No.24552 汚物を部屋・衣服・身体につける認知症の父の介護に限界。

質問(相談内容)
■ Q:
介護4、脳梗塞性の認知症の父のことで相談します。汚物を部屋・衣服・身体につけていてもわかりません。あまりに酷く私はパニックになります。手を上げてしまった事もあります。もう限界なのでしょうか?ショート・デイ共に利用しています。特養の申し込みもしました。軽いうつで薬もたまに飲んでいます。どう、乗り切ったらよいですか。
  今日は3回服を替えました。服は汚れがとれないので、処分しています。 気力がなくなりました。何とか乗り切りたいのですが汚物まみれの父を見ると、どうしたらよいかわかりません。

回答(相談内容に対する回答とお礼)
◆A1:
汚物。ということは排泄物ということでしょうか 便だけですか?尿に関しても? ご本人に「便=汚物」という認識が薄れているのだと思います。また、便などは体や手に付着して気持ちが悪くてあちこちにつける、ということがあります。もう便まみれの部屋とか、臭いも強烈だし泣きたくなりますよね。うちの場合は便秘と軟便が繰り返されて排泄のサイクルがわかりにくくておきました。特養にはいるまで続きましたが、特養で色々な薬(体にあった物)を試してもらって薬が決まってからは大量排便失禁はなくなりました。 また、現在は摘便になっています。時間を決めてトイレ誘導など行ってらっしゃいますか? 尿の場合は、わりとこれでリズムを掴みやすかったですが・・・。排便の時間帯など(汚す時間ですね)がわかれば、すこし違ってくるかな?とも思います。

◆A2:
つらい気持ちわかります。デイでの様子は聞いていますか? トイレ誘導の仕方や時間帯など聞いてみましたか? 便と尿のトイレに行く時間を書き出してみると、だいたいの目安が見えてきます。汚れが見えない、気がつかないということは、ひとりでは無理ということです。トイレ誘導と介助が全面的に必要ということです。できなくなったことをせめてもどうしようもありません。代わりに手になり、目になり、足にならなければなりません。それが在宅介護です。汚れたら洗うしかないし、取り替えるしかない。またかと思っても それが続くんです。でもちょっとした技術と心構えで、ほんのすこし楽になります。デイに行かない日に、ヘルパーさんを頼むことはできませんか? 気持ちがすさんでしまったら、すこし離れることです。すこし長めのショートをお願いして休むのも手です。人によって受け入れられる器の大きさもちがうし、我慢の度合いも違いますから、休みながら今後のことをすこし考えて、 特養が決まるまでショートステイなどの繰り返し利用の仕方とか、ケアマネさんにも相談するといいと思います。だれでもパニックになります。だって自分の親がこんなになるなんて受け入れられないって、どこかで思ってるから。でも世話しなくちゃって思うし・・・。またパンツ式だと結構漏れるので、テープ式オムツをたまに使うのも手ですし、 尿取りパッドなどを大容量にすること。パンツ式のサイズはジャストサイズか小さめにすることです。これで少し尿のほうはカバーできます。
便は、お薬でも調整できるし、時間帯をつかむことも少しはできるようになります。医師にも相談してみてください。手をあげるようになるというのは、やっぱり疲れているんです、心も身体も。だからお父様からすこし離れるのがいいのですが・・・。休み休みできることをする。便利な方法をみつける(汚れ、におい対策など)。手抜きも覚える。できないところはプロの手をかりる 。在宅介護の仕方、まだ解決策はあると私は思います。

◆Q :
尿意便意が感じられるのか?わかりません。認知症の為か、水を流すだけに行くトイレタイムもあります。頻繁に行く時・行かない時、トイレに行く間隔はまちまちです。(自宅でのトイレ誘導は嫌がります。)ショートでも便が室内に付着しているそうです。(ショートではトイレ誘導がありますが) 確かに、危ないと思ったら父から離れてみる、汚れたら着替えと綺麗にするの繰り返しですよね。在宅介護では介護者がやらねばですね。ケアマネさんにも相談して、特養の順番が来るまで乗り切りたいです。書き込みに回答して頂きありがとうございました。少し落ち着きました。折り合いをつけながら何とかがんばります。

◆A3:
頻繁にいくときも含めて(精神的なものです)しばらく書き留めてみるといいですよ。介護者の疲れた心も客観的なことをすることですこしほぐれますし、誘導をいやがるというのも原因があります。 「またいくの?」とか、「きれいにふいてよ。」とか、毎回かけられる言葉によっていやになってることもあるし、プライドがゆるさないのかもしれないし。だまって後ろからついていけばいいです。 いろいろやってみてくださいね。あとは、早くお休みもらいましょう。

Q&Aを検索

「介護110番事典」の利用規約に準じてご利用下さい。