No.57877 義母への対処方法は?

No.57877は質問(相談内容)です。

返信する
No.57877:義母への対処方法は?[こてもも]ID:5TYyEHqz 2014/08/25 14:59
完全同居の義母の言動、行動について。
義母(80歳)夫(53歳)私(48歳)の3人家族です。

初婚の夫と再婚をして9ヶ月。
夫が10歳の時に夫の父が亡くなり、以来義母は夫を支えに、成人してからは経済的にも精神的にも夫を頼りに生きて来たひとです。

承知で嫁に来たわけですが、私に露骨な嫉妬はしません。
変な理由をつけて自分の思い通りに夫婦の生活を変えようとします。
逆に不気味なほど親切な時があって、その親切が干渉に感じ義母がそばに来ると動悸がして過呼吸になって体調を崩し時々心療内科に行って安定剤を飲んでいます。


↓義母の干渉。と言動、行動。

日中は働いていますので家を留守がちですが、朝食と夕飯時の時には私のそばを離れません。
夫と二人で話をしようものなら、「わし、どこどこが痛い」などすぐに自分に関心が行くように何かをしでかします。

夫婦が一緒に寝るのは反対だ。としつこくいう。
(寝返りを打った時に肩に風が入り息子が風邪をひくからと言う理由)
ひどい時には、夫婦が一緒の部屋でねるとガンになるってテレビで言ってたから一日でも早く寝るのをやめた方がいい。と必死の形相でいいます。

夫がお風呂に入っていると、自分も裸になってお風呂に入っていく。

夫がくしゃみをすると、二階の夫婦の部屋の空気が悪いからと何日もいう。

夫婦の寝室に勝手に入り、夫婦どちらかの枕を隠し、枕がないようだけ私がどっかにやったんじゃないか?と事件にする。入る事をいけない事だと何度教えてもわからないのです。
どんなに夫が怒り狂って寝室に入るのをやめてくれと注意しても、聞きません。
三日くらいはもっても、次の時には忘れて「ベッドのシーツ変えといた。下着が足りないようだから補充しといた。ととぼけます。
引き出しをあけて、下着をいじったりすることも「やっといたからな」と申告します。

一度は私もキレて、どうしてこれほど嫌だと言ってるのにわからないの?と言ったら「わし、年寄りだもんで頭がとんまだもんで。。わからなくなってしまう」といいました。

数カ月に一回は重病人を装い仮病を使っては、私たちや親戚の人がちゃんろ大事にしてくれているかを定期的に確認します。

上記の出来事はほんの一部です。

夫も私も義母を粗末にしているわけではなく、どちらかと言うと立てている方だと思います。

でも、お互いが健全に暮らす為にもルールが必要と一定の線引きはするようにしていますが一切無視されしまいます。

何を言っても次の日には忘れてしまっているのか、とぼけた振りをしているのか。。。

言えば言うほどエスカレートしてしまい、言動や行動が日増しにひどくなるような気がします。

あたりや言い方は柔らかいのですが、冷静に義母をみていると、一から十まで義母の思い通りにならないと、どんな事をしてでも(TVで言っていたと嘘をつく)夫婦を支配しコントロールしようとしているように思えてならないのです。


本当に恥ずかしい話で私の方が精神的におかしくなって何度も爆発しそうになrってもここまでこれたのは理解ある夫のおかげでもありました。

私は義母をまともな人間と思ってしまうと辛くなってしまうので、少しだけ頭のおかしい人と一緒に住んでると言い聞かせていました。

でも最近、味方だと思っていた夫の言動にかなりショックを受けて自分の殻に閉じこもるようになってしまい、鬱っぽいのです。

夫の言動は。。。
「俺たち夫婦の行動や寝室に興味を持つのは、元気な証拠かもしれない。俺が心配なのは興味がなくなって元気がなくなることだ。お袋は直接的には攻撃をしないし、基本的には優しい。これからももっとお袋と一緒に3人で出かけたりなるべくお袋を中心にやって行けばお袋も機嫌がよくなると思う。やっぱりお前がここに来て家族が増え今までとおんなじように俺の世話を焼けないのが身に応えてそれがストレスになってるんだと思う」

