No.295 認知症初期の義父母がいるため外出時の火事が心配
No.295は質問(相談内容)で、それ以外は回答(相談内容に対する回答とお礼)です。
No.295:認知症初期の義父母がいるため外出時の火事が心配
義父は毎日部屋にこもって一日中ボーッと宙を見てて、気が向けばテレビを見たり散歩に行ったり。自分から何かをする、という事がほとんどなく何でも義母に依存してます。
義母もほとんど外出しませんが、料理・洗濯・皿洗い等はします(失敗が多いです)。
同じ、家をあけるのでも、どちらかというと義父を残すよりも義母を残して出かける方が心配です(動く分)。
ガスはちゃんと消しただろうか、つけっぱなしで昼寝をしてないか(たまにお酒も飲むし)、玄関のドアの鍵はしまってるだろうか、タバコは消しただろうか・・・
一番怖いのは火事なのです・・
料理もまだ出来るので、元栓を締めて出かけるのもどうかと思い実行してませんが(義母も自信を失くしたり傷ついたり、出来る事まで奪ってしまったら出来なくなってしまいそうで)、色々と悩むところです。
義父母だけを家に残して、私が安心して長時間外出する事は出来ません。私の中では4〜5時間が限度です。でもどうしても必要な時は出かけちゃいますが、ず〜っと気持ちが落ち着きません。
心配性なのかもしれませんが、でも何かあった場合病気がはっきりわかってる以上、「認知症の二人を置いて出かけた」という事実だけが残りそうで・・万が一隣や上の階の住人に迷惑がかかった場合「認知症なので」ではすまされません。
私が神経質になってる理由の一つに、数年前に親戚の家で起きた火事の件があります。やはり「変だから検査を受けさせようか・・」と思っていたやさきに本人のタバコが原因で火事が起きたそうです。木造の大きな家は全焼し本人は亡くなりました。
一緒に留守番をしてた男の子は助かりましたが、一歩間違えば一緒に亡くなってたかもしれません。田舎の家だったのですぐ近くに家が建ってなく自分の家だけですみましたが、もし私の家だったら・・と思うと怖いのです。
義父母も初期でしっかりした部分が多いので、対応がよけい難しいのです。
義母がデイの日(週2)に私は仕事に行ってるのですが、時々「もうデイには行きたくない、やめるから」と言われ、その度に落ち込んだりイライラしてしまうのです。義母はよく態度や気持ちがコロコロ変わるので、様子をみながら内心ヒヤヒヤしながらつないでる状態です。
他の事は多少我慢できても、デイを拒否されるは困ります。
「じゃあ私はいつ安心して家を空けれるの?仕事だって増やしたいのに!息抜きだってしたいのに・・」
もう自分の事しか考えられなくなって、義母が嫌いになりそうになります。
でも改正で、今後デイもどうなるのかもわからないし・・義父は要支援なので厳しいかも・・
介護保険の基本理念は自立支援で、本人の意思や気持ちを尊重。
でも実際は本人よりも家族からの訴えや事情(介護疲れや外出等)の方が圧倒的に多いそうです。
結局私もそうだし・・
理由がどうであれ義母が「嫌!」と言えば無理強いしてまで行かせるのはどうなんだろう・・
でもそしたら私は・・?理由を聞いても聞くたび違う答えが返ってくるし、気まぐれだし・・義母の気持ちがつかめず、あの手この手で行かせる事しか考えてない自分がいて、ドキッとします。
長々とまとまりがなくて申し訳ありません。
認知症の家族の方が、初期の本人を置いて家を空けられる状況の目安は何なのでしょうか。うちはたまにもらしますがトイレは自分で行きます。徘徊もありません。ただ私が一番心配なのは火事です。
義母はたまに火の消し忘れがあります、鍋やおたまやさえ箸などたまに焦がします。タバコは今、禁煙に取り組んでいるところですが、吸殻をポケットに入れたりするクセがあります。
今の家に越してくる前の家(義父母二人で暮らしてた)では、いつ火事になってもおかしくないような台所の状態でした。
鍋もおたまもガス台もレンジも炊飯器も・・私達が何度か買い替えてました。
ここで同居するようになってからは、昔に比べれば改善してると思うのですが・・でもその分義母のガスの使用量が減ったので・・?
