No.2356 終わりが見えなくて・・・

No.2356は質問(相談内容)で、それ以外は回答(相談内容に対する回答とお礼)です。

No.2356:終わりが見えなくて・・・

先日義母が手を骨折しました。気付くのが遅くなって 効果の薄い治療をした挙句の発覚でした。 少ししょげています。愚痴聞いてください。「手が痛い 両方痛い」「どうした?」「何にもせんのに痛くなった」「転んだ?」「転ばない」 まあざっとこんな会話の後、関節はもともと弱くてよく炎症を起こす。いつも骨が折れてたら大変と思っては、外科に行くと湿布のみ。通風もあり。以上の理由で 仕事の空き時間に診察がお願いできそうなかかりつけ内科受診を決めたのです。 これが間違いだったのですが。今回は本当に折れていたのです。 ひょっとして私のせい?という罪悪感で悲しいやら怖いやら後悔やら。また今から始まる生活への不安やら・・・ とにかく体がとても疲れています。いつも眠いです。 がんばっても、流しはいつもなにかしら洗い物があるし、洗濯物も洗っても洗ってもまだあるし。義母の清拭やら足浴、洗面、着替えその上要介護5のおばが ショートから帰るのです明日。仕事はとりあえず 3日ほど休むことにして、何とか短期入所をお願いしましたが、それでも最低一週間は何とかしないといけません。 もう20年です。もう十分がんばったのにまだ足りないのかと思えてしまいます。 義母のおかしな行動をめぐって「あなたが 言ってあげないからわからないんじゃないの?」「あなたが言い過ぎるからいけないんじゃないの?」「いちいち行く先を言えなんて そんな心の狭いことじゃあだめ。もっとおおらかな気持ちで看てあげてよ」 「私は忙しい、生活も苦しい、家族だもんあなたが見て当たり前でしょう」 すべて義姉の言葉です。「じゃあ 私にはできませんのでお姉さんお願いします。」に「じゃあまかせる」 ????? けちなんて誰にでもつけられるのに。 今度はなんていわれることやら 顔が浮かんできます。 どっちが先か、終わりの日と私が壊れる日と ・・・ 。 気の強い嫁は、しっかり者だと評判の嫁は、時々後悔します。 もっとできない嫁にしとけばよかった。何にもやらない嫁でいたら気が楽だったのに。自分で自分の首を絞めているような気分です。

No.2357:Re:終わりが見えなくて・・・

>とにかく 体がとても疲れています。いつも眠いです それ、すごくわかります!慢性睡眠不足。熟睡できない。睡眠剤が欲しいけど、起きれなくても困るし。。。。 ぐっすり、寝たい。 でも20年,よく頑張ってこられましたね。すごいです。わたしなんてたかだか2年のヒヨッコです。(2年の間にガケを転がり落ちるように痴呆が進行しました) >がんばっても 流しはいつも なにかしら洗い物があるし 洗濯物も洗っても洗っても まだあるし これもすごくわかる〜(T〜T) 毎日、オシッコパジャマの洗濯!トイレマットもさっき替えたのに! もう、あと1枚しかないよ〜!なんか、「賽の河原」みたい。洗い物が減らない〜。部屋中キラキラ、オシッコ吸った高分子吸収体。オシッコ踏んで歩かないでぇぇぇ・・・・・一番驚いたのは義父の骨壷割られて部屋中にお骨が散らばった時。ムンクの「叫び」みたいになりました。 こういうとき、人間って、とっさには動けませんねぇ(∂0∂) お義姉さま、って実の娘さんですよね。 案外、実の娘の方が不実です。「老いたら娘に」っていうのは幻想ですね。ご主人は、どうですか?どうしても看るのがたいへんなら、半ば強引にでも「もうダメです。お願いします。おかあさんも実の娘の方がいいと思います」、ってお義姉さまに口を挟めないようにお願いしてみてはどうでしょうか? 介護の大変さは、一緒に暮らさなければ理解してもらえません。 ワタシは残念ながら夫はひとり息子なので、交代してもらえません。 実家の父も兄が在米ですので、無理です。 いないと思えばいちばんいいけど、来るものは仕方ないですよね・・ お義姉さまは、婚家の義両親はみてらっしゃらないのかしら?