だから、俺の為だと思って耐えてほしい。とかのフォローは一切ありませんでした。

それに対して「だから、お母さんと一緒にお風呂に入ったり、お母さんの為に私たち夫婦は別室で寝なきゃいけないの?」と叫んで耐えきれなくなり家を飛び出してしまいました。

夫もこれまで義母の事では苦しみ、夫自身もどれだけ義母の為に翻弄して来てくれたのか私も充分にわかっていたのですが、私がもう我慢の限界を超えてしまいました。
夫は決して率先して義母と入ろうとはしていません。
どんなに入るなと言っても「遠慮するな。恥ずかしい事ではないんだから。小さい頃こうやって母ちゃんといっつも二人で入ってたじゃねえか?」と2、3日たつと怒鳴り上げられた事を忘れて私がいることを忘れて洋服を脱ぎ散らかして裸になって嬉しそうにお風呂にいくのです。
ニタニタ〜と笑って。

夫がご飯を食べていると、自分の箸で食べ物を夫の口に持って行き「あ〜ん」と言いながら、よく噛んでおあがりといいます。

夫ほどではないですが私に対する干渉も、小さい子供にする干渉と変わらないのです。

あの義母のいつもニタニタ笑った顔を見ていると、殺意さえ感じてしまうようになりました。

こうやって文章にしていると動悸で呼吸もつらいほどです。

義母は認知症の始まりなんでしょうか?
老人特有の行動なんでしょうか?

ちなみに義母は、時間を調べてバスに乗ったり、行きたい所にはちゃんと行けるし、人前ではちゃんとしています。

発言一覧

以下、No.57877の質問に対する回答です。

 57877: 義母への対処方法は? [こてもも] ID:5TYyEHqz 2014/08/25 14:59
 ├◇57878: Re: 困りましたね  [クマ] ID:t9FCzNJR 2014/08/25 15:29 評価
 │└◇57927: Re: 困りましたね  [かっちゃん] ID:Ngmk5HFF 2014/09/01 17:21 評価
 ├◇57881: Re: 義母への対処方法は? [凪さん] ID:lc0k0LN7 2014/08/25 19:29 評価
 ├◇57886: 人格障害との正しい関わり方。 [ケアマネ・ストロンガー] ID:bhd3SXwc 2014/08/26 09:24 評価
 ├◇57900: Re: お部屋に鍵は? [みその] ID:jmxmE8bR 2014/08/28 08:52 評価
 └◇57905: Re: 義母への対処方法は? [あわわ] ID:66yKS904 2014/08/29 08:55 評価

返信する
No.57878:Re: 困りましたね [クマ]ID:t9FCzNJR 2014/08/25 15:29
クマと言います
まず 率直に 申し上げると 認知症ではないですね。
いわば 今迄 お一人で 息子さんと生活していて 貴方と結婚したことでの 息子さんが 取られるという気持ちになってます。
精神的な病気のひとつでしよう。
でも 精神科にかかっても明確なる 対処はないと思います。

それではどうするかですね。
今の 息子さんの言動からしても お母さんに かなり強く言うことはないでしょう。
だと したら 私は 息子さんと 貴方が 駆け落ちしてはと思います。
または 1週間 息子さんに 家に戻らせず 家には義母と貴方の二人という方法もありますが、
それは 貴方の精神的な問題にもなりますから
ご夫婦での かけおちかな
息子さんには ご兄弟もいないのですね

それでは 義母さんには兄弟・姉妹はいないのですか。いれば その方から言わせる方法もあります。

しかし おそらく私は結果を言えば まず かけおちしないかぎり 義母の対応はエスカレートすると思いますよ。

返信する
No.57927:Re: 困りましたね [かっちゃん]ID:Ngmk5HFF 2014/09/01 17:21
クマさんに同意します。

ただ、相手が80の高齢の親となるとどうにもならないと思いますよ。
うちの姑も同じようなものですが、我が家の場合は、亭主殿には、愛する娘がいますから、娘が嫌がることはしないということが前提になりますが、そういう歯止めもないのなら、対処のしようがありません。

