No.58305 毎日辛い・・・限界(長文です)

No.58305は質問(相談内容)です。

返信する
No.58305:毎日辛い・・・限界(長文です)[みかん]ID:sDkFfkKf 2014/12/03 16:05
先日、こちらで相談させていただき、その問題は解決したのですけれど
また新たに問題が起こってしまいました。

先月父の主治医から呼び出しがあり、父の余命は3ヶ月とのことでした。
ガンの転移です。
そのことで私はどうしたらいいのかわからないのです。
今、何をしたらいいのか・・・です。

私は嫁に出ており、実家には要介護4で寝たきりの母とがん末期の父、
知的障害の兄弟がひとりいます。
母の介護、兄弟の世話等は今まで父が仕切っていました。
父が死んでしまったら実家のことは誰も何もできません。
私はショックや悲しんでいるヒマもなく、葬儀社に見積もりを頼んだり、
兄弟の喪服の準備、父の銀行貯金のことや、なくなったあとの事など
自分がどのように動いたらいいのか毎日悩んでいます。

父には余命の事は言わないつもりでいます。
先日、父の兄弟(何年も会っていない)に父が長くないということを知らせる電話をかけましたら(父には言わないように言いました)、弟さんに「今さら、、、」というような言い方をされてしまいました。そして父の弟さんが遠方からこちらのお墓におまいりに来たついでに
実家を訪れたところ、母に居留守を何回か使われたと電話口でひどく憤慨されていました。
「兄は兄弟だが、あの人(母)は他人だ!」とまた、憤慨。
いまさら兄に連絡したらかえって自分が短いからとか思うだろう?とのことでした。そして弟さん自身も体調が思わしくないようで入退院を繰り返しているということでした。私は母のしたことをひたすら謝りました。
謝って許してもらえることではありませんが。心から謝りました。

私は余計なことをしたのでしょうか?
でも父の余命は3ヶ月、亡くなる前に実の弟に会いたいのではないでしょうか。
結局、弟さんには父の今をお知らせしただけになりましたが・・・

あと、もうひとり唯一の親戚さんに連絡をとりました。
その親戚さんは父に憤慨しており、電話口で父の今までの親戚づきあいで至らなかったことを散々責められ、ここでも私はひたすら謝りました。
何に親戚さんは憤慨しているのかと言うと、親戚さんの母や家族が亡くなった時、母の介護や自分のガンの入院の為、葬儀に来てくれなかったこと、その他、今までいろいろと世話になってばかりで、自分は何もしてくれない等や、花輪のひとつも贈ってくれなかったこと、そのことに頭に来ているようです。

そして葬儀は家庭の事情で直葬することになりそうなのでその旨を伝えましたら
、自分の母親が亡くなった時に来てくれなかったってことはわかるよねぇ?
と言われました。
つまり、私の父が亡くなっても葬儀には行かないよってことです。

こうなりますと、もしかしたら葬儀は私、夫、私の子供だけになりそうです。
私の兄弟は寝たきりの母の面倒でつきっきりなので。

もし父が亡くなったら、父の兄弟には知らせたいと思います。
葬儀に来る来ないは別として、兄弟には知らせるべきだと考えているからです。

私はもう、どうしたらいいのでしょう。
いろんな事にいっぱいいっぱいです。
相談できる親戚もいないし、全てを自分ひとりでやっています。
父の兄弟や親戚さんに罵倒されたのがかなり辛かったですね。

大海に放り出されたような孤独を感じました。
父の余命を聞いてから私の体調も悪くなり、食欲も無く、体重は減り、
夜も眠れません。母がお世話になっているケアマネさんには相談しましたが、
あまり相談するのは悪いような気がして、、、

