No.10624 ケアマネが交代してから、毎月の居宅訪問がなくなった。

質問(相談内容)
■ Q :
ケアマネが交代してから、毎月の居宅訪問がなくなりました。そんなことってあるのですか。今はそう制度が変わったのですか?

回答(相談内容に対する回答とお礼)
◆A1:
今は同居して介護していますが、以前は別居で、義母は一人暮らしでした。 義母のケアマネは、亡くなった義父のケアマネをお願いしていた方で、4年くらいのお付き合いがありました。 毎月の居宅訪問のほか、デイでの様子なども、こまめに連絡をしてくださる方でした。 私のところだけではなく、義母の娘のところにまで、連絡をくれていたそうです。 が、その方が移動になって、ケアマネが交代してから、連絡はすっかり減ってしまいました。 「どうすればいいかな?」と考えているうちに、義母は一人暮らしが不可能な状態になったので、同居し、こちらのケアマネに変更してしまいました。ケアマネの居宅訪問は今でも毎月ありますよ。

◆A2:
おっしゃる通り、毎月の訪問は今でもあります。 不信感があるようでしたら、ケアマネの変更を申し出ることもできます。

◆A3:
ケアマネは月一回利用者宅を訪問することになっています。 交代したケアマネがそのように訪問していて、利用計画書が送付されているようでしたら大きな問題はないように思います。 訪問して、おかあ様に何か変化があったり、気になること等あれば家族への問い合わせがあるかもしれませんが、今はお変わりなく過ごされているから連絡がないのかもしれません。
ケアマネも人それぞれ性格が違いますので、家族との連絡のとり方も違ってくると思います。 最初のケアマネはとてもよく気がつき、きめ細かい配慮ができる方だったようですね。 その方を基準にすると次の方はまったく何もしていないように感じますが、実際はどうなのか確認してみませんか? ケアマネの訪問日をあなたの都合に合わせてもらって、お母さまとどのように会話しているか、お母さまがどのように反応しているかを観察してみて下さい。 毎月会って、いろいろ話している方なら、お母さまも笑顔が出たり安心した表情になるかもしれません。
そして、「毎月何日ぐらいに来てますか?」「私もしょっちゅう来ないので、もしできたら様子を知らせて頂きたいんですが」と介護者としての希望を伝えてあげるのがいいと思います。 すみません、私は自分がおおざっぱで気がきかないタイプなので、もしかしたら自分もそんなふうに思われてるかもしれないと反省しました。 気がつかないこともたくさんあります。 私なら「もっと早く教えてくださよー」と、次からは一言様子を書き込むようにすると思います。 ケアマネを代えるのは最終手段として、まず不信感を解消するよう直接話をしてみることをお勧めします。

◆Q :
お返事を頂いた皆様、ありがとうございました。ケアマネさんの仕事の内容についてよくわかりました。今までのケマネさんの時は月一の訪問は当然と確信していたのですが、替わってからはあまりにも疎遠になったので不安でした。 昨日、思い切ってケアマネさんに電話してみました。別件で用事があったので(義母の不穏が激しかったので)助言をもらいたく、(又、ちょっと今のケアマネさんを試す気持ちもあり)話の中で義母宅を訪れた時の様子はどうですか?と聞いてみました。答えは今月は普通に家にも入って話ができたが、先月と先々月は2回とも家に入れなかった、とのこと。こういうことも本当は言って欲しかったです。
でも、みなさんが仰るように、最初のケアマネさんを基準に、皆が同じようにしてくれるとこちらが勝手に思い込んでいたところもあります。なので今回皆さんからの助言を頂き、思い切って電話してみて良かったと思っています。 これからは利用計画書を返送する時にこちらから、私の思いや相談事などちょこっと書かせてもらおうかと思っています。正直言って、私もケアマネさんの交代は最終手段とし、出来るだけ変更せずにいきたいと思っていましたので。皆さん、どうもありがとうございました。これからはこちらからも働きかけて、良い関係を築いていけたら、と思っています。

Q&Aを検索

「介護110番事典」の利用規約に準じてご利用下さい。