No.59369 一瞬・・・

発言者:みその 発言日:2015/08/12 08:22 返信する 応答をメールで転送

一瞬・・・ 私・・・書いたっけ?と 勘違いするほど 夫の家と事情がまったく同じでたいへんびっくりいたしました。

義父も同じです。
補聴器をつけない」だけでも 夫婦間 夫とも 喧嘩が絶えません。
電話もでれず 留守もできず でしたが
ここ数年は認知症もはいってしまって 電話にかってに出て  聴こえないから「はいはい」と言ってしまいます。(目が離せず 夫婦喧嘩は絶えません)
一時期 投資話の電話がしつこくかかり、最後は 私 「もう死んでるので取次できません!」と断っても また名前を変えてかけてくるという、、たいへんなトラブルがありました。

対策ですが 補聴器をいやがる原因である
補聴器をつけていると障害者みたいでいやだ」 =目立たないものを購入 親戚や近所をまきこんで 「気がつかなった」 とか言ってもらう
「音が 散ったような感じや 特定の音が反響して 気持ち悪い」 = 高級補聴器を買いました。

結果ですが、  お金をどぶに捨てたも同然
今度は
「よく聞こえて 気持ち悪い うるさい 昼寝もできない」ということで せっかくつけても調節をゼロにして 聴こえない状態です。
つけないと妻(=義母)に怒られるから形だけということです。

我儘で自己中心な人間は 「家族のため」なんてありません。
音が聞こえないほうが 一方的な命令ができるので 便利です。
補聴器をつけて 家族の会話を、、なんて 諦めました。

義妹のことですが ・・・ほんとうに私が書いたのではないですよね、、、そっくりです。
手紙を書いて抗議 電話で抗議をして やっと最近はおとなしくなってくれましたが、義母が依存していて ・・・・なんというか 味方というか 後ろ盾というか
それが 両親の面倒をみるという長男の(夫の)やさしい気持ちを破壊しているというか、、
夫は 「俺は 敵なのか? なんなんだ・・」とひどく落ち込んでいました

いろいろあって
結局 別居しているのです。
ちょうど 私の親族介護が始まったので
実家と義父母の中間で 住んでいます。
両家は遠いので どちらに行くときも交通費がたいへんですが
でも

心の平安は大切

同居はね やめなさいませ
家族はやっかいです。愛情があれば その分 憎しみも深くなります。

しかし 高齢者というか、、もともとの性格だと思うのですが
長男だから当たり前 嫁だから当たり前 なのです。
家族という感じで接すると 悲しい想いをします。

夫も最近は 長男病?という洗脳がとけ
「今まで 自分はいったい何をしてたんだ。。」と 自問のあと
ふっきれたみたいで

距離を置いているがために 両親に やさしくできているようです。
義母の妹のほうですが
別居する日に 正座して 義母に問いました。

「お義母さまのために (これから先 重度の認知症になることも考えられますので) お気持ちをよくよく聞いておきたいと思います。
もし ○○さん(義妹)に面倒を見てほしいのなら あちらの県の福祉施設を探しておきますので 遠慮なくおっしゃってくださいね」

とたんに態度がかわりました。
長男や嫁(私ね)は 絶対服従で支配できると思いこんでたんでしょうね。
その言葉と 別居のせいか
それからは とても気持ちよいおつきあいをしております。

しかし 義父はだめです。
自己中心な人間は 認知症でさらに強化され 
補聴器だけでも ノイローゼになりそうなほどいろいろありましたが
今はもう
夫と義父を同席させないよう気をつけています。

ボス猿と同じなのです。 息子に頼らねば生きていけませんが、それはボス猿のプライドが許さない。 自分の妻(義母)も息子や嫁にヘラヘラしだして 孤独感はひしひし  よけいいこじになり面倒をかけるようになりました。

今では 「おまえらのせいで こうなったんだからな!」と 突然叫び わざと酔っぱらったまま車を運転したり  失踪したり(とはいえすぐ見つかるところに逃げて すぐ近くの人に頼んで電話をかけさせ 頭を下げてお迎えにこさせるためですが)

私たちにできることは 一つだけ
福祉サービスをさらに手厚くするだけです。

義母は受け入れてくれますが、義父は施設入りもデイも拒否。訪問ヘルパーでさえ 「これだけ女がいて 何もでいないのか! 無能!クズ!バカどもが!」と
暴れて叫ぶだけです。

義父母が喧嘩をしないよう仲裁するのと 隔離するのと 義母の居場所を提供するのと、、、まあ、、同居していないのでできることは少ないのですが
私たちがいない時が多いので 夫婦はもう夫婦で解決してください状態で逃げています。

これを読んで なんて冷たい人間なんだって思う人もおられると思いますが、現在 私のほうの親族のほうが危機的状況で しかたがないのです。

で、結論ですが
「こうしよう」「こうするのが一般的だ」「こうしたらいいのに」という 願望は捨てることです。
義父のような性格の人は 変りません。
幼児よりも幼児なのです。プライドがあるぶん 幼児よりはるかに難しい。

別居をおすすめします。

別居する際に 義妹さんには くれぐれも 「よろしくお願いします」とペコペコ頭をさげて 逃げましょうね。
姉妹の絆は 一心同体 
夫婦より深いつながりになります。
共依存になっているのです。 たちうちできません。

長男(夫)には 貴女(嫁)がいる
母親には 頼れるのは妹だけです

妹の言うことが絶対です。
裏切らないと思っているからです。

通帳を預けているとのこと
それを さらっと 義母さまに言いましょうね

「義妹さまに任せておられるのは賢明だと思いますが、、、でもねえ 若年性認知症っていうのもあるし そうゆうの大丈夫? 」とか なんでも 不安になる要素を言っておきましょう。
さらに
「姉妹愛はすごいねー。 義妹さんがもしも福祉サービスが必要になったら お義母さまがなんでもしてあげるんでしょう? さすがですね すごいね。ありがいね。」とかね

世話をしてもらって当然の 依存心が高い人は 自分が世話をするという発想がありません。  このまま姉妹でべったりしていると逆に自分がやらねばならなくなったら困るわ と思うのです。

ぐじゃぐじゃ長文になりすみません。
私の場合は 別居でかなり解決しました。
福祉サービスには ほんとうに感謝しております。
ありがたや ありがたや・・・

この内容はあなたにとって【参考】になりましたか?はい  掲示内容について通報する

※この相談の返答受付は終了しました。

発言一覧

▼一覧
 59367: 義母と夫の不仲&義妹 [てと] ID:/9l/Xt2g 2015/08/11 23:43
 ├◇59369: 一瞬・・・ [みその] ID:SSoo7U7l 2015/08/12 08:22 評価
 │└◇59373: Re: みそのさん。 [てと] ID:/9l/Xt2g 2015/08/13 19:30 評価
 ├◇59370: すみません読み間違えました [みその] ID:SSoo7U7l 2015/08/12 08:23 評価
 └◇59372: 何もかも全てを解決する方法など無い。 [ケアマネ・ストロンガー] ID:jSPC0fRV 2015/08/12 19:27 評価
  └◇59374: Re: ケアマネ・ストロンガーさん。 [てと] ID:/9l/Xt2g 2015/08/13 19:41 評価