誰かに聞いてもらいたくてこちらに書き込みしました。
長文、読んでくださりありがとうございました。

発言一覧

以下、No.58305の質問に対する回答です。

 58305: 毎日辛い・・・限界(長文です) [みかん] ID:sDkFfkKf 2014/12/03 16:05
 ├◇58306: Re: 頑張っていますよ [クマ] ID:t9FCzNJR 2014/12/03 17:07 評価
 │└◇58309: Re: 頑張っていますよ [みかん] ID:5TYyEHqz 2014/12/04 05:21 評価
 │ └◇58311: Re: 最悪は [クマ] ID:t9FCzNJR 2014/12/04 09:10 評価
 │  └◇58314: Re: 最悪は [みかん] ID:5TYyEHqz 2014/12/05 05:33 評価
 │   └◇58317: Re: これからは娘さんと家族の為に [クマ] ID:t9FCzNJR 2014/12/05 09:51 評価
 │    └◇58322: Re: これからは娘さんと家族の為に [みかん] ID:5TYyEHqz 2014/12/06 14:46 評価
 └◇58307: やるべきこと・・・ [みその] ID:VRuw5tQE 2014/12/03 18:36 評価
  └◇58310: Re: やるべきこと・・・ [みかん] ID:5TYyEHqz 2014/12/04 05:56 評価
   └◇58312: Re: やるべきこと・・・ [みその] ID:VRuw5tQE 2014/12/04 11:49 評価
    └◇58315: Re: やるべきこと・・・ [みかん] ID:5TYyEHqz 2014/12/05 05:57 評価
     └◇58316: Re: やるべきこと・・・ [みその] ID:VRuw5tQE 2014/12/05 08:20 評価
      └◇58318: 時系列で(まとめ) [みその] ID:VRuw5tQE 2014/12/06 08:15 評価
       └◇58321: Re: 時系列で(まとめ) [みかん] ID:5TYyEHqz 2014/12/06 14:37 評価
        └◇58381: Reお辛いですね [すず] ID:UHe19f0w 2014/12/21 20:00 評価
         └◇59058: Re: Reお辛いですね [みかん] ID:sDkFfkKf 2015/05/28 09:08 評価

返信する
No.58306:Re: 頑張っていますよ[クマ]ID:t9FCzNJR 2014/12/03 17:07
みかんさん 
ご無沙汰しています。
そうですか。 今回の件 わくふんばつていますね。
でも限界ですというよりも もう少しだけ 対応してくれますか。
確かに お父さんの 姉妹兄弟には頼めませんから

私は お父さんの亡くなった後のことを含めて どうしていくのか 役所
要はどこにもあります。地域包括センター包括センターとか 各役所の福祉課に相談にいきなさい。
または各自治体には 無料の法律相談もあります。
みかんさんの住んでいる 相談と お父さんの住んでいる ところとでは 補助やお金の仕組みもちがいますから もうすこしだけ お父さんの役所に出向き 相談されなさい。
最悪法律相談は1時間5000円程度のところもあります。
どうして法律相談かと言いますと みかんさんの お兄さんなどは 知的障害ですから そのためにも お母さん含めて 今後 いろいろな支援が 必要です。
役所に行く前には 出来るだけ メール等で 済ませておけるものは済ませておきましょう。

いいですか。
貴方は やるだけのことはしているのです。
親戚から どんなに言われても ああまた言ってきたのかと思い 
左から 右へ 事務的に聞き流しなさい。
貴方が 不幸せにならないことを ご両親も そう思っているし 天から 授かった生命です。
絶対に 大切にして 失敗しても 必ず 一日でも 楽になりますから もう少し 対応して下さい。

返信する
No.58309:Re: 頑張っていますよ[みかん]ID:5TYyEHqz 2014/12/04 05:21
クマさん、おひさしぶりです。
前回の相談のときはアドバイスをありがとうございました。
あのあと、地域包括センターに電話し、事情を
話しましたら相談にのって頂き、担当のケアマネさんとも連絡がとれるようになりました。

ケアマネさんとはあの後、2回電話でお話ししております。
父とも今後の事を話し合ってくださったようです。

実家は貧乏でお金がありません。
なので、施設もすぐに入れる民間の施設は無理そうで
今回も安い施設を申し込んでいますが、無理そうです。
ケアマネさんは介護サービスをめいっぱい使いながらやっていくしかないのかなぁ。とおっしゃっていました。

今回もまったく介護や福祉の知識がない私にいろいろと教えてくださり、本当に感謝しています。
父の余命宣告からずっとひとりで悩んできましたので
クマさんの優しい言葉に泣いてしまいました。
もう少し頑張ってみます。

