No.24359 在宅での介護の方法。
質問(相談内容)
■ Q :
実母68歳(狭心症による心臓疾患で身体障害者手帳3級、夫は25年前に他界)、4月にクモ膜下出血で倒れ、救急病院で手術し、現在、一般病院に転院しリハビリを受けながら入院中です。おかゆと刻み食を介助すれば口から食べられ、両手もずいぶん動くようになりました。両足は麻痺していて多少動きますが膝を立てることもできません。車いすへの移動は介助にて乗せてもらっています(一人の力では無理です)失語、意識障害、寝たきりの状態です。声をかけたり写真を見せると笑ったりうなずいたりしてくれます。脳出血の影響でインシュリンを毎食前に打つようになりました。動脈硬化がひどく、またいつ脳梗塞や心筋梗塞が起きるかわからない状態だそうです。我が家は、実母、一人っ子である私、夫、高校生と中学生の子どもの5人家族です。実母は、狭心症の発作が起こるようになった15年前より一人暮らしは無理と思い我が家に引き取りました。夫の仕事が激務だし、帰りが遅いので介護は私ひとりでやることになると思います。私も内職程度の収入の仕事を持っておりますが時間や在宅でやるなど工夫はできると思います。家は、分譲マンション2Fの4DKです(エレベーターあり)ろうかが狭いので車いすが通れるかどうか・・・不安です。介護認定は、すべてに介助がいる要介護5でした。母は世帯分離しているので第二段階の区分です。うちのような場合、在宅介護をするとなると、どのような介護サービスが受けられるのでしょうか?市のパンフを見ても料金がここまでとか抽象的なことしか書いてないので・・・うちと似たような介護状態の方の具体的なケアプランなどが知りたいのです。在宅介護の具体的なケアプランを知れば、かなり不安がなくなると思うのですが・・・不安なので在宅介護をしようと腹をくくれないのです。まだ、在宅介護をすると決めていないのに、地域包括支援センターでこのような相談をしてもいいいものでしょうか?参考になるサイトや、ここに相談するといいよということをご存じでしたら教えてください。
回答(相談内容に対する回答とお礼)
◆A1 :
私の母は、要介護3ですがデイサービスを週6回受けています。要介護5ですからもっと多くのサービスを受けられます。車いすもレンタルなので1/10の費用負担です。小振りのものもありますので大丈夫と思います。ケアマネさんに相談されては如何でしょうか?私の母は関西在住でしたが、昨年11月から私の住む関東に来て入所しました。ケアマネはようやく7月になってこちらの方に切り替えました。
◆A2 :
要介護3だった父は、デイサービス2日、訪問リハビリ1日、ヘルパーさんは週3回でした。自宅の段差解消の工事もして、電動ベット、車椅子2台(外用、中用)、玄関のスロープもかりました。(家族が脳梗塞になったら。みたいな本を沢山読みました)もう退院の日時は先生からいわれていますか?父は最初に半年と言われていたので(脳梗塞で半身麻痺)そこから逆算して動きました。ケアマネさんにも相談しましたが、家族がどういうスケジュールで1週間を過ごしたいか。具体的に伝えて金額がオーバーしないかケアマネさんに計算して頂きました。例えば入浴はデイサービスのみで、曜日をあけて何回など。みくさんの1週間の動きを考えて見てはいかがでしょう。お子さんのスケジュールもあると思いますし。あと、ケアマネさんが担当がいっぱいでなかなか決まらなかったので、何件も電話をしたと思います。事業所によってはホームページもあるのでよく検討してみて下さいね。
◆Q :
車いすもいろいろなサイズがあるのですね。ケアマネさんも担当の方がいっぱいで忙しいのですね。
先のことを考えてどんどん自分で動かなければならないのだな・・・と痛感しました。まだ、転院してから1か月なので、今の病院を3か月くらいで退院したら、糖尿病に加え、肝臓もよくないそうなので市内の一般の病院に転院することになっています。その後、病気が落ち着いたら、老健に行く予定です。病院の相談員さんからは、老健の転院を繰り返して特養の順番を待ったらと言われています。
(うちの近所に、よい特養があって、そこなら面会にもたびたび行けるしと思い申込をしてきました)でも、転院できなくなって、在宅でとなったときのために今から考えておきたいと思いお聞きしました。在宅で親ごさんの介護をされている方もたくさんいるのに、自分の親なのに・・・・たった一人で介護する自信がなく腹がくくれない自分がいやになり、悲しくなります。
◆A3 :
何から何まで初めてのことで不安ですよね。我が家はみくさん同様で、母の状態も似ていますし、夫は仕事が忙しく、全くと言っていいほどあてにできません。けれど、介護サービスに助けられてなんとかやっています。ケアマネさんを決めて、何でも相談なさると良いと思います。
その地域によってケアマネさんの状況も違うのかもしれませんが、私のところでは至れり尽くせり、本当に何でもやってくれますので、本当にケアマネさんには助けられています。車椅子などの介護用品も、ケアマネさんに相談すると業者を紹介してくれます。狭いところでも小回り出来、座り心地の良いものがありますよ。母は最近、車椅子にヘッドレストを取り付けました。家の中で座る介護用のソファのようなものも、ケアマネさんの提案で借りることにしました。また、玄関から外へ出るスロープやトイレの手すり(置き型)なども借りています。デイケアは週に2回のほか、訪問リハビリも週二回です。これでもまだまだ点数が余っています。何もかも手探り状態でわからないことだらけだと思いますがとにかくケアマネさんに相談です!やれるかどうかわからなくても、やらねばならないのですから行動しましょう。その上で、もし困ったことがあれば、またその時に考えればよいと思います。大丈夫ですよ!頑張りましょう♪
◆Q :
あたたかいお言葉をありがとうございます。ひまわりさんの言葉を読んで元気をいただきました。
母の状態もだんだんよくなっていってるし前向きに考えてみたいと思います。