No.56648 入院中の義父の介護の今後

No.56648は質問(相談内容)です。

返信する
No.56648:入院中の義父の介護の今後[はにわ]ID:WPW0uDyC 2014/02/09 22:42
久しぶりに投稿させてもらいます。はにわです。
義父と義母がほぼ同時期に同じグループホームに入所できてから2年ほど経ちました。
先日、義父(83歳)が誤嚥性肺炎で入院しました。これまでもS字結腸捻転や擦り傷からの褥瘡などで病院通いが絶えませんでした。私はフルタイムで働いていますが、なんとかやりくりしてできる限りの対応をしてきたつもりです。
今回の入院で、脳がかなり萎縮していて、そのせいで意識がもうろうとしているのかもしれないと言われました。脳出血や脳梗塞は起こしていないそうです。呼吸は自発でできていますが、意識が混濁しており、自分で物を呑み込めないため、胃瘻の可能性が出てきました。そのことで義姉やおばたちがいろいろ言ってきて、どうしたらよいか分かりません。

義姉は胃瘻は絶対拒否で、自然死を望んでいます。
叔母は最後くらい自宅で看取ってやりたいと言います。療養型の病院には入れたくないと・・・

でも、正直いって、在宅で見るのは不可能に近いと思います。夫は二年前から精神的におかしくなり、統合失調っぽい症状が出たため、昨年強制入院となり、職も失いました。今は落ち着いて、就職活動ができるくらいになりましたが、義姉は「〇〇(夫)が家で見れば安上がりじゃない?」と言います。義姉は夫に先立たれ、娘たちも独立し、身軽なのに、ホームに面会に行くのはひと月に一度あるかないかです。
叔母も82歳で一人暮らしです。いくら親戚みんなで協力して世話をするといわれても、結局私が見るしかないのは目に見えています。夫や子供(中学生と小学生)たちとの生活を最優先したいと思うのはわがままでしょうか?
結婚当初から義父母とは同居していたので、義父を家で看取ってあげたい気持ちは私にもあります。でも・・・

私は正直言って、療養型の病院で静かに最後を過ごしてくれればいいなと思っているのですが、自宅で介護されて看取られた方や、胃瘻についてご経験のある方、様子を教えていただけますか?とりとめのない話ですみません。

発言一覧

以下、No.56648の質問に対する回答です。

 56648: 入院中の義父の介護の今後 [はにわ] ID:WPW0uDyC 2014/02/09 22:42
 ├◇56649: Re: 対応は正解 [クマ] ID:t9FCzNJR 2014/02/10 09:12 評価
 │└◇56651: ありがとうございます [はにわ] ID:WPW0uDyC 2014/02/10 19:49 評価
 └◇56660: Re: 今大切なことは なんだかわかりますか [クマ] ID:t9FCzNJR 2014/02/12 11:26 評価
  └◇56662: またまた大変なことが・・・ [はにわ] ID:WPW0uDyC 2014/02/12 22:46 評価
   └◇56664: Re: 駄目駄目 [クマ] ID:t9FCzNJR 2014/02/13 09:08 評価
    └◇56671: Re: 駄目駄目 [はにわ] ID:WPW0uDyC 2014/02/13 22:56 評価
     └◇56673: Re: 長期療養型病院にもピンからキリ [クマ] ID:t9FCzNJR 2014/02/14 09:08 評価
      └◇56679: Re: 長期療養型病院にもピンからキリ [はにわ] ID:WPW0uDyC 2014/02/14 20:12 評価

返信する
No.56649:Re: 対応は正解[クマ]ID:t9FCzNJR 2014/02/10 09:12
はにわさんへ
私は父を最後まで 長期療養型病院でいれました。
当初はインフルで高熱で いきつけの病院に入院
そして 1ヵ月後に圧迫骨折そして次は大腿骨骨折で 
いろいろな病院を転々としました。
そして最後はリハビリをかねて長期療養型病院に入院したとたん
癌が余命数ヶ月で そのままはいりました。
入院して2年近くで逝きました。
親戚や姉妹からは家で世話をしなさいといわれましたが
私はそれをつらぬきました。家でみたり またいろうは大変だと聞いてます
そんなに周りが はにわさんの言うことを反論するならあなた方して下さいと言いなさい
介護は
よくこういうのです。
言わず 手伝わず 金だけ出す
その反対をほとんどの人がするのです。
文句はいい 手伝うというよりやたら余計なことをして 患者を一時でも喜ばせ
介護をしている人には何も土産ももってこないのです。
それでは 親戚づきあいも駄目ですね。
はにわさんの言うこと正解ですよ。 