No.2358:Re[2]:終わりが見えなくて・・・

お返事ありがとうございます。今日は仕事(パート)ですが休み一人はショートにもう一人は夕方までデイで昼間いないので 一人で映画を見ました。ゆっくりコーヒーを飲んで、買い物して、掃除と洗濯も時間をかけてゆったりできました。おかげで今は元気です。いつもどこでも急いでいる自分が嫌ですが、何もしないでいることができなくなってしまったようです。朝も四時から五時の間には目が覚めてしまいます。 洗濯機を回し、風呂掃除をし 雨戸をあけ 玄関を開け新聞を取り 前日のし残した洗い上げをし 朝食の準備 お弁当を作り ばあさんお部屋の窓を開け、起こして着替え、トイレ介助などなど、8時までは戦争です。 動けないほうはまだいいと思います。動ける痴呆というのが案外困りものです。 後をついては尻拭いって感じがして・・・ 声かけをしてなるべく自分でしてもらおうと思っても「さわるな」って叫んでしまうこともあります。 短期入所が決まって嬉やら心配やら・・ 。 ショートでも帰宅後は依存心の塊になるし、足がしっかりせずこんにゃくのような体になってしまっているのに、2ヶ月も行ってたらどうなるのか迷いはありますが、どう考えても 入所以外にないと思うので、不安を封印することにします。 介護をしている方はみんな大変。自分だけじゃないと思っても 煮詰まってくると、世界中で一番不幸な私状態にどっぷりです。 「少しぐらいほっとおいたって、死にゃしないでしょ」これ夫です。そのくらいの気持ちで いいのかも。 1日に3回も家を脱出して、コーヒーのむこともあるんです。 節約しなくちゃいけないのにね。 少子化が進んで介護保険の将来だって不安なのに、まとまらないかきっこみでごめんなさい。

No.2359:Re:終わりが見えなくて・・・

はじめまして、はなさん。 大変でしたね20年も私は介護を始めてから 役、一年半経ちました・・。 書き込みを見ていて家もはなさんとおんなじ状態です 義理母はまだ‘斑呆け‘なのですが・・。 同じというのは、私も義理姉と上手く行っておりません。 介護の中心は自分だと思っているようです。 先日のことなのですが、7月にケアセンターに ショートステイをすることにきまったのですが スティの面接の前日に、姉が家に来て、 「ショートステイは、やはり母には二泊三日なんて、無理よ」 といい始めました。 この場合どうすればいいのでしょうか? 意見をお願いできますか?

No.2360:Re[2]:終わりが見えなくて・・・

しーちゃんままさん、こんばんわ。 お義母さまかな?初ショートですか?デイサービスなどの利用はなさってますか?性格的に人との付き合いはどうでしょうか? 認知症などがある場合はやはりいきなりの連泊は厳しいかな〜 その人によりけり、とは思うんだけど。 私も義母(介護度3で認知症です)を最近ショート利用していますが 帰宅願望もあるためショート施設に慣らせるために日帰りで何回か練習してスタッフや施設に慣らせてから初ショートしました。 最初は昼食後4時頃迎えに行き、次は夕食後迎えに行き、と時間をすこしずつ延長し、最初のステイも翌日の昼食後に迎えにいき、前回は2回目ですが夕食後に迎えに行きました。次回は就寝前くらいにいくつもりです。その後連泊に挑戦するつもりです。 介護の疲れを取るにはやはり2−3泊は必要かとおもいますが、なによりお義母様にステイ先に慣れていただかなければ、次回からの利用が難しくなるかもしれません。義母のショート先は普段通っているデイ施設と同じですが、フロアが違ったり、スタッフが少し違ったりするので混乱や拒否を避けるために練習を重ねました。 施設かケアマネに相談して「日帰りショート」を練習できないかそうだんなさってはいかがですか?長い目で見ると「いきなりの2泊」はどうかな〜って思います。もし、ご旅行などですでに予約を入れたりなさっているのでしたら、ショートを1泊、お姉さまに1泊みていただくことはできませんか?

