No.24391 義母の認知症を受け入れられない義父、義母のひどい徘徊の止め方は?

質問(相談内容)
■ Q:
主人の義母70才は2001年夏にアルツハイマーと診断さり、なんとか義父一人で介護して来ましたが、今年に入り垂れ流しになりおむつをする様になりました。介護がいっそうつらくなり、義父もボケかかり、要支援に3月認定されました。義母は要介護3です。今日しばらくぶりに様子を見に行くと家の回りに何本もロープを張り巡らせているのです。びっくりしてひっくり返りそうになりました!どうやら、義母の徘徊が突然ひどくなったそうです。家から出れない様に何本もロープを張り巡らせていると言うのです。義母は体が大きいのでロープの隙間を抜け出せないらしいです。毎日朝夕2時間、計4時間も散歩していて、今まではそれが徘徊がわりというか、それ以外の徘徊行動はなかったのですが、最近意味もなく勝手に出て行ってしまうので苦肉の策だったのでしょう!ご近所の人にどうされたんですか?泥棒対策?ですかと言われ答えようがありませんでした。重度の徘徊はもう治らないのでしょうか?一日4時間歩いて、それ以上歩いたら体を壊してしまうのではないでしょうか?どんなに施設を進めても義父は納得してくれません!ロープで一時的に家から抜け出せなくても、隙間があるので ロープが緩んでくる隙をついていつかは、抜け出すかもしれないので心配です。義父ももう冷静な判断が出来ないのでロープを張ってしまったのでしょか?なにもできずに今日は帰りましたが、徘徊がひどいご家庭はどうされているのでしょうか?参考にお聞かせいただけたらうれしいですよろしくお願いします。

回答(相談内容に対する回答とお礼)
◆A1:
ロープを家に張り巡らし・・異様ですよね。 怖いのは、何かの拍子で転倒したりして首にひっかかったりして事故がおきること。 ロープでなくても、なにかありませんか? うちは門扉に自転車用のチェーンロックをしていますが、番号は自由に設定できるものがありますので、誰もが覚えやすい番号にしてヘルパーさんや送迎のひと、子供の友人など周囲はほとんど番号を知っています。ちなみにダミーの設定番号票をつけてあります。 ロープに対してお義母様の反応はどうですか? 義母も一時はハサミで切ろうとしたり、通り過ぎる人に声をかけたりしていました・・ うちはサッシ窓は3箇所ロック。玄関は2箇所。門はチェーン。 開けて,といわれますが「ヘルパーさんがきたらね」と言っています。 出れない,と思うと余計行きたくなるようですが・・ 4時間散歩。膝に負担がかからなければいいけど・・負担がかかっていても表現できないかもしれません。体は疲れていても「脳は20代の体力」と指令がでていると疲れないそうです・・中には数十キロ歩く人もいるそうですから、いったん姿が見えないと捜索範囲がすごく広げなければならなくなる可能性もあるとか。

◆Q :
昨日初めて一人で尋ねてみたら、余りの状況の変化にびっくりして狼狽してしまいました。ロープはかなり太い黄色と黒の工事用の物ではさみで切るのは無理です。ロープが危ないと初めて気がつきました。古い家なので門はないので施錠は出来ないのです。ポールを打ち込みロープを張り巡らせる事が義父に出来た知恵だったのでしょう?ご近所さんが変だよと言ってたよ!と話してもほっとけで終わりです。 遠方なので、移動時間にほとんど時間を費やし、滞在できたのはほんのわずかでした。本当は料理、そうじをしてくるつもりでしたが、ロープの話だけで、何もできずに帰りました。娘のお迎えが2時30分なのでほんととんぼ返りです。出来る事から、自分なりに努力してみようと思って、小走りで電車を乗り継ぎ、タクシーを使いなんとか がんばったんだけど、やっぱり遠いでした。いつも主人が車で東名をつっぱしって行くのと全然違い、着いた時にはへとへとでした 。ロープを週末にまた行って解決策を考えるわけですが、解決策はあるのでしょうか?一生懸命義父が考えて体を使って作業したロープ を撤去したらきっと落ち込むでしょう!「徘徊ひどいの?」「大丈夫?」と問いかけても、義父は「そんなにひどくない!もしもの事を考えてロープを張っただけだ!」と答えるだけです。古い家なので窓を二重にするとか、玄関のただの引き戸を頑丈なドアにするには壁を壊さないとできないので、家自体にダメージを与えると業者の人に言われたそうです。徘徊は無理に抑え込むと余計外に出たくなるのでしょうか?暖かくなり陽気に誘われ出たいのでしょうか? 取り合えず、迷子札を洋服に貼り付ける準備をして週末やりたいの ですが、昨日義父に迷子札を作ってくるねと言うと、怒った顔でそんな物は必要ないと言われてしまいました。俺がずっと側にいるから必要ないと言うのです。近所の人も義母の顔はみんな知っている からいらないといいます。私が無理やり迷子札を上着に貼り付けても義父はとってしまうだけかもしれません。何を同考えてあり地獄の様に這い上がる事はできないのです。義父は自分の考えがすべてで人の意見を受け入れてくれないのです。せっかく通っていたディ も最近はさぼりだし、自分勝手に生活しています。私の考える事は ありがた迷惑な様子です。普通は遠方から嫁が来てくれたら、うれしいはずなのに、主人と一緒じゃないのか?とめんどくさそうでした。本当にかわいくないおじいさんなのです。愚痴ばかりでごめんなさい!この掲示板には来たばかりなので書き込み方がおかしい時はいつでも指導して下さい。よろしくお願いします。

