No.10623 ヘルパーさんの訪問後、ものがなくなっている。

質問(相談内容)
■ Q:
実家の母が介護サービスを受けており、複数のヘルパーさんに入っていただいております。あるヘルパーが来た後、物がなくなるので、会社に相談しましたが、証拠がないこと、本人が否定するということで、会社として責任の取りようがないと言われました。盗まれたことは間違いありませんが、泣き寝入りするしかないのでしょうか?

回答(相談内容に対する回答とお礼)
◆A1:
友人(二代目社長)の家でも同じようなことがありました。中小企業の先代社長である父親が認知症のある要介護状態になり、在宅でヘルパーに来てもらっていたのです。子や孫に小遣いをやりたいというので、毎月20万円を渡して、保管場所も知っていたとのこと。で、数年たったある時、グループホームへ入所する時に、子や孫はお金をもらっていないことが判明。・・・。数百万円が消えていたとのことです。どう考えても、ヘルパーの仕業とのこと。でも今となっては証明出来ないので誰に言うこともなくうやむや。・・・こんなコトが世の中に山ほど埋まっている!!ちょっと恐ろしい話です。そのようなコトを想定してヘルパー(他人)を家に入れる準備はしておいた方が良いと思いました。また、介護事業所の方の対応が無いのも、このような実態把握が出来ていないのだと思います。このようなことは、これからたくさん判明すると思います。事業所が対応策を怠ると、ヘルパーを依頼しにくくなるので、事業所にとっても放っておけないのではないでしょうか? 明らかに無くなったコトを罠をかけるようにして・・・難しいかな?で、警察に言うほか無いのかしれません。そうすれば事業所も対応を考えるでしょう。

◆A2:
窃盗は警察に通報を・・・。警察でも証拠はつかめないかもしれません。事業所の対応としては仕方のないことでしょう。証拠のないものを弁財するわけには行きません。責任の取りようがないのは当然のことです。疑いのあるヘルパーを外すくらいが関の山です。被害妄想であったり、ヘルパーの仕業ではなかったということもあります(実際あるんです)。そのことも気をつけたほうがいいですね。予防策も考えられた方がいいですね。  

◆A3:
本当だったら悲しいことですね。他人を家に入れるわけですから、まして家族のいない時が多いわけですから。各家庭で気をつけるのは勿論ですが、実際には老人世帯だと振込みや支払い買い物などお願いするわけですから・・。信頼できないと感じたら、ヘルパーを交代する他ないかもしれません。私の知っているお宅でも( 認知症1人暮らし )50万のお金が支払い予定があり、押入れの布団の間に隠しておいたら、その人が来た日に無くなったと・・口癖になっています。それでもまだ布団の間にしまっています。離れて住む身内に 持っているのを知られたくないお金なのだそうです。またあるヘルパーさんは「油揚げを盗まれた」容疑で 交代になったそうです。 1人暮らしが多くなり、訪問のヘルパーが必要とされ、盗まれた疑いをかけられる対象が、 家族(おもに嫁)から ヘルパーに変わったということでしょうか?それとも認知症につけ込んで、誰にも知れない拝借をするのでしょうか?どちらにしても危機管理は必要でしょう。介護される方も、する方も。

Q&Aを検索

「介護110番事典」の利用規約に準じてご利用下さい。