No.24519 認知症の祖母が、便を部屋中にこびりつけてしまいます。

質問(相談内容)
■ Q:
実は今、祖母の便や尿の始末に困っています。私は結婚して家にいないのですが、母が面倒を見ています・・・。少しでも力になりたくて、皆さんのお知恵を貸していただきたい所存です。
先日、認知症の認定を受け、日々物忘れがひどいです。紙おむつをしていますが、いつの間にか手で触って、部屋中にこびりつき、その匂い食卓にまで届いてしまいます。おトイレも自分で行く所までは頑張れるのですが、母が拭かないと、そのままその辺りにちらしたり、そのままでてきたり。
で、綺麗に便をする方法などあるのでしょうか?自分で触ってしまわないようにするにはどうすれば良いのでしょうか?一応、部屋に簡易トイレを置いていますが、パンツを全部下ろしてもあちこちに付くみたいです。ウェットティッシュを使ったり、消臭器をつけたりしているようですが、なかなか効果のほどがないみたいです。改めまして、何か良い方法があればお聞かせいただきたくお願いします。

また、祖母が以前のように歩いたり、話したりできるでしょうか?また、楽しみなどはあるのでしょうか?やはり悲しくなります。表情に変化がありません。もともと心臓を患っていたせいもあって、人使いが荒かったのですが(寂しいからだそうです)、今はその寂しさもエスカレートし、よく用がなくても母を呼んでます。私も、帰省した時は離れられなくなってしまいますが、何か祖母が興味を持つことってないでしょうか?最近はテレビも新聞も興味がなくなったみたいで、それも認知症に拍車をかけているように思います。

回答(相談内容に対する回答とお礼)
◆A1:
便処理、大変ですよね。食事中や準備中だと、食べる気も失せてしまいますね。私も娘に「今泣いていいって言われたら、泣けるよ」って、便臭たちこめる子供部屋で言われた事があります。まだ中学生の娘には、義母の痴呆に理解も示して協力もしてくれるけど、このにおいに関してはかなり辛かったようです。便臭を消すのには市販の消臭剤よりも換気とお香が一番かな。空気清浄機も欠かせません。まだ自分でトイレに行こうと意欲があるのですね。やはり、その度の介助が一番の「防御策」でしょうね。後は排便のリズムを把握する。うちの義母のように2〜3週間排便のない人の場合だと、ある程度の日時の把握はできます(とはいえジャスト!ってわけにはいかないし、便意がないので出た後に気づくんですが、被害を最小限度に食い止められます)。
便を汚いものと理解することができない。だから、なんか「気持ち悪い」から触る。手につく。どうしよう、拭いちゃえ。あれ、とれない…。もっと拭いちゃえ…。家人が見つけて「うわぁぁ」。椅子や便器の周囲にペットシーツなどを敷いておくと、少し被害は減るので処理時間が短縮できます。
排便リズムの間隔が遠くても「ガス(つまり、おなら)」が頻繁に出る時は「要注意」です。見つけたら、まず換気のため「窓明け開始。同時に空気清浄機スイッチオン」2階などに臭気があがるので臭いの入って欲しくない部屋は閉める。その後、うちの場合は
@義母をテーブル(義母の部屋の)に向かって立たせる(この時、急に排便されてもいいように、足元にペットシーツを敷く)
Aゴミ袋を用意し手袋をはめる
Bウエットティッシュをプラ容器にいれてレンジで加熱
Cスプレーボトルに熱い湯をいれて噴きつけながら清拭(場合によっては浴室へ誘導し、シャワー浴
Dきれいにして着替えをさせたら、椅子などに座らせておく
E汚物を回収し、消臭剤や重曹などとともに袋を密封する
F部屋についた汚れを落とす(スプレーボトルに熱湯を入れ噴きつけながら掃除)
G汚れによっては、やかんなどに熱湯を用意し、布団やタタミなどには多めに流し、ペットシーツですばやく吸収させる(タオルよりも早く水分を吸収します。家にペットが居ない場合は、ホームセンターなどで100枚700円程度で売っていますので、ひとつ用意しておくと便利です)
Hエタノールをスプレーする
Iお香を数箇所で焚く
だいたいこんな感じですね
義母の場合は排泄の感覚がないので、多くは就寝中に寝たまま排便でしたし、一度に出ずに数回〜数日にかけて排泄するので、早く処理しないと便は「強酸性」なので皮膚の弱い高齢者だと荒れたり、傷口から雑菌が入り悪化するので「便意」をつかむのはとても大事なことです
楽しみ、についてですが・・・これは難しいんですよね。義母も在宅介護中は「楽しい会話とともに食事」ということもなかなかできず「寝たきりにさせないための、指示や誘導」で精一杯でした。。。今月から特養に入所しましたが、スタッフの声かけや周囲のにぎやかさ、緊張感などから「自発的な行動」も多少見られ、ほっとしている最中です。在宅では「にぎやかな環境」を用意するのは案外難しいもの。デイサービスなどは利用されていないのですか?最初は拒否などもありますが、環境に慣れてくると楽しいようです。また「(職員さんは)話を聞いてくれる」と言っていました。在宅で介護していると、義母の脈絡の無い話に「適当に相槌をうつ」のが自分を保つ精一杯の防御でしたので、やはり義母は寂しかったようです・・・。