No.2361:Re[3]:終わりが見えなくて・・・

しーちゃんままさん  いきなりの2泊はどうか? に、ちなみにうちの義母はショート利用しなければならないほどの程度ではないと思っていましたが どうしても私が離れたくてケアマネさんにお願いしました。いきなり2泊を提示されましたが 私のほうが躊躇して1泊から始めました。 これについては(も)義姉はノータッチです。 義母は ものすごく怒って帰ってきました。スタッフの対応で気に入らないことがあったらしいです。それも何日か話していてわかったことです。当然次には嫌がりました。ですが私は、施設に電話し、怒りの原因らしきことをお話しました。すぐにたずねてくださり本人に何度も謝ってくれ、私からも話して、そのときは解決しました。 その後すごく気に入ってるでもなさそうですが、帰宅後はよく動きます。何もすることがないのはつまらないと思えたのが収穫でしょうか。 時々話の合う 世話焼きの方と一緒になると「すごく楽しかった、行かせてくれてありがとう」なんていってくれるときもあります。 少しずつというのが理想でしょうが 介護する側がやもなければ 強行突破もあって良いんじゃないかと思えます。認知症でも次回まで覚えていますか? 少しでもいいことがあればそれを理由に勧めてみては? また、思い返せば 今では何があっても行きたいデイもはじめは 嫌で嫌で仕方なかったですよ。どうしても嫌がったときは1ヶ月休んだときもありますが 何が幸いするか その時々で臨機応変に変えていったら良いんじゃないかと思います。 義姉とうまくいってない 状況は介護を考えたら 私にとっては怒りと悲しみの連続だと思っていましたが、 「娘さんと親密だと嫁が悪者になるケースもあるので考えようでいいかも」 とのヘルパーさんの言葉に 目からうろこでした。 何事も考えかたひとつです。 まじめに介護に熱中するというより 「まず自分が第一。余った力と時間で介護に当たろう」 本人を取り囲むみんなが実行できれば うまく行くと思うのに。「そして足りないところはプロにお願いする」

No.2362:Re[4]:終わりが見えなくて・・・

ババママさん。はなさん。ありがとうございます さっそくケアマネに相談をして最初は一泊から始める事にしました。義母は1年前からデイサービスに 週2回通っています。4月ぐらいにケアマネから そろそろショートステイをやりませんかと話があり 義姉と私たち夫婦で相談をして決めたのに なぜなの。

No.2363:Re[5]:終わりが見えなくて・・・

介護をしていく上で主介護者とそれ以外の口を出す人たちの同意した事項が覆される事っていうのは多々あることだと思いますよ。 「なんだか、おかあさん、かわいそうだわ」っていう主観だけで「やっぱり無理だわ。やめましょう」 じゃ、その分を補佐してくれるかっていうと、そうでもないんじゃないですか?ネパール行くから預かって、って急な話をふってくる。 自分の考えだけで動く。自分以外の介護する人のことなんてはなから頭に無いのかもしれません。 だから「なぜ?話し合ったのに?」ってなっちゃう。 もし、しーちゃんままさんが現在の主介護者であるなら、ご主人と相談して、今後の介護スケジュールにはお義姉様には静観していただくようにご主人からはなしてもらってはどうですか? たしかにいきなり連泊は難しい気もしますが(はなさんのおっしゃるように強気で行く事が必要なときもあるでしょうが、まず性格的なことを考える方がいいでしょうね?うちの義母はデイに行きたくて仕方ないけど行ったら帰りたくてしょうがない。ずっと動きつづける回遊魚みたいな感じなので、強行できないんです)それと、今まで旅行もほとんどせず外泊経験がすくなかったので。 お義姉さまの言葉に揺らいでいたら振り回されてしまう危険もありますよ。どうしたいのか。どこまで在宅で看れるのか?どの程度まで出費できるのか、ご主人と一度相談されるといいとおもいますよ。 うちは7月末にまたショート1泊。今度は翌日の夕食後に迎えにいきます。だんだん、コンスタントにショートを入れて慣らしていきます。 いずれは特養入所になると思うので・・・

