No.48041 仕事の進め方について

No.48041は質問(相談内容)です。

返信する
No.48041:仕事の進め方について[la vie en rose]ID:xqZviH3Z 2012/04/27 15:46
 仕事始めて一年になります。この頃になり流れがちゃんとわかるようになって、自分の中でも優先順位をつけながら仕事をすることができるようになりました。今年四月に異動があって他フロアからリーダーがやってきました。その場の雰囲気を読み、今何をしないといけないのか?を考えながら仕事を滞り無く進めていくのが当たり前だと思っていたのですが、空気読めない、急がないといけないのに入居者さんの車いすの置き位置についていけないと思ったのか、何故いけないかを悠長に説明。入居者さんは1人だけでなく、次にしないといけない事が迫っているのにことさら私が何にもわかっていないかのような言い方をする。おかげで段取りが少しずつおかしくなってくる始末。

 四月に新人職員が10日で辞めてしまい、人手がたりなくなったのに延長勤務でのりきろうとしている中で、それならばなるべく協力をきっちりしあって仕事を進めていかないといけないのに、前のフロアのやり方をしているのかやたらのんびりとした入浴介助。確かにせかす介護は私もしたくはないけれど、一人一人に丁寧にしたあげくに、入浴後の洗濯物や脱いだオムツの後片付けはしない。ヘルプに入った私は制服のまま移送から更衣、介助までやっているのを横目で見ながらお風呂掃除を始める(これは掃除をするスタッフがいるので電話で頼めば済む事)。せめて一言できなかったので後お願いしますね位いわれたら、ああ出来なかったんだなとこちらもわかるけれど、何もなし。そして休憩に入る。こっちは濡れた制服を乾かしながらフロアに戻って昼食の配膳に入る…。

 他の職員にそれとなく話したらそういうひとだからねえとの返事。自分が苦手だとか、知らないとか言う事を平気で言う。言う事自体悪いとは言わないけれど、アクシデントを検討する場で、堂々と他の職員から聞かされていなかったとか言われても、私からしてみれば異動前にどういう人がそのフロアにいるのかを知っておき、それでもわからないことがあれば職員にどんどん聞いていくようにするべきであり看護師が聞いていて呆れている。前のフロアではそれで通じていたのだろう。はっきりと看護師からこのフロアではこうしますと断言される。

 とにもかくにも周りが忙しくてバタバタしているのにどこまでもマイペースで仕事をされていてヘルプを頼みたくてもどこにいるかわからない、もしくは一つの仕事にかなりの時間がかかる…

 仕事がやっと進み始めて少しはテンションが上がる日もでてきた私に言われたくはないだろうから私も言わないけれど、自分がする事をせずして他にさせていて、当たり前のように上司として指示されるというのが納得いきません。

 時々排泄介助にそれらしく回ってはいるけれど、それ以外はかなりの時間座って書き物や電話をしているのに仕事してますをアピールされても…一緒にシフトにはいれば言いたい事が山積してストレスがたまるので、一緒にならないように祈るばかりです。こういう上司にどういう対応すればよいのでしょうか。必要最低限しか話さないようにはしてますが。

 

発言一覧

以下、No.48041の質問に対する回答です。

 48041: 仕事の進め方について [la vie en rose] ID:xqZviH3Z 2012/04/27 15:46
 ├◇48052: Re: 仕事の進め方について [(´・ω・`)] ID:ErMdPj/T 2012/04/28 11:29 評価
 └◇48089: Re: 仕事の進め方について [こんいちは] ID:woFmXMr6 2012/04/30 16:21 評価

返信する
No.48052:Re: 仕事の進め方について[(´・ω・`)]ID:ErMdPj/T 2012/04/28 11:29
>こういう上司にどういう対応すればよいのでしょうか

まぁ、どこにでもこういう上司や同僚・部下はいたりするのだけど、一番は <相手のペースに巻き込まれない>スキルを身につける事と<先手を打った行動を取る事>だと思いますよ。

私も本当に仕事の出来ない職員と一緒に仕事をする事が苦痛で仕方がないと思う事は多々ありますが、シフト上どうしてもやらなきゃならない日もあるわけで、かといって相手のペースに合わせていれば仕事なんか一向に進まず定時に終わる事が出来なくなってしまうので、自分が苛々しない為にも先手を打つよう心掛けてます。

それにチームワークが必要な仕事ですから、報告・連絡・相談は基本中の基本ですが、それが出来ない職員もいます。また、状況を把握し、他の人まで目を配れる余裕のある人なら、あえてどこまで仕事を終わらせているか報告しなくても分かる人は分かるけど、それが全員出来るわけでもなく、レベルはみな同じではないですから、どこまで終わっているのか把握出来ていたとしても、「 どこまで終わりましたか?」 「 あと何をしましょうか?」と聞いてしまうのも一つの手です。

報告する人はするけど、しない人は全くしないものです(涙) 言ってくれれば楽だけど、言ってくれるのを待つより、聞いてしまった方が苛々せず済みますよ。それに報告しない人に対し、毎度聞き続ける事を習慣づけると、相手も時期に聞かれるものだと思い、「 どこそこまで終わってる。××はしていない。」 と報告するようになってきます。また、終わっていない業務があるなら、○○さんお願いしますと仕事を振ってしまいましょう。

まぁ、自分より先輩に対し仕事を振るのは勇気がいる事かもしれませんけど、仕事が出来ない人は本当に出来ないし、結局誰に負担がかかってくるかと言うと仕事の出来る人にどんどん負担が重なって行くだけなので、うまく先手を打って仕事を振ってしまいましょう。

返信する
No.48089:Re: 仕事の進め方について[こんいちは]ID:woFmXMr6 2012/04/30 16:21
後輩が上司、先輩を鍛え、育てることも仕事のうちだと思います。
上司や先輩が後輩を育成するのももちろん普通に仕事ですが・・。

上司、先輩の言う事は笑顔で「はい!」と答え、必要なら「このようにしていいですか?」と確認をとり、事後報告を怠らない事。
忠実に上司の期待に応える事が、部下の務めであり、
忠実に上司の期待に応える事が、上司を育成することになります。

上司が「指示が足りなかった」「指示の仕方が悪かった」「自己研さんが足りなかった」と反省するのは、部下が自分の思い通りに働いたときでしょう。部下が自分に従わず、結果が伴わない時は、たいてい部下のせいにしますよね。それでは上司は育ちません。
また、部下は上司の良いところは積極的にほめる事が大切です。普段からほめていれば、ほめてもらえなかった時に「あれ?」と振り返るかもしれません。

上司が部下を育てると言う普通の手法がが、そっくりそのまま部下が上司を育てる事に活用できます。
部下は上司がしっかりしている事を当たり前のように望んでばかり居るような甘えた姿勢ではいけないでしょう。どちらもプロだし、大人です。役割が違うだけでイーブンですよ。

働き者で有名な蟻の世界でも、2割の蟻はズルしているんだそうですね。それでも他の蟻は不平を言わずに、一生懸命働いています。人の世界でも気がついて、やる気のあるものが、自らの想いのままに働けばいいでしょう。

それでもやっぱり上司の言動に腹が立ち、いたらなさにがっかりした時は、ここで思いっきりグチグチすればいいのだと思います。

・・・どうすればいいのでしょうか?と締めくくられていたので、つい回答してしまいました。ま、あまりとらわれねいようにと気をつけた方がいいのだと思いますけどね。