絶対にエスカレートします。我が家のバーさんも障害者となり無理になりましたが、数年前まで、私達の寝室を探検することが趣味でした。

治りません。そして、息子として一線も引けないご主人様、

あなたの我慢は単なる徒労に終わります。わたしはこのストレスで、先月心不全を起こしました。もう、お若くないのだから、(同年代です)ストレスたまるような生活は体に毒です。

返信する
No.57881:Re: 義母への対処方法は?[凪さん]ID:lc0k0LN7 2014/08/25 19:29
はじめまして。

凪と申します。

まるでうちを見ている様で背筋が寒くなりました。

全く同じで親1人子1人で生活してる中に私が入った時がまるでその状態でした。

うちは主人もかばってはくれずに義母に私が言われていても知らん顔をしてましたが…

部屋には普通に何も言わずに出入りしてクローゼットの中を漁る…引き出しの中を漁る…
理由は自分の高級下着が無くなったから…

貴女が来てから高い下着がよくなくなるのよね…おかしいわね…

高級下着=ワコール見たいな感じの人でした。

私のお気に入りのブラウスが無くなったと1度騒がれた時には我慢も限度を越えて衣装ケースを全部ひっくり返してこれは何ですか?このブラウスの事では無いんですか?と大声を出してしまいました。

お風呂等はありませんでしたがやはり同居を解消してからやっと普通の夫婦になれた様に思います。

同居を解消してからも主人が脳梗塞で倒れた時には1人でかぁちゃんの所に戻っておいであんただけなら食べさせていけるお金はあるからと言ったそうです。

私にも歳取ってもあんたの世話にだけはならんからそれ位のお金はあるからと言ってましたが只今私は介護真っ最中でございます…

やはり前置きが長くなりましたがスープの冷めない距離が1番だと思いますよ。

じゃないと精神的にやられてしまいますよ。

今でも私はメンタルクリニックに通院して投薬して貰ってますよ。

ゆっくりゆったりして下さいね…

返信する
No.57886:人格障害との正しい関わり方。[ケアマネ・ストロンガー]ID:bhd3SXwc 2014/08/26 09:24
『一切関わりを持たない』

@こてももさんの夫婦関係が破綻 A義母が思い通りにならずに過大なストレスを抱えて生活 のどちらかを選ぶ。@を避けたいなら、別居しかない。

因みに。@は単に破綻して終わるだけですが、Aは、本人が諦めて、甘んじてその状況を受け入れる事で落ち着く可能性はあります。若干の可能性ですが。基本的には、夫婦関係を壊すか、義母が壊れるかのどちらか。Aを選ぶと、(もしかしたら)両方が壊れない可能性が(若干だけど)あります。

返信する
No.57900:Re: お部屋に鍵は?[みその]ID:jmxmE8bR 2014/08/28 08:52
別居しても居場所がわかれば毎日「やってきそうですね・・・
出るまでピンポン鳴らされそう

完全にストーカー体質の方だと思います。

私が新婚のときの義母そっくりです。
一生懸命期待に添うよう頑張れば頑張るほど ダメなんです、、、
お風呂 引出の下着 席は隣で魚の骨をとってあ〜ん ほんとうによく似てます。

離婚っていうのが頭に浮かびましたが、幸い義父が居たので まきこんで
息子への依存を義父への怒りにむくように細工をして パワーをそっちにつぎこんでもらうように頑張りました。
結果 嵐のように台風のように毎朝毎晩 義夫婦で罵り合いでしたが、私たち夫婦への関心も監視もストーカー行為も少なくなりなんとか同居がある程度まで維持できました。

町内に頼んで「カラオケ」や「料理」や「手芸」に誘ってもらいましたが「私は家を守らなくてはいけないから行きません」と家から出ない
結局 そうゆう性格なので他人とうまくやっていけない(というのが自分でわかってるのか、、) やさしい息子に対する執着はすさまじいものがありました。

その間、私たちの部屋に鍵をつけました。
「プライバシー」ってはっきり言いました。
夫には 「他は我慢する。義母さんを大切にする。でもここだけは絶対に絶対に絶対に譲らない」と言って ふすまをドアに替えて頑丈な鍵(南京錠ダイヤル式)にしました。

