが易し、かもしれないですが。母に話しても理解しない気がするし、私と離れて大丈夫かなって思うし・・。まだ多少は私に余裕があるのでしょうか。余裕がなくなったら、そんなこといってられないだろうなあ。いつかはうちで看られなくなるって、叔父にも言われるし・・。なんか、ぐちぐち言ってすみません。

No.3457:Re[5]:母の、机をたたくことや、暴言について

うちのケアマネさんも施設のケアマネさんです。最初に介護申請したとき地域担当のケアマネを選ぶか、窓口の施設を先に決めるか、ということでしたので、施設所属のケアマネさんにお願いしました。日曜にやっているデイはケアマネの施設とは違いますが、そんなことはぜんぜん問題になりませんよ。デイ職員さんとの面接にも同席してくださいますし。ショート、最初は義母も寝付けなくて夜中までウロウロしたそうです。状況をよく把握していただくには口頭だけでなく義母の状況を紙に書いて渡しています。
また、最初のころは義母にも「○日○時ころ□□が迎えに行きます」と大きく書いた紙を渡しておきました。迎えに行ったときテーブルにその紙を置いて座っていて、私を見るなり帰り支度。2回目は居眠りしていました。

コツは迎えに行く、という時間よりも10-30分早めに迎えに行くこと、かな。
「わぁ、もう迎えに来てくれたよ。帰りしたくしようね」ってパタパタ職員さんがしたくしてくれると義母も「待ちかねた」という感じじゃなくなるので、心持早めに迎えに行っています。

No.3458:Re[6]:母の、机をたたくことや、暴言について

ババママさんいろいろなお話、ありがとうございます。本当に参考になりました。
ババママさんのケアマネさんも施設所属のかたで、そことは別の施設にも行ってらっしゃるとのこと、目からウロコです。自分でウジウジ考えてるだけじゃだめですね。。
私もこれからもっとケアマネさんと相談してみようと思います。ショートステイ、別の人(叔母)からも薦められました。まだなかなか踏ん切りはつきませんが・・
ケアマネさんやお医者さんとも相談して、もう少し考えてみようと思います。前向きに。。母のイライラ?はなかなか収まってくれませんが、(いまもタンスをたたいたり、ドアをバーンとしめたり。。)水晶さんへのお返事にもかきましたが、明日医者で向精神薬の量が増えるかもしれないので、なんとかいい方向にむかってくれれば、と思います。