返信する
No.58311:Re: 最悪は[クマ]ID:t9FCzNJR 2014/12/04 09:10
最悪の場合は 生活保護をお父さん残す家族にかけることも考えてはどうですか。
おそらく 生活保護は したくないと思います。
しかし お金がなければ最低の生活もできないのですからやむえないと思います。
なにしろ お父さんの余命だけでなく、その後のことも考えて 対応していたほうがいいですよ。
私も 最後の父が長期療養型病院に入院していたときです。
毎月の病院代金が だんだん底をついてきて もう来月からは 支払いが不可能というときに 余命父は 4か月だと聞きました。しかし 1年8か月も病院で世話になりました。
そんなとき 私は父が なんでこんなに 生きているのと 恨みましたし
明日にでも死んでほしいとおもいました。

そしたら 父は 徐々に食べられなくなり 死んでいきました。
そんなことで 早くなくなるのを ままつわけではありませんが、
みかんさん
頑張らなくいいんだからね。
自分のできる範囲で しなさい。役所や地域包括センター包括センターなどはフルにつかいなさい。
そして無料等の法律相談も 利用しなさい。

返信する
No.58314:Re: 最悪は[みかん]ID:5TYyEHqz 2014/12/05 05:33
クマさん、ありがとうございます。
おっしゃる通り、最悪は生活保護も考えなければいけませんよね。

クマさんもお父様の介護で大変だったのですね。
介護は本当にお金がかかります。

地域包括センターやケアマネさんに相談しながら
やっていこうと思います。

毎日ゆううつで苦しいのですが、
クマさんやみそのさんに丁寧な書き込みを頂き、
ちょっとずつですが元気になり、昨日は娘と久しぶりに
ランチに行き楽しみました。

今までちょっとしたことで不満をもち、愚痴を言って自分は不幸だと言っていましたが、今、思えば何でもないような平凡な毎日が幸せだったのだと気付きました。

すべてが終わり、ほっとする日がくるまで
頑張らないと、、ですね。

最近、冷え込んできましたのでお体ご自愛ください。

返信する
No.58317:Re: これからは娘さんと家族の為に[クマ]ID:t9FCzNJR 2014/12/05 09:51
みかん様
 むすめさんと ランチ良いことですよ。
おそらく みかん様の お母様もみかん様の 幸せをいつもねがっているのです。
そしてあなたの娘さんは 貴方が 親にしていることを いつもお母さんは すごいなと きちんと理解していますよ
だから 私は みかん様に 娘さんの ためにも 体を大切にいてほしいのです。
私の子供 両親の介護で 妻は大変でしたが 今は子供 妻とよくいろいろと やっています。
本当に子供は親の背中を見てそだつのですよ。
くれぐれも 失敗しても くじけすに 一歩ずつ子供さんの為に 頑張らなくいいから 前に行きましょう

最後に介護で 言ってはいけないことば
家族にも 親にも 言えば言うほど 辛くなる言葉は
頑張るです。
頑張ると言われる 互いに 気持ちから めいることもあるのです。
鬱病の方の ほとんどは 頑張ろうとすることから うつになるのです。

頑張らなくいいから 一歩ずつですよ。
失礼いたします。

返信する
No.58322:Re: これからは娘さんと家族の為に[みかん]ID:5TYyEHqz 2014/12/06 14:46
クマさん、いろいろと教えてくださり、
またたくさん励ましてくださり、ありがとうございました。

ひとりで抱え込んでいたのでとても辛かったのですが
辛いのは自分だけじゃなく、クマさんもお辛い経験をされて
いたのですよね。

ここでクマさんとみそのさんに出会えて良かったです。
また、出没するときがあるかもしれませんが
その時はおふたりのように誰かの役にたちたいです。

返信する
No.58307:やるべきこと・・・[みその]ID:VRuw5tQE 2014/12/03 18:36
ご心痛お察しいたします。

似たようなことを経験しましたので わが身をふりかえって書きます。

お母さまは介護保険。ご兄弟の方は障害者自立支援法ですよね?
この二つは分けて考えましょう。(援助がぜんぜん違うので)

まず相続ですが、ご兄弟さまの知的障害はどの程度でしょうか?
相続人が お母さまとご兄弟さまだけなら すんなり財産分割協議書をつくって さくさくできると思いますが (ご親戚もそのへんをぎゃあぎゃあ言わないような雰囲気ですし)

もし文字も書けないようなら 成年後見をたてなくてはならなくなりたいへんなことになります。(長くなるから割愛)

障害者として行政から認定を受けて支援を受けられておられるのでしょうか?
文面として お父さまが面倒をみておられるご様子。もし市の認定を受けておられないなら 受けましょう。認定されないとヘルパーさんもきてくれません。(専属のケアマネもつきません)