◆A2:
お義父様宅はいわゆる「田舎の古いおうち」って感じ? 開けっぴろげ〜・・な? うーん、徘徊阻止は難しそうですね・・・ 玄関引き戸はサッシですか?それとも木製? お義母さまの思考能力が低下していて「新設のロックに気付かない、または解除できないのなら」簡単なドアロックがないか錠前店かホームセンターで探してみてはどうかな? うちも引き戸なんだけど、もともと2箇所で真ん中の鍵の存在を忘れてしまっているので、ホームセンターで玄関引き戸用の網戸セットを買ってきて設置したので、目に付きにくいのでわからないみたいです。 網戸セットは枠も自分で組み立てて元のサッシのまわりに両面テープで貼るだけらしいです(夫が作成したので、詳細はわかりませんが、日曜大工どころか10年大工の夫でもできるようです) 迷子札は、痴呆が進んでいてもプライドはあるのでいやがるひとは多いようです。うちは一時期、ネームカードをつくり、よくスタッフの人とかが身分証明をいれて首から下げるホルダーに入れ、全面に名前。裏面に電話番号と血液型を記入しました。その際事務的だと嫌がると思い、ホルダーケースに桜のシールなどを貼り、首から下げて衣服の中へ入れ、よくもつカバンにも付けました。ポイントは可愛くすること、かな 。衣服への貼り付けは、時世的にも犯罪など怖いので、やめました。最近は子供の迷子札も氏名は裏に書くでしょ? お迎えがあると、気がせきますよね〜。幼稚園に1日いくらの延長保育はないですか?うちは2箇所(私立ですが)幼稚園行ったけど、1日500円の延長保育が当日でも「お願いします」って言えるのがありましたけど・・公立ですか?小学校だったら「学童保育」があるでしょうし・・。でも、移動時間だけでもしんどいよね・・正味の電車に乗ってる時間よりも乗り換えの移動や待ち時間など合わせると・・・ 確かに車の方が楽だし、早いよね〜・・とはいえ、平日だったりするとそうそうご主人も休めないだろうし・・・ あと、出て行くのをわかるようにしたいのでしたら、玄関マットみたいな形の「徘徊探知センサー」があります。介護用品のレンタルでもあるとおもいますので、ケアマネさんに聞いてみてもいいと思いますよ。 徘徊をあきらめる、ということはないみたいです・・

◆Q :
こんにちは、ドアの件ですが、台所の勝手口を体当たりして破壊した様です。アルミサッシのドアなので枠が歪んでしまってました。 玄関ドアはガラスの引き戸で開かないと足で蹴ったらしくひびがはいっていました。昭和28年頃の家なので家が壊れそうです。なんで急に暴れて外に出ようとするのか理解出来ません。垂れ流しと一緒でなんの意味もなくただ、病気がより一層ひどくなっただけなの かもしれません。ただ、垂れ流しが治らないように、このままずっと徘徊するのでしょうか?家に居たくないのかな?最初の頃は軽い徘徊で、ただ首からさげる迷子札やかばんは捨ててきてしまいました。それから長時間の散歩のおかげで満足して徘徊しなくなったの ですが、今は長時間の散歩の効果はなくなったという事です。 4時間が足りないと言うことなら、もっと散歩をすればいいのでしょうか?これ以上歩いたらまるで登山みたいですよね。主人は娘の面倒だけみて、よけいな事はしなくていいと言われてしまいました。出来ない物は来ないのでやる必要はないと言うのです。なんだか、話の総点がぼやけてしまったので元にもどすと徘徊探知センサーは私も介護用品のカタログでちらり と見た事があるのでもう一度調べて見ます。昨日のあまりの状況で頭の中が真っ白になってしまい誰かに聞いてほしかったのです。 これからも、どんな事が起きてもうろたえず冷静に考えられる様にがんばっていきたいです。ありがとうございました。

Q&Aを検索

「介護110番事典」の利用規約に準じてご利用下さい。