No.43264 Re: クマさんへ

発言者:わかめ 発言日:2011/08/31 13:53 返信する 応答をメールで転送

ご回答ありがとうございます。

>今聞かれていることは 最終的に 嫁の立場として 対応してください。

まずは弟さんとお兄さんの考えがどうであるかです。
その為に 貴方のご主人に情報を与えることから 聞くのはよいでしょう。

この文言が胸に染みました。
正直「母の為」、「母にとっては」が皆違い、介護方針をめぐっても袋小路に入っています。
義母には4人の子供がおりますが、長女と長男は事実上の介護放棄をしており連絡さえ着きません。
 
なんだか初めは、「介護要員には(私を)頭数に入るけれど、方針設定の時は部外者」である事に不満もありました。
現状に困り果て嘆くわりに、役所や補助機関へのアタックは皆無で、アレコレと調べた物を紹介しても(し過ぎたのか?)「厄介者を早く施設へ入れたいの?」と言った雰囲気になってしまい…
しかし、どうどうめぐりを何巡かしながら徐々に私も学習しなければと感じているところです。

母は日を追うごとに義兄なくしては精神の安定を図るのが難しく(ママが見えないと泣き叫ぶ1、2歳児のそれのように)、今は「兄以外が世話をするのが不可能」な程です。

義兄もそんな母が愛おしく、またいたたまれず仕事を殆ど整理し、母の希望をどんな事でも叶え、24時間世話しています。
母の要求によっては仕事も辞めると。
「息子として大恩ある親に尽くすことは当たり前」とも言えますが、彼にも母亡き後の人生があるし、本人の(夫兄弟の)選択とはいえこれでいいのだろうか…と悶々としてしまいます。

これ以上相互依存が深まるまでになんらかの対策を打たなければ、二人でドンドン孤立して行く事が不安です。
今は私もトイレに付き添ったり、歩行補助で手を添えるのさえ拒絶されてしまいます(義母に)。
役立たずな自身に腹も立ち…

愚痴ですみません。

この内容はあなたにとって【参考】になりましたか?はい  掲示内容について通報する

※この相談の返答受付は終了しました。

発言一覧

▼一覧
 43131: 療養型と特養について [わかめ] ID:9z9UtwF9 2011/08/23 23:28
 ├◇43134: Re: 療養型と特養について [クマ] ID:TjPu8wJc 2011/08/24 09:11 評価
 │└◇43264: Re: クマさんへ [わかめ] ID:jos9hz8i 2011/08/31 13:53 評価
 └◇43176: Re: 療養型と特養について [(´・ω・`)] ID:CteIPH2V 2011/08/26 18:56 評価
  └◇43269: [(´・ω・`)] さんへ [わかめ] ID:9z9UtwF9 2011/08/31 21:02 評価
   └◇43274: Re: [(´・ω・`)] さんへ [(´・ω・`)] ID:WTTraOGU 2011/08/31 23:43 評価