ご兄弟の方が自立(自分で料理はできなくても買い物やお弁当を買うことはできる)されておられるのか?(バスを独りで乗れるかどうか等)
ここがポイントです。

在宅で生活できるのなら 市から認定を受けてヘルパー派遣をしてもらいましょう。
施設、、ということになるのでも とにかく市の福祉課等で行政に相談しましょう。もちろん包括支援センターでもよいのですが 結局は市からの援助なので そちらへ行くことにはなります。

お母さまは 要介護4とのこと。おトイレは独りでいけますか?ポータブルトイレで独りでできますか?もしトイレに介助が絶対いるとなると 入所するところを探さなくてはなりません。要介護4ということは すでに認定はされてるということですよね?
ケアマネさんにお願いして 施設を探してもらいましょう。

すると 知的障害者のご兄弟がたった独りで在宅ということになってしまいます。
ですから ご兄弟の方の状況状態が非常に重要です。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

今なすべきことは

(書くのが辛いのですが)相続で揉める要因があれば お父さまに公正証書で遺言を書いてもらう(相続が簡単になります)

お亡くなりになったあと 在宅で住めないのならば 施設入りを検討する
お母さまは介護認定を受けておられるご様子なのでケアマネさんに即相談
ご兄弟は 認定を受けておられる様子ではないので 市へ認定をお願い
状況判断で 施設入りを検討 できないのならば在宅でおれるように在宅支援をケアマネさんにつくってもらう

どちらにせよ お金がいります。
そうゆう意味でも お父さまの相続はとても大事です。

書くのが本当に辛いのですが
正直 お金のことは お父さましかご存じないですよね?
保険金、どこの銀行口座か、、
なにもわからないと あとから資産探しがたいへんになります。

順番に書きますと

生活できるように(施設、在宅)準備
お葬式
遺族年金の手続き
名義変更(世帯主 税金 年金、、もろもろ関係)

一番 やらねばならないことは

弟さまの生活をどうするか?まずは認定です。

返信する
No.58310:Re: やるべきこと・・・[みかん]ID:5TYyEHqz 2014/12/04 05:56
みそのさん、はじめまして。
やるべきことを具体的に書いてくださりありがとうございます。
母は介護度4で現在は週2日デイサービスと、他1日(?)は
ヘルパーさんに自宅でお風呂に入れてもらっています。

弟は知的障害者手帳を持っており、年金ももらっています。
日常生活では料理はできませんが外出などはできます。

実家は貧乏で財産はありません。
家族は皆、銀行口座を持っていますが、年金が振り込まれる口座のみです(葬式をしたら貯金が0になりそうなくらいの残高しかありません)
家は持ち家ですが、築約40年ですので価値がありません。

私は財産はいりません。
全てを母と弟で使えば良いと思っています。
その場合でも財産分割協議書等、作成した方が良いのでしょうか?うちの場合は財産がありませんので財産で揉めることはまずないと思っています。
今、あるお金と、年金を上手く使って母と弟にはやっていって欲しいなと願っております。

私も子供が軽い障害を持っていて、夫も普通のサラリーマンなのでお金がなく、日々の生活でいっぱいいっぱいで
実家のことをちゃんとやれず苦しいです。

今回、みそのさんの詳しいご発言、とてもありがたいです。
もう一度読み返し、一つずつ確認実行していきます。
本当に詳しく書いてくださりありがとうございます。

返信する
No.58312:Re: やるべきこと・・・[みその]ID:VRuw5tQE 2014/12/04 11:49
たいへんな中 お返事くださりありがとうございます。

お亡くなりになった時の話を書くのはほんとうに申し訳ない気がしますが
いざ ほんとうに時間との勝負になります。長文書きます。

1 急死じゃない限り お父さまの最期は病院の可能性が高い
その間の お母さまとご兄弟は生活できるのか?

(お母さまのヘルパーさんの増強)=すでにケアマネさまに相談済みとのこと
ご兄弟は (年金をもらっておられるそうなので認定がおります。福祉課へ 障害は介護保険と違って利用料0円です←ここ大事 ぜひご兄弟の認定を!)