限界がきて部屋に逃げかえるときは「体調が悪くて」の一点で あとは(ひどい言葉が聴こえますが) 自由にのんびり何もかもわすれてリフレッシュです。音楽を聴いたり仕事の残りを片づけたり・・・家事は姑が寝静まった0時1時こっそりと、、真夜中家事です。睡眠不足でしたがそれでもマシでした。

ところで今は別居しています。
県外です。
二度と帰りたくありません。
親の介護のために 実家と同居していた義父母の家の中間に居ます。

遠くになるとすごくうまくいくようになりました。
牽制のためにも 実家の親の介護のことをよく話題にのせています。
最近は「定年がもうすぐね。家も新しく立て直すわ(にこにこ)」とよく言われますが、笑顔で 「災害とか多いから家を新しくするのはリスク多いですよ」と返しています。夫には同居は死んでもしないと毎日言い聞かせています(洗脳?) 理由は「同居したら福祉サービスがなかなか受けれないし、共倒れになっちゃうわ、、」とかやさしく、、

こてももさまの場合は 義父がいらっしゃらないからよけいパワーが強いですよね。とりあえず部屋に鍵をかけて強い意思表示(夫婦なんだから遠慮してよ)をアピール。でもその分尽くすふり?を夫にアピール。
自分が家庭の中で逃げれる場所を作るのが大事だと思います。

夫さまには 絶対に 本当のことを言ってはいけません。
特に同居している男性はお母さんには反旗を翻しません。
完全に去勢洗脳されています。(別居すると目が醒めますが)

なので お母さまを大事にしたいアピールは常日頃 日常会話に夫さまと居る間はずっと口に出して 本心を隠し
ただ 「自分の時間がほしいの 贅沢だけど、」とかなんとか甘えた声で とにかく 義母さまと隔離した場所を確保を・・・

このままでは狂いますよ。
でも 夫は永久に母親の味方です。
勝てません。

返信する
No.57905:Re: 義母への対処方法は?[あわわ]ID:66yKS904 2014/08/29 08:55
夫さんが初婚で、しかも年齢は52歳か53歳の時で、それまで母子家庭で育ち、母と二人三脚だった、となれば、これはもう夫さんに母からの精神的独立を求めるのは難しいのでは?って思っちゃいます…。

>「だから、お母さんと一緒にお風呂に入ったり、お母さんの為に私たち夫婦は別室で寝なきゃいけないの?」と叫んで耐えきれなくなり家を飛び出してしまいました。

という行動に対して夫さんはどうしました?
お母様との別居を真剣に考えるよ、という話が出ました?

義母80歳ということですからこれから介護がいずれは始まることを思うと、別居も難しいと夫さんは考えるかもしれませんよね…。

義母さんが自ら「ぼけてきているから」と言ったら、これからは「物忘れ外来とか一緒に行きましょう!」と応じてホントに連れて行っちゃうとか?
「あーん」と言って食べさせる現場を見たら、「うわー仲良し親子ー、うちの旦那ってお母様のそばでは3歳児ですねー」と言ってみるとか?

じゃなきゃ、もういっそこてももさんの方が「お義母さま、お義母さま」と何かにつけて甘えてみるとか?

義母の中には息子を取られてなるものか、という嫉妬があるわけなんですよね? だからこてももさんは敵じゃない、むしろ味方、となるよう認知してもらえればいいんですよね?
と言うは易し、するは難し、ですよね…。

心療内科に通っていることを夫さんはどう思っているのかしら。
義母をどうにかするにはやはり夫がこれからの夫婦生活をどう考えてくるかにかかっているよな気もしますし…。
本当は夫婦でカウンセリングとか受けられると良いのかなあ、と思ったりしました。
あととりあえずはやっぱり夫婦の部屋には鍵を、とも思いますけど、そうすると夜は大声で呼びつける行動とか始まりそうですよね…。

子離れできていない義母、だけなのか、親離れできていない夫と、実は二人ともが精神的に共依存関係にある場合は、義母さんだけをどうにかするのは難しいのだと思います。特に夫さんにその自覚がない場合は義母さんだけをどうにかしようとすると、夫さんは擁護に回っちゃうでしょう。

心療内科の先生とかに相談はできませんか?
プロの意見が必要な気もします…。