私は心配しすぎなのでしょうか・・・ある程度信じて家を空ける事も必要でしょうか。・・・考えたらきりが無いですよね・・
No.296:Re:家に義父母を残して出かける不安
お気持ちとてもわかります。
うちも義母の(たまに義父の)火の始末が大変不安でした。
早くから「電磁調理器」の導入を義父に訴えていましたが、なかなかウンといってくれず、義母の症状が進行してきたときに、夫が「もし火事になってオヤジやお袋が死ぬのはいいさ。でも、もし自分は助かって家が焼けて孫が死んだらどうだ?うちの(義父母の)台所の真上は子供部屋だからな。煙にまかれて真っ先に死ぬのは孫たちだよ。それに出火したらうちの場合は3軒の家に延焼するぞ。責任なんかとれるのか??」って、夫から半ば「恫喝」に近い形ですが言われて了承してもらいました。
電磁調理器は高いですが、以前に比べると安くなってきています。10万くらいの物も有ります。工事費がかかりますが、キャンペーン中だったりするとやすくついたりします。大きな電化量販店を数軒回って見積もりをとってみてはどうでしょう?
うちは最初に聞いたところは工事費3万だったけど、次のところは無料でした。これから春のキャンペーン時期です。その次はボーナス時期にもキャンペーンがあると思いますので、検討してみてはいかがですか?
家をあける目安は、うちの場合は義父が監視役でとりあえずいたのと、お湯はポットに。レンジを活用するなど、で乗り切りました。
No.297:Re[2]:家に義父母を残して出かける不安
知り合いの認知症の方で、家族が別室にいる間に火を使ってしまい、ガスが出っ放しになって「あわや」ということになった方がいらっしゃいます。
自分が失敗をしたという罪悪感から、認知症がさらに悪化してしまいました。
常に、大丈夫だろうか?と心配していなければならないストレスは相当なものだとお察しします。
私もIH調理器に変える事をおすすめします。
出始めの頃に比べると随分安くなってきましたし、
それに、万が一火事にでもなった場合の損害を考えたら比べ物になりません。
No.298:Re[3]:家に義父母を残して出かける不安
そうだ、ひとつ忘れていましたが。
実は電磁調理器はガスと違って「ひねれば必ず点火」というわけではなくて「ユックリ回す」「やたらあちこち、スイッチを押さない」など約束事のようなものがあって、認知症がある場合「そこらじゅうのスイッチを押す」などして「点火しない」ことがあります。うちのばあいは、そういうことが多くて結果「調理しない」ということになり、私が家事全般を引き受けることになりました。義母は導入して説明している最中からスイッチ押しまくりで、ほとんど使えませんでした。ただ、義父がお湯をわかしたり、カンタンな調理をしていたので、その点では導入は正しかったと感じています。なにより「出火」の不安がなくなったことは大きいです。電磁調理器は売っていますが命は売っていません。
「命の値段」(自分や家族はもちろん近隣の方の)として割り切ることも大切だとおもいますよ
No.304:Re[2]:続きです
@キッチンに組み込む形のIH調理器は高価ではありますが、実際事故が起きた時のことを思うと安い買い物かもしれません。
スイッチ類もわかりやすく改良されているものもあります。
メーカーによって使い勝手が違いますので、今お使いのガスレンジに操作性の近いものを選ぶといいと思います。
ちなみにですが、我が家ではガス台と全く違うレバー、スイッチのものを選んでしまい、私でさえ慣れるまで時間がかかりました。
いろいろなメーカーのショールームを見てみるのも良いと思いますし、時間がなければ大型電機店に行けば何種類かは置いてあります。
A卓上型の電磁調理器(卓上IHもあります)でしたら、安価ですむのと、操作も少しは簡単になります。
コードがあるのが危ないかな?とも思いますが。お湯を沸かすだけとか簡単なことならこれでOKだと思います。コードのことがあるので、くれぐれも設置場所には注意してください。
No.305:ありがとうございました
ババママさん、とばちゃんさん どうも有難うございました。
今度大型電気店でゆっくりとIHを見てみます。色々とパンフレットでも集めてみようかな・・コードもスイッチが入ったまま引っこ抜くので困っちゃうんですよね。つまずくし・・参考にさせていただきます。子育ても介護も・・自分育てですね。
どうも有難うございました。