◆A2:
排便処理はツライですよね。私はとてもズルイので、デイサービスに行く日の前に下剤を飲ませて、そちらでやってもらうように仕向けてます。また、牛乳やヨーグルト、バナナなどを食べさせてます。うまく行けば、お風呂の前に出るようで、お尻もキレイになって帰ってきます。汚した衣服も下洗いした状態で戻してくれるので、後はとてもラクです。それでも、ウチでやっちゃった場合については、先にコメントされたかたおっしゃる通りです。まるで介護の教本のようで、私は半分もできてないんですが・・・。それから、捨てるには惜しい衣料は、下洗いした後、殺菌作用のある漂白剤と酵素分解タイプの洗剤に2時間ほど浸け置いておくと、キレイに匂いは取れてます。ヘルパーさんに教えてもらいました。私は洗濯機のドラムが汚れるのがイヤなので、お風呂の残り湯で振り洗いしたあと、洗濯機にぶち込み、一回廻します。その後、2時間浸け置きコースのボタンを押すというわけです。
最近は、母の排便のサインもなんとなく分かってきたし、失敗しても絶対に怒らず、逆に「スッキリしたね〜」などと言い、「排便=私=気持ち良いコト」という図式を植え付けましたので、隠すことはなくなりました。結構、ストレス溜まるんですが、結果的には自分がいちばんラクになる方法のような気がします。排便、排尿に関しては私を信用しているみたいで、下剤の服用などもすんなりと言うことを聞いてくれてるようです。妹が排泄の世話をする時は、傍目で見ていても気の毒なほど、言うことを聞きません。妹はウソがつけないのか、演技がヘタなのか、すぐに怒っちゃうんです。
それと、ウチの母は趣味のない人間ですが、図書館できれいな写真集を借りてきて見せてあげます。破っちゃいけないので、横に付きっきりですが。皇室ファンなので、美智子様のお写真などは食いついてきます。お年寄りは、結構、皇室に憧れを持つ人が多いので、一回試してみてはいかがでしょうか?それと、スーパーのチラシを見ながら、お買い得品などを説明し、一緒に夕食の献立を考えたりしてます。あんまり役に立たない話でごめんなさい。

◆Q :
ありがとうござます。皆さん通られる道なのだと知り、受け入れそうです。ご丁寧にありがとうございます。デイサービスは利用させてもらっています。いろいろ聞いているみたいなのですが、何せ結婚して家を離れてから一気に認知症が進んだので、聞くだけで私も戸惑いました。父も働いていますし、家事等も含め母の負担が多くなったので、余計にびっくりしています。何も出来なくても私がいれば、留守番や家事くらいはできるし、力も母よりはあると思ってしまいます。早速母に話します。いろいろ試したいのですが、「お香」のお薦めの香りなどがありましたら、教えていただけませんか? ウェットティッシュを温めるのは気づきませんでした。今度帰省した時には「スッキリしたねー」と言えると良いです。皆さんのお心遣いに、とてもやさしさを感じました。ペットシーツも買うように伝えます。皇室写真ですね。確かに、好きです。興味を盛ってくれると良いなぁ。いろいろとありがとうございました。母に話して、また報告させていただきます。

◆A3:
私は断然ファブリーズです。母が床を離れたら、布団にファブリーズを吹きかけます。お香も良いと思って試したところ、匂いはキレイに取れますが、私も母も喘息持ちなので、苦しかったので止めました。あと、窓を開け放すのがいちばんです。しかし、主人が花粉症なので、これもなかなか無理・・・。ファブリーズは布製品に吹きかけるだけでなく、空中に向かって、シャーシャーと吹いただけでも、結構、効きます。といっても私はアレルギー性鼻炎なので、他の人が匂うと臭いのかもしれませんが・・・。それと、ファブリーズを吹きかけると床に残るので、後から拭かないといけませんが・・・。ウチに来たら、すごく臭いと思いますよ。老人介護に几帳面は禁物です。少しはだらしなくならないと、後が続きませんもの!

◆A4:
病室用の消臭スプレーなんかも、大きいドラッグストアなんかだと置いてあるところもあります。
お香もね・・同じ匂いを使い続けると「ウンチ=お香の匂い」って頭にインプットされちゃって・・・ウンチなんだかお香なんだかわからなくなることが・・・トホホ。私は白檀の香りがすきなので、そっち系のアジアンな香りが多いかな。。。オレンジのアロマオイルも好きです。うちは、子供たちの友人が結構来るので臭いには気を使ってます。「あの子んち、すっごい臭いねんで〜」って言われたらかわいそうなので・・・階段の各段に消臭剤が置いてあるのを不思議に思って「何で?」って聞いてくる子もいます。正直に答えます。「へぇ〜。。そうなんか」ってすんなり受け入れてくれるので嬉しいです。とはいえ、お香もしょっちゅう焚くと「あんた、線香臭くない?」って学校で言われたらしいけど「ウンチくさいよりいいじゃん?」っていうと「そりゃまぁ・・・・・」
だから「消臭」と名のつく商品には結構ビンカンに反応しちゃう。