まず2人だけの生活(在宅)を考えて必要なことをメモ書きする
援助がどうゆうふうにいるか考える(時系列で書くとわかりやすい)

このときに2人共同生活しているわけですから 援助が重複します。
お母さまの介護保険ですと利用料負担がありますよね?でもご兄弟の障害のほうでは利用料は0円です。 比重を考えてこのへんを上手に活用されると 経済的な負担が減ると思います。

(身体介護はお母様のヘルパー でも生活援助はご兄弟のヘルパーさんを活用=0円です)

次に相続ですが
お父さまがお亡くなりになった途端 お父さま名義の財産は凍結されます。
おろせなくなります。
金融機関によっては(葬式代としてなにがしかの金額は)おろせるそうですが
基本、公正証書、財産分割協議書等がないとおろしてくれません。

このときに貴女さまが相続人の1人であることの証明もいりますので 戸籍謄本等で遠隔地結婚のため住所や名字がかわっていても 実子であるということが必要なので市役所で 実子であるということがわかるものをもらっておきましょう

死亡証明書は大切にコピーして(いろいろなところで使われる)複数もちましょう(なくなっても大丈夫 除籍の謄本があとからとれます)

書類書類書類です。遺産分割協議書にも印鑑証明書がいります。
お母さま ご兄弟 貴女さまの印鑑証明書がいります。財産放棄でもいります。

2 お父さまの年金をお母様が遺族年金としてもらえるように手続きしましょう
この手続きは誰もしてくれません。自動的ではないのです。
貴女しかできません。電話して用紙をもらいましょう。

3 予算をたてましょう

お亡くなりになったあとの予算がたてられれば おのずとお葬式の予算もたてられます。
ご近所のおつきあいはどうだったのでしょうか?
もし香典等よく包むことがあれば お返しをもらってもよいと思いますが なければ 家族葬にして新聞に「家族葬につき香典はお断りします」と出しましょう(掲載は無料です)

こうゆう場合 業者さんは いいように高いものをすすめます。
でもそれはお父さまの本意でしょうか?
ご自分の葬式を豪華にして 残された奥様と息子さまの生活を圧迫されることを望まれておられるのでしょうか?

業者さんは無視して 家族(もしくは密)葬をおすすめします。
香典お断りの理由は
お亡くなりになったあとの 作業がほんとうにたいへんだからです。

お悔みに家にこられるということは
お花を毎日綺麗な状態にし 来客に お茶やお菓子をふるまうことになります。
そんな時間はないでしょう?体力も経済的にもけっこうたいへんなんです。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

1 ご兄弟の障害者支援のための認定を受ける(市役所へ電話)
ヘルパーさんを派遣(0円なので 要領よくお母様のサービスと重複しているところもカバー)=節約

2 葬式は業者さんの意向無視。現実路線であとあとのつきあいの要らないようにする(初七日、49日 一回忌、、)すべて節約しましょう 密葬おすすめ

3 相続ができるようにする
現実 お母さまは市役所へ行けるとは思えません。委任状をもらっておきましょう。どんな形にせよ印鑑証明が要ります。事前に何がいるか市役所市民課にきいておかれてもよいのではと思います。
(本当は公正証書の遺言状があるのが一番よいのですが、、現実 お父さまに書いてとは言えませんよね、、、)

4 遺族年金の手続き(これが一番急ぐ)
自動的にしてくれません。もし お父さまが亡くなったことを言わずに そのまま年金がはいってくる通帳をおろしつづけたら あとから返納ということになり 実際使ったお金を返すということは難しい。この手続きはサクサクしましょう。

5 遺品整理。名義変更等の事務的な手続き。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

一番 きついのは 予算組みです。
ご兄弟の認定はぜったい受けておいたほうがよいです。
これから10年後20年後、、
もしかしたら 世帯分離して お母さまは生活保護で特別養護老人ホームへ、、となるかもしれません。
年齢差があるので ご兄弟はそのまま在宅、、(独居)
それを考えると ご兄弟はぜったい支援を受けれるよう認定してもらってください。

注意点があります。
判断能力がないと判断されますと 成年後見人をたてなければ相続が完了しなくなります。 ご兄弟は判断能力はあって(相続手続きが理解できサインができる)でもヘルパーさんが必要だよ という絶妙なところを 市役所に納得してもらわねばなりません。

わかりやすく言えば 支援をもらうためには 介護度が高いと言ったほうがいいし、でも、やりすぎると 相続に第三者が入り 非常に面倒くさくややこしくなることになります。

最後に気休めですが、、

叔父様方 ご親戚が頼りにならないことはたいへんラッキーです。
なにが辛いかって
「手助けはしないが口だけは出す」これが一番困る。
時間も取るし 心理的にも追い詰められます。

今回
ご親族の方が 「口を出さない」とのこと
それを 寂しいと思わずラッキーと思ってください。

私の時は
「財産目あてだろ」といやがらせを受けました。
相手するその時間が惜しかった、、
ほんとうに時間との闘いです。

今のうちにやることは
ご兄弟の生活の安定
すなわち 市役所福祉課 認定へ!

