No.24480 認知症祖母と同居したら、夜だけ別人のように苦情を突きつけてくるように…。

質問(相談内容)
■ Q:
この度、認知症の祖母と同居をしはじめました。昼間など、まあ、病気だから仕方がないかなと、 思うのですが、昼間と同一人物?? と思うような事がよくあり、悩んでいます。私は夜、祖母が寝た後に、パソコンや自分の仕事 などをやろうと思っていましたが、一度寝かしたのに、起きて来て。。。 他の部屋にいたのですが、「あんたいい加減にしなさい。 あんた何しにここに来たの。」(一緒に住むことになったの)。「 こんなに電気いっぱいつけて、 私を困らせるためにやっているんでしょ。」と。「 あんたと一緒に暮らすのを考え直さないといけない」と。。 昼間は「一緒に暮らせてうれしいわ」って言っているのに。。。 夜、私の部屋の電気は付いていましたが、 祖母が気になった電気というのは、カーペットの赤いランプだったり、豆電球の付けっ放し。夜、遅く起きていることが、許されないと言うことは、 今まで夜型の私にはちょっと苦しくなってきています。 朝は、祖母がおきる6時には起きれるので問題はありません。 確かに、夜は寝るものですが、 昼間、祖母にあわせて、ゆっくりなペースでやっているので、今までやれていた事ができなくなってしまい、それが夜にずれ込んでいます。。 やらないでいると、なんでやらないのと、言われたり、ずっと寝ていてくれればいいのですが、 なぜか、起きて来てしまいます。どうしたら、文句を言われないで、ぐっすりと 眠ってくれるようになりますか?宜しくお願いいたします。(昼間散歩に行ったり、家事などをやっています。 体は疲れているはずですが・・・。)

回答(相談内容に対する回答とお礼)
◆A1:
お祖母様のはなしを聞きながら、適当に合わせる方がいいような気がします。「何でここにいるの?」といわれたら・・・「今日は遅くなったので泊まることにしたの・・」とか 電気いっぱいつけて・・・」といわれたら・・・「ごめんね?今日は仕事が詰まって、12時には終わるからね・・」とか。 夜間は、夜間せんもう等で混乱する場合があるようですので、なんでーと思わず対応してあげてください。もともと一人暮らしだった方は、同居したことを忘れ、夜間人の気配がしたり、あかりがついていると「なんで?」と余計思われるのでしょうね。本人のためにとられた 良い環境の変化でも、環境が変化すると混乱はおきます。 大変でしょうが、息抜きしながら、慣れてくださいね。

◆Q :
アドバイスありがとうございます。祖母も戸惑っていて、普通に接するときと、1から10まですべてダメなときと色々です・・・。普通の時は、昨日はどこに行ったとか、 面白かったとか、これから、こんなことやるんだとか、しっかり発言して、それを実行しています。しかし、日によって、この人誰?っという用に、人格が 変わってしまいます。 病院で、安定剤を出してもらって、 服用して、何とかおちついています。色々これから変わっていくんだと思うと、今から、ドキドキです。

Q&Aを検索

「介護110番事典」の利用規約に準じてご利用下さい。