No.17078 介護者と要介護者の心のケアの方法は?

質問(相談内容)
■ Q:
介護者自身、「孤独」を感じてつらくなる時はどうしたら良いでしょうか?

回答(相談内容に対する回答とお礼)
◆A1 :
家族介護は、愛情や思いやりを基本とする「ケア」であるからこそ、そこに対等な人間関係を損なう危険性が潜んでいるのです。最初は一生懸命介護していても、それを24時間しなくてはいけないとか、仕事を辞めなければならなかったりすると、介護者はお年寄りに「束縛」されていると感じてしまうのです。お年寄りの方もしてもらうばかりになると、「言いたいこと」がいえなくなり、無力感も感じます。そうするとどうしても「支配」されていると思ってしまう。「お互いがお互いを縛る関係」になって、家族間の信頼関係も築けなくなり、双方が孤独になります。介護が必要な高齢者と、家族介護者、そしてそれを情緒的にサポートする支援者(他の家族ヘルパーなど)の3者がいると介護の負担感が低下するという研究がありますから、居住形態の違いを考慮しながら、いろいろな社会的支援のネットワークを取り入れていく必要があるでしょう。家族だけでなく、施設も同じ。「介護されるということ、人の世話になるということは大変なことなんだ」と人の気持ちを推はかることが、重要なポイントになると思います。

Q&Aを検索

「介護110番事典」の利用規約に準じてご利用下さい。