返信する
No.58315:Re: やるべきこと・・・[みかん]ID:5TYyEHqz 2014/12/05 05:57
みそのさん、詳しく書いてくださりありがとうございます。
本当に助かります。

弟のサービスが0円には驚きました。
これはこちらで教えてもらわなかったら
ずっと知らないでいたかもしれません。

いろいろ聞きたいことがあるのですが、
現在、自分の印鑑(実印)と印鑑登録をしていません。
夫に言いましたら、それは必要ないだろう。とのことで
必要になったらその時に作れば良いのではと言われてしまいました。今後、私の印鑑登録って必要ですよね(アホなことを聞いてごめんなさい)

あと、遺族年金のことですが調べましたら残された妻の年齢が確か65歳、障害の子がいた場合その子供は20歳までしか
支給されないと書いてありました。
現在、母は70歳以上で弟は40歳越えています。
これは支給されないのかなと心配になってしまいました。

まず、一番にしなければいけないことは
世帯主を変更ですがうちの場合、残された介護4の母と
障害の弟のどちらにした方がいいのか、、わからないのです。
私は弟にした方がと考えているのですが、
やはり、世帯主は母の方がいいのか、、わからないのです。
こんなことで行き詰まっていたらこの先やっていけませんね。

お忙しいところ、丁寧なお返事ありがとうございました。
感謝しています。

朝、夕方の冷え込みが厳しくなりましたので
お体ご自愛ください。

返信する
No.58316:Re: やるべきこと・・・[みその]ID:VRuw5tQE 2014/12/05 08:20
>弟のサービスが0円には驚きました。

障害者の場合は 介護保険と違って法律が違うため0円です。
でも実費はいります

具体的に書くと 買い物をして家に来て料理を作った
この場合は 料理の材料費(実費)のみ請求ということになります。
あくまでも人件費が0円という意味です。

すごく良いサービスと思われますが 現在 この認定がなかなかもらえません。行政が必要と思わねば認定がおりません。
ですから 生活ができない(自立していない)また介護4の母親と同居ということをアピールしなければなりません。

「障害者サービスおねがい」「はいはい 明日からね〜」というような簡単なことではないので(昨今 行政は赤字ですので)それで 今からやり始めないといけないと思います。流れとしては

1 福祉課に訴える 2 家に調査に来られる(ここですべて決まります)ご兄弟の状態を調査されますのでここで自立ができてると判断されるとアウトです 3 認定をもらってケアマネがつき事業所さんとの会議等始まる 4 実際のサービス開始

単純に考えても貴女さまの労力はたいへんなものですが 一度 これを取れれば かなり生活がラクになります。まずはこれを頑張ってください。


>現在、自分の印鑑(実印)と印鑑登録をしていません。

印鑑登録はその都度簡単にでき 登録後そのまま証明書が取れます。しかも何度でも変更ができます。
問題なのは お母さまを市役所に連れていけるかどうかです。
ですので 市役所から お母さまやご兄弟の委任状をもらっておいて書いてもらっておくという作業を事前にやっておいたほうがいいのでは、、と
お二人はご自分のサインは書ける状態でしょうか?

