No.2312 電気付けっ放し、スリッパめちゃくちゃ

No.2312は質問(相談内容)で、それ以外は回答(相談内容に対する回答とお礼)です。

No.2312:電気付けっ放し、スリッパめちゃくちゃ

認知症の母が、昔は几帳面な性格だったのに、 今はトイレの電気、部屋の電気を全て付けっ放しにし、 トイレと部屋のスリッパをメチャクチャにします。 本人は無意識にやってるようですが 2階のトイレのスリッパが1階の台所に溜まってたりします。 認知症だから仕方ないのでしょうが 少しでも解決方法はないでしょうか?

No.2313:Re:電気付けっ放し、スリッパめちゃくちゃ

昔の几帳面な性格を知っているから余計に「なんで・・」って思ってしまわれるのでしょうか・・ スリッパがゴチャ混ぜになるのは「トイレでスリッパを履きかえる意味がわからない」「どれがトイレ用でどれが居室用か理解できない」 電気点けっぱなしは「なんか暗いからスイッチを押す」「消す必要性を感じない(電気代とか理解しない)」 なにかやらかしても「コレは全部病気のせい」と割り切る。 ちなみにうちはトイレをタイルではなくビニールクロス貼りの床に変更したので「トイレ用スリッパ」はありません。 電気は壁スイッチではなくリモコン点灯にしたので義母が自分で点け消しをすることはありません。 ある程度は「しかたない」と割り切る。でないとコチラがもちません。「一般常識的生活」は難しくなります。

No.2314:Re[2]:電気付けっ放し、スリッパめちゃくちゃ

我が家私達がON,OFFに関わらなければ、寝室の電気は一晩中つけっ放し、テレビは24時間つけっ放しです。帰ると母の寝室、台所、茶の間、計3台のテレビが賑やかにしていて台所の水道は出しっぱなし、トイレや廊下の電気もついていて、昼に食べた炊飯ジャーの蓋も全開・・なんていう日もあります。風呂上り抱えてきたはずの衣類が行方不明で数日後台所の奥の物置から出てきたりなんていう事もあり・・・たんすの引き出しにパンツ、シャツとか書いた紙を貼っておいてもまったく、ぐちゃぐちゃ入れてあります。 現在の電気代や水道代の無駄と私が仕事を辞めて家に引っ込んだ場合のお金を天秤にかければ、怪我や火事につながらない事はしかたがないと割り切っています。 だだ最近トイレの場所がわからなくてトイレの前を素通りしてしまい「トイレはそこだ」と教えると「それはわかっているけど別のトイレに行こうかと思って」(1階には一つしかありません)とか「たんすの前に置いてくれたでしょ・・」(ポータブルトイレはありません)という事が多くなりトイレ以外の所で用を足されたらどうしよう?(昼間は1人ですし夜は私達は2階が寝室なので)と不安です。

No.2315:Re[3]:電気付けっ放し、スリッパめちゃくちゃ

心配なのは「ガスの点けっぱなし」ですね。 珈琲休憩区さんのお母様はまだそこまでではないようですが、今後は考えなければなりませんね。 女性で認知症が進んでも「台所への執着」が強いと、火の始末に対しては家族が過敏にならざる得ません。燃えるのが「我が家だけ」。死傷者が「家族だけ」とは限らないからです。 万一のことがあったら「認知症なんです」という言葉は通用しません。 行動に「?」な点が多くなったら、まず「火の制限」を考えてくださいね。 うちは「電磁調理器」を導入しました。高いし、工事も必要ですが「命の値段」と考えて踏み切りました。 ガス調理で、調理する物が必ずしも「食品とは限らない」からです。テイッシュや周辺にあるもの。「加熱すべきでない物」も入ります。 たしかご自身も療養中でいらっしゃいますよね? お母様の年金や預貯金がありましたら、それを基に「グループホーム」の入所も視野に入れてはいかがですか? うちも初期は考えました。歩行困難でしたので無理でしたが・・・(誰かが常時サポートにつかなければならないので、軽度の認知症対応のグループホームは無理でした)

No.2316:Re[4]:電気付けっ放し、スリッパめちゃくちゃ

家も火の元は気をつけて見ています。 まだガスの出しっ放しまでは行かないようですが。 皆さんのご家庭も大変ですが、解決策はないでしょうか。 父が入院から帰ってきたらデイサービス等検討します。

No.2317:Re[5]:電気付けっ放し、スリッパめちゃくちゃ

うー・・ん・・解決策ですか・・・ ご本人の認知症レベルにもよりますが「貼り紙」が効果がある場合もあるようです。文字、文章の読解力はまだありますか? 文字だけでなく、写真(スリッパをそれぞれ撮影して、注意する文章に「これはトイレ用」などと書き込む)と文章を書いて目に付くところに貼っておくとわかりやすいようです

No.2319:Re[7]:電気付けっ放し、スリッパめちゃくちゃ

<痴呆の家みたいでみっともないですね お気持ちはわかりますが・・・。 他人に見られたら恥ずかしいですか? お母様の認知症状が「アルツハイマー」によるものなのか「脳血管性痴呆」によるものなのか・・わかりませんが、現状を受け止めお母様ご自身が「これはトイレ用、こっちは部屋用」と一目で認識できるようにしてあげたほうが「どっちだったかしら」という不安感や混乱を招かなくていいと思うのですが・・・ ただ、貼り紙などを読んでも効果が無い場合は「字は読める」けれど「内容は理解できない」こともあるとおもいますのでご注意くださいね。

No.2323:Re[6]:電気付けっ放し、スリッパめちゃくちゃ

うちもこの冬は冷えたので暖房付けっぱなしには参りました。電気もスイッチをパチパチしどうしで、その音に最初は参ったものです。 そこでまず暖房は、エアコンのリモコンを取り上げ、こちらでタイマー管理して付けることにしました。 電気のスイッチと天窓のスイッチも並んでおり、雨の夜中に天窓のスイッチをONにして開けてしまったことに単を発し、何とかしなくてはと考えました。触ってもらっては困るスイッチに紙でカバーをかけたんです。不思議なことに見えなくなると付けません。義母以外はその紙をはがして付けています。色んな工夫があると思いますが、今のところ我が家はこれで解決しています。 スリッパは気にしないわけにはいかないでしょうか。義母も無茶苦茶ですよ。必要の無いところで脱いでちょこんと置いてあるし、玄関にずらっと並んでいることもあるし、靴で家の中を歩くこともあるし。最初は気にしましたが、その様がおかしいので最近は気にしなくなりました。

No.2324:Re[7]:電気付けっ放し、スリッパめちゃくちゃ

朝、暖房が消えているとコンロの火をつけ危ないので キッチンの暖房を24時間付けっ放しにしています。 電気代がかかりますが、母のほうが早いので仕方ないです。 スリッパは、脱ぐところ(寝室)にたまってしまいます。 最近は中にちぎったトイレットペーパーが入っていたり ちんばになっていたり、 履いているのはほとんどトイレのです。