返信する
No.56651:ありがとうございます[はにわ]ID:WPW0uDyC 2014/02/10 19:49
クマさん、ありがとうございます。

実は、今日少し状況が変わりました。病院に行って、主治医とソーシャルワーカーさんと話をすることができました。
病状は落ち着いていますが、意識レベルは低いままです。明日、嚥下の専門のナースが呑み込み具合を看てくれるというので、それからまた対応を考えようというところです。

胃ろうについては、義父は手術の癒着や胃の位置が奥にあるため、ほぼできないということでした。残る選択肢は、鼻からチューブで栄養剤を入れるか、口から少量でも摂取していき、自然に任せるか、点滴か、ということと、自宅介護か、療養型病院か、というところでしょうか。

今日は近くに住む義父の弟夫婦が同席してくれ、叔父は、自宅で介護は100パーセントないだろうと言ってくれました。義姉も病院のほうがいいとは言っています・・・

とりあえず病院からの連絡待ちではあります。

船頭多くして船山へ登る、みたいで、なかなか意見はまとまらないのですが、キーパーソンになっているのは長男の嫁である私・・・在宅のときに下の世話もしたのは私だけ。ほんとに金は出さなくても口も出さないでほしいですね。

ありがとうございました。

返信する
No.56660:Re: 今大切なことは なんだかわかりますか[クマ]ID:t9FCzNJR 2014/02/12 11:26
今貴方の生活の話から 今一番するべきことは
ご主人の生活への復活 仕事をできるようにすること。
子供さんとの生活を確立させることではないですか。
おそらくご主人は親のことや そのときに 仕事も大変だったのでしよう。
私もそういう時期がありました。
でも 私の妻はよく理解してくれました。
でも私も両親の介護でとうとう血圧の薬を飲むようになつたことや 
一時は眠れないこともありました。
そのときに妻の対応が理解しました。
会社はよく休んだので リストラの対象になりましたが 
違うところで今は仕事をしています。

今は大切なのは ご主人の復活ですよ。
そのためには 長期療養型病院などを探すことですよ。
極端言ったら義姉にお願いして 家を出る覚悟でもいいのでは。

返信する
No.56662:またまた大変なことが・・・[はにわ]ID:WPW0uDyC 2014/02/12 22:46
クマさん、ありがとうございます。本当におっしゃる通り、自分たちの生活を守らなくてはなりませんよね。

でも、実はまたもめているのです。叔父が自宅介護はない、と言ってくれたのが、私の根回しだとか(そんなことはしていません)疑われたり、この家(田舎の本家です)に嫁いだからには何もしないで遺産だけ相続するなんてありえないとか、義姉と電話で話すとこんなことを言われ、自宅介護の選択肢をなくさないでくれと、叔母との話し合いの結果を伝えてきました。果ては別の叔母がグループホームに入れたから義父が衰えたと言っているという事まで言われ・・・

私に「言いたいことがあったらどんどん言ってね。」というくせに、自宅介護は厳しいという意見は聞いてもらえないのです。

義姉はもともとは「家」だとか「嫁」だとかに猛烈に反発していたのに、いつのまにか私に「私は外に出た人間だから。」「そっちは6人家族でしょ?今は4人家族になっちゃってるよ。」などなど、悪気はないのか分かりませんが、ぽんぽんと言ってきます。
それが私にはぐさぐさと突き刺さるのです。私も心療内科に通っているので、私の判断力を疑ってもいるようです。夫の入院の時も、かわいそうといっているのに、本人の状態を見に来ることもなく、私がパニくっているのではと、私の主治医に私の状態を聞きに行くような人です。