No.2364:Re[6]:終わりが見えなくて・・・

しーちゃんままさん 、ババママさんのおっしゃるように、主介護者であるあなた方ご夫婦が一番よい方法(介護する側される側ともに)を選択し、ケアマネさんにも相談し、決定したら揺らがない強い気持ちが必要かも、周囲の雑音はとても無責任な軽い発言が多いです。 一度我が家でも、義姉の「言ってあげないから悪い・・・」「いうから悪い・・・」発言のとき 思い切って「それじゃあ私には無理です。お姉さんにお任せします。よいようにお願いします」というと間髪いれず「じゃあ良いわ。お任せするから」と・・・ 。こんなものじゃないでしょうか。身に降りかからない火の粉は対岸の火事、何とでもいえるんです。 実際にするのはその何倍も何倍も大変なんです。 人それぞれでどれがベストか断言できませんが、ケアマネさんも勧めてくださるのならとりあえず預けてみて よくない点を直しなおしすすめてみれば 案ずるより産むがやすしかも。 くれぐれも雑音に惑わされることなかれ。きっといい方法にたどり着くでしょう。決して1回で大成功なんてないけど お互いに心地よいところが見つかりますよう祈っています。

No.2367:Re: 住居の賃貸契約時、認知症の父に保証人になってもらってもいい?

 お返事ありがとうございます。私も地元の 不動産管理会社に尋ねてみたら、保証人が認知症であると 分かった場合は、やはり「違約」ということで、場合によっては 賃貸契約も解除されてしまうそうです。弟も仕事の都合上 焦っていたのでしょうけど、もう少し考えてみるように 言ってみます。ほんとに、何が起こるか分かりませんもんね…。

No.2371:住居の賃貸契約時、認知症の父に保証人になってもらってもいい?

 こんばんは。レビー小体型認知症の父(80歳)を介護している者です。 実は、離れて暮す弟が仕事の都合で転居することになり、マンションを借りる際に必要な保証人を義兄に頼んで快諾してもらいました。ところが、契約書に保証人の年収を書かなければならない事を知った姉から「年収などの個人情報を教える筋合いはない、夫に保証人を頼んでもらっては困る、お父さんに保証人になってもらえ」と言って来たそうで、弟も困り果てて、父に保証人を頼めないかと連絡してきました(もともと姉は、父が認知症を患っても「私は他家に嫁いだ身、部外者だから」と言って介護は私一人に任せきりです)。  父は現在要介護4、パーキンソン症状が進んで入浴・排泄は全介助、車椅子の生活です。物忘れはあまり進んでおらず、金銭感覚はまだしっかりしていますし、日常会話は普通にできます。しかし理解力が徐々に低下しており、曜日が分からない時があり、夜間を中心に幻覚や妄想、脱衣やオムツ外し等が出ることがあります。 弟から保証人になってほしい、と言われ、父も息子の為なら、という気持ちはあるのですが「他の人に頼んでもらった方が気が楽だけどな」と洩らし、私も認知症の父に保証人を引き受けさせるのは果たして妥当な事なのか?と思うのですが、どうなんでしょうか?法律的に問題は無いのでしょうか。 ちなみに、父は生活に困らない程度の年金収入があるだけで、貯金は殆どありません。私が代わりに保証人になってもいいのですが、年収が少なすぎてダメだと言われました…。

No.2372:Re:終わりが見えなくて・・・

親族の理解がない、 これって想像以上に辛いですよね 血も繋がっていない、赤の他人の嫁が、一番誰もやりたくない 部分をやらなくてはいけないのですから、 義父の世話をした時、やはり感じました。 手は貸さない、お金も出さない、文句は言う 同居して、26年嫁なんて、体のいい女中だと思っているのかしら 心労のあまり,胃には度々穴が開き、3年前には、脳梗塞一歩手前 で倒れました。 女同士の方が、情け容赦ないようです、 同情なんて、一欠けらもありません。 その上、義母に取り入り、通帳、印鑑を管理し、 義父が亡くなった時には、税務署監査で、義母の預金を横領 していた事がばれても、何の反省も無く、開き直り 更に、義母に詰め寄り罪を無いものにしてしまいました。 年金さえ使い込みをしていたのに、親は許すのです。 つまり、義母は、嫁を信用していないという事です 赤の他人と呼ばれ、信用されず、でも今は88歳になった手足も 不自由な義母のおしめを替えています。 何の甲斐も無いです。 自営業で、365日働き、アルコール依存症で認知症の義父を なんとか見送り、相続時には、赤の他人と呼ばれ 夫の姉、妹には文句を言われ、1円の報酬もなく、 義母の世話をしても、誰にも感謝されず、肝炎の血にまみれ、 自分自身は、倒れても何の配慮も無く同じ環境で、夜も昼も 働かなければなりません。 何で、赤の他人に大事な義母を任せるのでしょうか 赤の他人は赤の他人の年寄りを、面倒など見る必要があるのでしょうか?