貴女さまのご住所はどこでしょうか?ご自分のご住所のある市の市役所になりますのでお母さまやご兄弟と違うという意味で ほんとうに、、いざとなると時間との勝負で。とにかくいろいろ動かねばならず本当に時間との闘いになります。ただ 今 取らなくてもいいです。必要なときに行くということです。
(今証明書をとっても有効期限がありますので意味がない)


>あと、遺族年金のことですが調べましたら残された妻の年齢が確か65歳、障害の子がいた場合その子供は20歳までしか
支給されないと書いてありました。
現在、母は70歳以上で弟は40歳越えています。
これは支給されないのかなと心配になってしまいました。

お母さまはもらえるが(厚生年金、共済年金)ご兄弟はもらえないという意味です。国民年金では遺族年金はもらえません。また、もし共済年金ならば転給という手続きがあり ご兄弟が一級二級の障害者ならば お父さまがお亡くなりになったときに(お母様がではない)お母様の遺族年金請求と同時にご兄弟の転給の手続きをします。するとお母さまが亡くなられたときにお父さまからの遺族年金がご兄弟にいきます(障害者年金と同時ではないはずなので どちらが多いかですが、、、) 念のため確認ですが 国民年金じゃないですよね?国民年金ならば 遺族年金はありません。

>まず、一番にしなければいけないことは
世帯主を変更ですがうちの場合、残された介護4の母と
障害の弟のどちらにした方がいいのか、、わからないのです。

もし先ほど書いた共済年金ならば お母さまを世帯主にして弟さまを扶養ということにしたほうがよいような気がしますが、、
これは 、、市役所の方と相談されたほうがよいと思います。といいますと、大切な郵便物は世帯主あてに送られてくるからです。(選挙とか、)ご兄弟が 自分あてだからといってかってに開けてポイっとゴミ箱に捨てるようなタイプならばお母さまあてにくるように世帯主をお母様にしたほうがよいような気がしますし、、 

ただ、、これから大切な郵便物がお二人の住まいにくることを考えると
転送届を出して 貴女さまのご自宅にお二人の郵便物がくるようにされたほうがよいような気もしますが、、
なお 固定資産税の請求やお知らせは手続きしなければ 世帯主に請求がやってきます。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
いざお葬式になると なにがたいへんかって、その直前の病院での看取りと残される介護が必要な家族の世話が両立できないということです。

身体は一つ でも病院と家と二か所には居れません。

そうゆう意味でも ご兄弟の認定とサポート体制は お父さまがご生存中に取りたいところです。

世の中にはいろいろな人がいます。非常に迷惑な人もいて、暇つぶしにわざと葬式をはずして「落ち着いたころに来たわよ」と もてなし目あてに堂々と遊びに来る人もいます(女性の高齢者に多し かまってちゃんです)
私のときは もう、、対応ができず 「新聞に香典お断り」 を掲載したこともあり バスの時間がないと言われても お茶と駄菓子だけ出して放置しました。(それだけ もう忙しくて、、)
いろいろ悪口言われましたが

家族が大事!
人になんと言われようとも 家族が大事です。
体面はどうでもいいです。

ご親戚をはじめ いろいろ言われると思います。
でも 口だけ出す人は無視です。

たいせつなポイントを押えて 残されたご家族が穏やかに過ごせるよう準備しましょう。

そのためには ヒト モノ カネです。
行政の援助は絶対に受けましょう。
なん度も書きますが お父さまが大往生されて一番困るのは
弔問客です。電話だけでも一日中かかってきて(ほとんど暇な高齢者 かまってかまってと!生存中は来なかったくせに!)

すみません 私の愚痴になりました。

えっと つまり 一番大事なことは市役所福祉課の方と仲良くねー
ねばってください。もし認定がおりなくても、 おりるよう窮状を訴えてなんとしても援助をもらってください。まずはそこからです。

返信する
No.58318:時系列で(まとめ)[みその]ID:VRuw5tQE 2014/12/06 08:15
もしかして、、追い詰めてしまってるの?と悩みながら書きます。

だから これが最後のコメントにします。

みかん様に選択決断を要求されること(時系列で)

1 お父さまの病状悪化 (お医者さまから延命処置について問われる)
2 看とり (その間 ご兄弟の生活の世話は誰が?)
3 お亡くなりになられたあと (自宅葬?会館?)費用段取り
4 ご葬儀のあとのもろもろ(弔問客の対応 遺品の整理 家の中のこと)
5 最後の入院措置費請求の支払い お葬式の支払い
  (注意 仏前の場合 御坊様にたいするお布施は当日現金払いです)
6 その日から お母さまとご兄弟の世話は誰が?どうやって?
7 遺族年金の請求(厚生、共済の場合)
8 相続 (JAはかなり簡単 ゆうちょも少額なら大丈夫 銀行はしっかりとした書類がないとだめ )
9 生命保険は?