◆A5:
我が家も今、臭いで困っています。我が家というより私だけが困っているのかもしれません。本人は当たり前、主人は鼻が弱く私がくさいくさいと言うと、意地悪か、大げさに言っているように思われるのです。私は臭いから、昨秋50歳にして喘息になりました。今でも臭いがきついと息苦しくなります。母がデイに行ったら洗濯に布団干し、それに隠している汚れた下着やパジャマ、オムツ探しに部屋の掃除。デイに行ってもらっても1日中忙しく余計に疲れてしまいます。それも内緒でしなければならないので、帰ってくる4時までにふとんを敷いておかなくてはなりません。時間はあっというまにきてしまいます。うちでは、母の世話をしてくれる人がファブリーズもつかっていますが、あまりの臭いに使いすぎたりするものですから、かえって変な臭いがもうこびりついてしまっています。洗濯物にも、毎日洗っていても臭いがついてしまっています。ですから、漂白剤、柔軟剤の臭いのよいもの、最近では重曹がよいと聞き、洗剤としばらくつけこんでいます。今お試し中です。
部屋のにおいは、窓を開けるのが1番だと思います。以前入院したとき、毎日あけ続けたら大分ぬけました。でも、今は外から見えるからと言ってはすぐに鍵までかけます。(実際にはどこからもみえません)今日も朝からたたみにおもらしです。それをズボンでふいて、今、拭いたズボンをはいています。昼食はきつい臭いのなかで食べました。でも、何もいえません。

◆A6:
重曹も効果があるようですね。我が家も紙コップにいれてトイレの角などにおいてました。物珍しいと触りたがるので「見えない、手の届かない場所」におくのですが、その分効果が薄れるような気がしました。デイに行っても結局バタバタしている。。。でも行かずに家にいられるとバタバタすらできないので、デイは「必須アイテム」ですよ〜。畳におもらし、は吸収しちゃうから困りますよね。ウチは熱湯をかけて即ペットシーツで吸収させる、という手法をとってました。

◆Q :
いろいろありがとうございました。祖母は失禁はないそうなので、シーツは必要ないそうです。匂いは、、、いろいろさせていただきます。確かに「ウンチ=香り」のインプットは「トイレ=キンモクセン」の様で避けたいですね。また、おトイレでウンチを触った手でいろいろ触ったそうです。「サランラップかアルミでも巻いたら」と言ったのですが、仕方ないのでしょうか?デイサービスも「行きたくない」とか、下を向いてしまうそうです。皇室グッズは誕生日にでも贈ろうと思います。一緒にいた時は、いっぱい文句も言って、「おばぁちゃん元気で留守が良い」と思ったのですが、離れてこのような話を聞くとつらいですね。。いろいろありがとうございました。また、何かありましたらよろしくお願いします。

◆A2: 臭いは元から断つ?!
むくみの激しいころの母は尿臭がものすごかったのですが、活性水素水系のミネラル水を飲ませたら、ほんの2、3日で臭いが消えました。試しに私も飲んでみたら、次の日から自分の大便の臭いが消えたのにびっくりしました。もし便臭がキツイようでしたら、便臭を減らすということも試してみたらいかがでしょうか?
汚物はリハパンごと新聞紙でくるむと、なぜか臭いが消えますね。インクが消臭するのでしょうかね?ケアマネがいってました。さらに換気扇回し臭いの発信源を断っておけばファブリーズ効果も絶大です。汚れた床などはファブリーズまいて、キッチンペーパーでふき取ってしまえばいいですね。使い捨てゴム手袋すれば怖いものなし?!
4月から車いす生活となり便秘気味になった母、最近一週間以上も出ないことが続くので、下剤を飲ませて祈る気持ちで出勤してます。デイサービスヘルパーさんがいるときにうまく出ますように!そしてデイサービスの入浴中には出ませんように!って(笑)。昨日の連絡帳に、ヘルパーさん在宅中にトイレで大量の排便があったとの報告があり、本当に心からホッとしました。
先日トイレでリハパン脱がしているときに私の足の上に落とされた時には、互いに笑いながら、じゃあ後でシャワー浴びますか〜、と排便後に風呂場に誘導して洗浄。立場変われば排便すら喜びに変わる、ということもあるんですね。出ないより出るほうがよっぽどいいといいながら。でも神様はなぜこんな臭いをつけたんでしょうねぇ。

◆A7:
ポータブルトイレの臭い取りには漂白剤(ハイター)がおススメ。ポータブル処理した後に水と漂白剤を入れます。臭いもなくなるし、ポータブルバケツも綺麗になります。あとは、そのまま使用してもらう。排便しても臭いは全然違いますね。

Q&Aを検索

「介護110番事典」の利用規約に準じてご利用下さい。