No.2686 帰宅願望が強い老健入所の祖父に孫の私が出来ること
No.2686は質問(相談内容)で、それ以外は回答(相談内容に対する回答とお礼)です。
No.2686:帰宅願望が強い老健入所の祖父に孫の私が出来ること
祖父が、3月に骨折して、認知症になりました。とはいえ、まだ軽い症状です。
祖父は今84歳ですが、50代半ばで退職し、ずっと家にいました。大きな病気もせず元気だったのですが、祖母に対しては、お金の問題でずっと悩ませてきました。
孫の私にとっては、いい祖父でした。3月に入院し、1ヶ月ほど入院して杖なしで歩けるようになりましたが、そのあいだ、夜に寝ない、看護士の指示を聞かないで動こうとするなど、入院中は家族が順番で付き添っていました。その間祖母や、娘である私の母に対し、暴言などを繰り返し、精神不安定になっているということで、老人病院に入院させ、今月頭に一度在宅に戻ったのですが、祖母に対し、「若い男を連れ込んでいる」等暴言や物にあたるなど、祖母がもう同居はできないと訴え、3日ほどでまた老人病院に再入院、昨日老健に入所しました。
祖父に子供は2人います。娘(母)と息子(叔父)です。娘であるうちの母には、祖父は祖母と同じように辛くあたるので、母は祖父を引き取ることはできないと言います。叔父のところは、嫁である叔母が協力的ですが、まだ子供たちも家におり、実質的引き取るのは難しいようです。また祖父は、自分の家が大好きで、どちらかの子供の家にいたとしても、自分の家に戻ると言い、周りの言う事を聞きません。
祖母をどちらかが引き取り、祖父を自宅に戻し、サービスを利用して暮らさせることも考えましたが、祖母も家に固執していること(祖母も80歳と高齢で頑固です)を考えると、不可能です。入院・入所している祖父に会いに行くと、「帰りたい。家に戻りたい」と強く懇願されます。気持ちもものすごく落ち込んでいます。痴呆が進んでいるとはいえ、まだまだ正常な部分が多い祖父の懇願は、孫の私には、非常に辛いです。戻してあげたいのはやまやまで、私は結婚しているので、思い切って実家近くに家でも買って、自分が引き取ろうかとも思っていますが、仕事もしているので、昼間どうしよう、また夜間見てあげられるのかと不安も多く、また経済的にすぐに家を買うのも困難です。今後祖父の痴呆はすすむであろうし、なるべく早く何とかしてあげなければと焦るのですが、いいアイデアが出ません。このままだと、自分も後悔するような気がしています。アドバイスいただけるとありがたいです。
No.2687:Re:孫という立場で、悩んでいます。
私は若い人が介護に専念することには大反対です。中には、祖父母の方より先にご両親が亡くなってしまい、ご両親の代わりとなる叔父さん、伯母さんがいない場合もあって、仕方なくという場合もあるでしょうが、それよりも前に、ご自分達の生活を築き上げることの方が大切だと思うからです。また、いつ終わるか分からない老人介護を
人生が決まっていない若い人に任せたら、介護されるお年寄りの方が気の毒だと思うからです。りりぃさんのご主人は転勤はないですか?ご主人のご両親と同居しなくてはならないことはないですか?ご主人と離婚することは絶対にないですか?
それに、お祖父さんのために新しい住まいを用意したとして、そこはお祖父さんの住み慣れた家ではありませんから、また「家に帰りたい」と言い続けることになるかもしれません。家って、単に住環境というだけでなく、そこで子どもたちを育てた時間だったり、自分が元気で充実していたという実感だったりと、すごく漠然としたとらえどころのないものだと思います。先にりりぃさんのお母さんが病気になるかもしれません。
そのとき、お母さんのお世話はどうしますか?自分にはお祖父様のお世話があるから、
お母さんはなんとか自分で頑張ってってお願いしますか?それともお祖母さんにお母さんの面倒見てもらう?お子さんはいらっしゃいますか?今からご出産、育児が始まりますか?例えお子さんが大きくても、不登校や引きこもりにならないとも限りません。あなたが今取るべき立場は遊軍のポジションです。疲れ切ったお祖母さんやお母さんを助ける立場です。それすら、仕事を続けている限りには思うようにはできないはずです。
お祖父さんが家に帰りたいという気持ちは良くわかりますが、それは不可能なこと。
お祖母さんもお母さんもそれが良く分かっているから、自分達がとても大変だったから、敢えて老健入所という方法を選んだのだと思います。それに、いつお祖母さんの具合が悪くなるかも分からないでしょう?お母さんはそこまで考えていると思いますよ。
今はお祖父さんの気持ちより、疲れ切ったお母さんをサポートしてあげてください。
まったくの第三者で、介護を続けている私にはお母さんの方がお気の毒に感じます。
これから、お祖母さんの介護も始まるのですから・・・。
それと、施設での介護を罪悪のように思うのは止めましょう。
病状や住環境によっては、自宅に居るよりずっと良い効果があることも多いんです。
お祖父さんが「家に帰りたい」って訴えるのをお祖母さんやお母さんがどんな気持ちで聞き流したり、なだめたりしているのかも分かってあげてほしいとも思います。
帰ったところでどうしようもなくなるって分かっているから、自分達のやるせなさや、罪悪感などをかみ殺しているのじゃないでしょうか?
No.2688:Re[2]:孫という立場で、悩んでいます。
みんなが幸せななる方法を探せないものか、後悔はしたくないというりりぃさんの気持ちとってもとってもよく分かる。だけど、お祖父さまには施設にいてもらうしかなさそうな気が。施設が嫌なんじゃなく家に帰りたいんでしょう?りりぃさんが家を建てても意味なさそうな。。。あまり、深く悩まないでプロのみなさんにお任せしましょうよ。
No.2689:ありがとうございました。
ベランダさん、とぎじるさん。ご意見ありがとうございました。
ご意見はもっと早くに拝見していたのですが、なかなか書き込むまで気持ちが整理できないでいました。ベランダさんの言うとおり、私は遊軍に徹したいと思います。
母も悩んでいます。そのフォローをしていきたいと思います。でも、私のできる範囲で、祖父にも会いに行きたいと思います。そして、すこしでも、孫との時間を過ごさせてあげたいと思います。行ったら必ず、「帰りたい」と訴えられるんですけどね・・。
でも、その度に祖父には、きちんと説明し、納得してもらいたいと思います。(すぐに忘れちゃうんですけどね・・)お2人のお言葉、本当にありがたかったです。
ありがとうございました。