ざざっと書きましたが
ご兄弟の生活の基盤をつくってあげらればけっこう大丈夫です。

(カネ ヒト モノ)

1 お金

お金の管理を誰がするか? これはとても重要です。
お母さまが管理できたとして ご兄弟は はりきって そのお金をもって外出してお菓子買い放題 おもちゃ買い放題とかしませんか?
ケアマネさんと相談してください(これからは事業所さんが買い物をして料理するとか お弁当の手配とかすると思います。お金の授受方法は?)

2 人

どう考えても ご兄弟のケアマネはほしいところ サービスを利用するしないはともかく 相談できる人は多いにこしたことはありません。
認定を受けてください。とりあえず認定は時間がかかるので サービスを受ける受けないはあとから考えるとして とりあえず認定を

地域の人を味方に (民生委員の人ともお話してください もしかしたら 独居高齢者の方の見守り制度とかあるかもしれません。情報を)

3 物

一番怖いのは火災です。家中の発火しそうなものをチェックしておいてください。家がなくなるほど恐ろしいことはありません。マッチ蝋燭等 ご兄弟が遊び半分でやりそうなものは撤去してください

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

一番のポイントは お父さまがお倒れになられた後の ご兄弟の精神状態だと思います。安定のためにも やさしい笑顔のすてきなヘルパーさんとの交流はとても大切だと思います。
ご兄弟の精神的な安定があれば のりきれます。  


それに、、、
ここが大事ですが
1人で抱え込まないでください

行政は味方に
地域の人も味方に
悪く言うひとは スルー(ムシムシ気にしない)

「なぜ引き取って同居しないの?」とか言う人が絶対に1人はでてきますが
へらへらとやりすごしましょう
かかわったらダメです。

心の味方をいっぱいつくりましょう
ケアマネや行政は一番の味方です
ご兄弟の認定をするかどうかはとても大事なことだと思います

でも、、いろいろできないことがあっても
どうかご自分を責めないでください

流行じゃないですが
ありのままで〜〜〜

返信する
No.58321:Re: 時系列で(まとめ)[みかん]ID:5TYyEHqz 2014/12/06 14:37
みそのさん、ありがとうございます。

きっとみそのさんは何もかも初めてで
これらを経験されたのだと思います。
どんなにお辛かったか、、考えましたら私も苦しい気持ちです。
その経験を要点をまとめて書いてくださったこと
本当に助かりますし、感謝しています。

ここでみそのさんにいろいろと教えて頂き、
まず、何をしたらいいのかがわかりました。
余命を聞いてから自分の体調も悪くなってきていますが、
ひとりで抱え込まず、いろいろなところに相談しながらやって行こうと思います。

返信する
No.58381:Reお辛いですね[すず]ID:UHe19f0w 2014/12/21 20:00
みかんさんの内容読ませて頂きました
私は訪問看護をやってますがご家族のかたの大変さは
よく伝わります
手続き的な事は私は無知なんですが、みかんさんを励ましたくて書き込みました。
私も嫁に出てて車で一時間半の所に両親が居ます、
兄は遠くに住んでて若年性アルツハイマー予備軍らしく今は普通ですが先々分かりません。
父と母は、不仲でどうしようもないです。
父はこのほどガンの精密検査の結果を私が聞きに行くようになってます。先々のこと考えると私、ひとりで踏ん張っていかなきゃいけないのは分かってるだけに不安でもあります。子どももまだ小学生なので子育てもあります。
回りには似たような環境の人もちらほら居ますので
ひとり娘の会などを作ろうかと思ってます(笑)
どうか、みかんさんの心が少しでも楽になりますよう応援してます!

返信する
No.59058:Re: Reお辛いですね[みかん]ID:sDkFfkKf 2015/05/28 09:08
すずさん、お返事が遅くなり申し訳ありません。
すずさんからあたたかいお返事と励ましのお言葉をいただき
苦しいのは自分だけじゃないとやる気が出てきました。
ありがとうございます。
すずさんもお仕事をされながら、家事、子育て、お兄様のことや
ご両親のことひとりで抱えるのは大変すぎますよ。
どうか無理だけはしないでくださいね。
「ひとり娘の会」いいですね!
近くにそのような会があったら私も入会させてほしいな^^
介護の情報交換や、愚痴の吐き出し場、また、癒しや元気が出る
場所があったら介護も頑張れる気がします。
元気の出るお返事をありがとうございました♪
私もすずさんを応援していますからね^^