No.15617 夜間、認知症の父にPトイレを上手に使ってもらうには?
質問(相談内容)
■ Q:
すいませんが、どなたか認知症の失禁について詳しいかたはいませんか?詳しく説明すると、昼間は全然平気なのですが、夜になると父は寝ぼけて危ないので、簡易トイレ(昼間使っているほうとは違う所)でトイレをすることになっているのですが、どうしても簡易トイレに馴染めずに、場所もやり方もめちゃくちゃです。無理してでも夜中も昼間使っているトイレの方にさせた方がよいのでしょうか?
回答(相談内容に対する回答とお礼)
◆A1 :
お父様の日々の介護、お疲れ様です。想像するに、お父様は、不慣れなポータブルトイレに「排泄していい」という確信や安心感が持てずに、そのような状態になられるのではないでしょうか。認知症のある女性が、トイレまでは行くのに施設のトイレの中で「ここじゃできない…。」とどうしても排泄できずにいたそうです。ある日ヘルパーさんがその理由に思い当たったのですが、「紙以外の物を流すのは厳禁」という張り紙がその原因で、「厳禁」という言葉に反応して排泄そのものを自分に禁じてしまっていたという事例を読んだことがあります。人によっては、それくらい、「ここはしてはいけないところ」というような気持ちが働くもののようですので、もしかしたらお父様も、部屋の中の椅子みたいなものでトイレをする、というのがどうしてもなじめないのかも、と思います。(すみません、あくまでも想像でものを言っているのですが)昼間は問題なく普通のトイレに排泄なさっているのでしたら、移動の際の足下の明かりだけはつけっぱなしにしておくなど、転倒を防ぐ工夫をして、夜間も普段通りのトイレへ行くようにした方がいいかもしれませんね。居室からトイレまでは段差とかも多くて危険ですか?手すりの設置なども含めて安全に行きやすくできるといいのですが…。
もしくは、逆に、ポータブルトイレへなじませるために、昼間も時々ポータブルを使ってみて、うまくできたら「そうそう、それでいいよ」と大げさなくらいにほめてあげて、安心感を持たせるように心がけるといいかもしれません(排泄に関することはとてもデリケートな問題で、介護する方も疲れるとささくれだってしまいますが、とにかく明るく!対処する方がいいようです)。
また、「これはトイレ」など、そのものが便器であるということを何らかの形でわかりやすくした方がいい気がします。あまり参考にならないかもしれませんが、よかったらまたより詳しくお聞かせてくださいね。毎日大変なこともあるかと思いますが、介護する方も健康が大事です。時々はゆーーーっくり休むなどして、自分の体にもじゅうぶんに気をつけてくださいね!
◆Q :
ありがとうございました。父もつらいのは分かってるのですが、夜眠れない日が何日も続くとこっちも苛立ってしまいがちでした。でもこれからはやさしく接しようと思います。トイレの件は最近は昼間同様のトイレを使わせています。そしたらちゃんとできるようになりました。またなにかあったらよろしくお願いいたします。ほんとうにありがとうございました。