このままでは自宅介護の方向に押し切られてしまいそうです。
また明後日、インフォームドコンセントがあります。その時にどんな話になるか憂鬱です。

せっかくアドバイスをくださったのに・・・すみません。家を出る覚悟は子供たちのことを考えると踏ん切りがつかないのです。

返信する
No.56664:Re: 駄目駄目[クマ]ID:t9FCzNJR 2014/02/13 09:08
はにわさんへ
 みんなそうなんですよ。
そういわれると そのまま 我慢するのです。
ご主人と相談して ご主人子供とみんなで 家を出る覚悟にしなさい。
親戚も 義姉も悪魔ですよ
自分でしないものだから いるものにさせる
私の姉妹もまったく同じ
だから 私は父をかたくなに 長期療養型病院にいれて 
私の家族の゜生活をまもりました。
今 貴方がほとんど動いているけど
ご主人は今回のこと 何も動かないの
本当に今ここにいては駄目駄目だよ。

返信する
No.56671:Re: 駄目駄目[はにわ]ID:WPW0uDyC 2014/02/13 22:56
クマさん、本当に心配してくださって、ありがとうございます。

夫とは、自宅では無理だという意見で一致しています。病院での説明にも同行し、自分の意見は姉に伝えています。この件で、夫婦の間に亀裂が入るのは避けたいと、私は夫に伝えています。

今日、義姉からメールがあって仰天しました。私が昨日、金曜日にインフォームドコンセントだとメールしたにも関わらず、レスがないので心配していたら、なんと携帯を車に置き忘れたのに、連絡がないことにしびれを切らして自分から病院に電話し、今日、叔母と一緒にソーシャルワーカーさんと面談の予約を取ったというのです。私をキーパーソンにしておいてなんじゃそりゃ??と仕事中にも関わらず、ぐったりしました・・・で、二人で話を聞いたそうですが、予想通り、嚥下は無理なので、鼻からの栄養で長期療養型への転院を勧められたようです。

夕方はそれで納得したようなメールが来ていたのですが、夜になって豹変し、あんな姿で生かすのは嫌だ、と送ってきました。それには返事をしていませんが。

なんとかケースワーカーさんに味方?になってもらい、療養型への転院を目指したいと思います。

返信する
No.56673:Re: 長期療養型病院にもピンからキリ[クマ]ID:t9FCzNJR 2014/02/14 09:08
はにわさん
そうですよ。義姉さんの言うことは 左から右へ流すこと
私も二人の姉からの言うことはすべて聞き流していました。
今も姉妹とは話もしません。冠婚葬祭だけです。
要はそのときにそういうことをすれば 最終的には親戚づきあいはなくなります。
そのぐらいの覚悟でやりましょう。
そして長期療養型病院は いろいろとシステムも違います。
料金も高いもあれば 低くてサービスもひどいのもあります。
お金をすべて患者のお金でまかなえればいいですが、
最終的にご主人に負担なら 義姉にも負担してもらうことは約束させましょう。
だからと言ってお金を出すひとできめるのではなく、
一番はご主人とはにわさんできめましょう。
そしてお金がこれだけかかるから お願いしますというふうに行きましょう
どちらにしても システムはいろいろとあって おむつひとつとっても 持込をすれば安いですが
そのかわり あまり換えてくれないこともあります。
消耗品特にオムツは 病院の指定にして下さい。
またわからなかったり 義姉にくるしんだらなんでも質問して下さい。
ご主人になんでもたよりましょう。

返信する
No.56679:Re: 長期療養型病院にもピンからキリ[はにわ]ID:WPW0uDyC 2014/02/14 20:12
クマさん、ありがとうございます。
今日、夫と一緒にドクターとソーシャルワーカーさんと面談してきました。てっきり昨日、義姉と叔母はワーカーさんと話をしたのかと思ったら、ドクターと立ち話しただけだったという・・・
私たちの要望は、鼻からの栄養摂取で長期療養型へ転院、ということを伝えてきました。恥ずかしながら、身内でもめていることも話したところ、ワーカーさんが義姉を呼んで、直接話してくださるとのことでした。

長期療養型の病院についての情報もありがとうございました。義父はかなり年金をもらっているので、グループホームの費用はそれで賄えていました。病院もそれくらいあれば十分でしょうか?もちろん、私はそれには一切手を付けていないので、きっちり説明できるようにしておきます。遺産の権利うんぬん言われたので、義姉からは援助は受けるつもりはありません。

今日は近所のママ友や、先日自宅での介護の可能性はないと言ってくれた叔父の奥さんに話を聞いてもらい、私たちの考えている方向が変ではないと後押ししてもらいました。私のこれまでやってきたことを見てくれていた人たちなので、心強いです。

また相談させてください。ありがとうございました。