No.2373:Re[2]:終わりが見えなくて・・・

もなかさん 何度か同じことですが 「神様はできない苦労は与えられません」 もなかさんだからこそ この試練を与えられたのだと・・・  何の慰めにもなりませんが私はこう考えます。 障害を持った子供を授かる新米親。 なんでわたしが・・・絶望する。けれどそれを乗り切るんですね。人間て強くたくましく日々成長する生き物なんですね。 理由も意味も分からなければ、分からないままでも、もなかさんはそれでも介護の手は離さないでしょ。 中には介護を使命のように、御自分のすべてを犠牲にすることで意味を見出そうとし、またつらいからこそ楽しみを見出そうとし・・・ 、実はどちらでも自分が今生きていることしている行為(介護)が、誰からも意味のないことだと抹殺されることの恐怖と戦うために、理由がほしいのかもしれません。 「きっといいことがあるよ」って言われます。それだって保障はありませんし断言は誰にもできないですよ。でもそうやって今の自分を励ましてくれているその気持ちがうれしいと思うんです。 きっと親族も分かる日が来るに違いない ・・・ 今わからなくてもきっと・・・ 希望は持っています。 現実は「ありがとう」それだけで気持ちが安らかになれぬのにね もなかさん いつもありがとう。

No.2374:Re[3]:終わりが見えなくて・・・

こんにちわ、はじめまして。 私は、最近結婚して実家を離れて暮らしています。 祖母が認知症で今グループホームに入っています。 皆さんのメールを読ませていただいて、同じような境遇で頑張って介護してらっしゃる方がいるのだと共感していました。 今日は母から電話があり、グループホーム移転のため料金が上がるという事でした。 母は看護婦をしていて、介護に対する知識も技術もたくさんあるのですが、在宅での介護は、仕事から帰り、家事をやりながらには限界があり、なによりご近所へのご迷惑も考え、叔母(義姉)もそろそろホームへと言ってくれたので決めたようです。 しかし、現在父は早くに会社務めをやめ、農業一つでやっております。とても毎月決まった収入があるわけではありません。ほぼ母の収入で生活しています・・・。介護保険は利用していますがギリギリの生活です。きわめつけに父や父の姉弟はお金に関しては人事のようです・・・。 ホームでの祖母はニコニコして、素直でかわいいです。身体もピンピンしています。 そんな祖母を見て、帰りの車中で母は人知れず泣いたそうです。 そばにいてあげられなくて、何もしてあげられなくて、 どうしてよいか分かりません。母の祖母を思う優しさには脱帽しますが、一人で抱え込んでいるようで・・・。 実家にいるときは父に対して、母に対して、祖母に対して、微力ながらできることをやったつもりですが、まだまだ親孝行できていません。 でも、お金の問題なら、なんとか良い解決方法があるのではないかと思っています。私の貯金も母に渡そうと思っています。 しかし、それもどのくらいの足しになるか・・・ 「終わりが見えなくて・・・」というタイトルが悲しくも 心に響きました。 母には笑っていてほしいです。 稚拙な文章ですみません。まだまだ誰かに聞いてほしいことは山ほどあるのですがつたわるかどうか・・・ はなさんの、「神様はできない苦労は与えられません」 という言葉、母もそうやって今までいろんなことに乗り越えてきたようです。でも、母が泣きたいとき私が力になってあげたいなー・・。 文章にして、ちょっと気持ちが落ち着きました。 読んでくださってありがとうございます。