No.38091 元旦の全職員の出勤

No.38091は質問(相談内容)です。

返信する
No.38091:元旦の全職員の出勤[しょう]ID:z0HNrjGT 2010/12/09 08:11
今度の元旦に全職員の出勤を施設長から言われました。
私はこの時用事があり希望休を取っていましたので、出勤できないと話しました。
「みんなが出勤するのだから、出勤するのが当たり前だが、どうしてもでてこれないのなら仕方がない」と言われました。
なんだかその言葉のニュアンスが用事よりもこちらを優先するのが当り前だろうと言われてるみたいで・・
家族に話をしたら、時間的に無理なんだから、どうするの?仕事場に行くのか?
できれば休めないのか?などと言われました。
私としては、どうしても用事を外すことができないので出勤しないと伝えてます。
他の職員に聞くと、困るとか、嫁として元旦は無理とか話してます。
今回から元旦に集合がかかりました。
意図しては、お正月がから、正装してご利用者に正月のあいさつをするのが当り前だろう・・とのことなんですが、今まで勤務した職場ではそんなことを言われたことがなく、今の施設が毎年行っているのならともかく、今回が初めての事なんです。
で本当の理由は他にあることを小耳にはさんだのですが、施設長家族が、元旦に理事長宅にあいさつに行かれるそうで、そのついでに施設に立ち寄るので、なら全職員に集合をかけたみたいだ!とのことです。こんなことありなんですか?
施設長命令として、出勤しなければいけないんでしょうか???

発言一覧

以下、No.38091の質問に対する回答です。

 38091: 元旦の全職員の出勤 [しょう] ID:z0HNrjGT 2010/12/09 08:11
 ├◇38093: Re: 元旦の全職員の出勤 [クマ] ID:TjPu8wJc 2010/12/09 08:50 評価
 ├◇38095: 出勤しなくて良いです [(´・ω・`)] ID:Zv0pKYl3 2010/12/09 13:05 評価
 │└◇38096: Re: 出勤しなくて良いです [クマ] ID:TjPu8wJc 2010/12/09 13:16 評価
 │ └◇38097: Re: 出勤しなくて良いです [(´・ω・`)] ID:Zv0pKYl3 2010/12/09 18:03 評価
 │  └◇38098: Re: 出勤しなくて良いです [クマ] ID:TjPu8wJc 2010/12/09 18:11 評価
 ├◇38099: Re: 元旦の全職員の出勤 [たぬきち] ID:tXoLdL2k 2010/12/09 18:11 評価
 │└◇38100: Re: 元旦の全職員の出勤 [(´・ω・`)] ID:Zv0pKYl3 2010/12/09 19:22 評価
 │ └◇38102: Re: 元旦の全職員の出勤 [クマ] ID:TjPu8wJc 2010/12/09 19:38 評価
 │  └◇38105: Re: 元旦の全職員の出勤 [(´・ω・`)] ID:Zv0pKYl3 2010/12/09 20:32 評価
 └◇38101: Re: 元旦の全職員の出勤 [こんいちは] ID:FbXhshV3 2010/12/09 19:38 評価
  └◇38103: Re: こんいちはさんの最後の2行ですよ [クマ] ID:TjPu8wJc 2010/12/09 19:41 評価
   └◇38124: いろいろなご意見ありがとうございます [しょう] ID:z0HNrjGT 2010/12/10 23:57 評価
    ├◇38135: Re: いろいろなご意見ありがとうございます [(´・ω・`)] ID:XCrhpFDt 2010/12/11 23:16 評価
    └◇38143: Re: いろいろなご意見ありがとうございます [こんいちは] ID:oBxAsMrL 2010/12/12 14:41 評価

返信する
No.38093:Re: 元旦の全職員の出勤[クマ]ID:TjPu8wJc 2010/12/09 08:50
クマといいます。
いろいろな考え方があります。

ただ 労基法では 社員や パートが 有給休暇の申請を拒むことはできません。
ただ 調整休業されることもあります。
考え方と 常に 上の方との コミュニケーションになりますね。
以前私は 2000年対応で すべてのSEと営業そして部門外の スタッフもすべて出勤するというのがありました。
要は全社員でした。
それでも ある部門では数名からどうしても 元旦なので 休ませてくださいといわれました。
そこで私は 数名全員ではなく、 そのものを話し合い 会社もどうしても 対応が必要なことも説明して 数名のうちの 半分を 2日目にしてもらいました。そうすることで その場はことなきをえましたし
労働組合からも 指摘をうけませんでした。

しょうさん
この場合は 確かに労働基準監督署等にはなし もんだいでは ないかと質問するのもいいですが、
やはり普段から 上の方との 接し方にも よりませんか。
一度 というより もう一度 話しては どうですか。 

返信する
No.38095:出勤しなくて良いです[(´・ω・`)]ID:Zv0pKYl3 2010/12/09 13:05
施設長の命令であっても出勤しなくて良いです。

労働基準法の一つで時季変更権と言うものがあります。
これは会社側が業務上止むを得ない場合に限って行使できる権利の一つで
この日の休みは認められないから別の日に休んで下さいと命令する事が
出来ますが、行使出来るのは業務上止むを得ない場合です。

では止むを得ない場合とはどんな事か・・・。

運営そのものを妨げてしまい正常な業務が行えない場合。
繁忙期で人手が不足、しょうさんが行っている業務を代行出来る人が
誰もいない、その結果、業務そのものが成り立たずに正常な運営が
行えず会社に不利益を損じる場合となり、この場合は休みを変更する必要
が出て来ますが、そうではありませんよね。

理事長が挨拶に来るから施設長の面目を立たせるためにも全員出勤!と
早い話、自分の立場が良くなるように全員出勤したまへ!てな状況での
発言ですから、それに従う必要はないし、前もって早い段階で希望休を
出していたのですから、構わずお休み致しましょう。

ついでに言うと、施設長の都合に合わせて出勤日を調節するのを当たり前
のように受けてしまうと、今後同じような事で変更を余儀なくされる事が
増えてきてしまいます。そういう風潮を作らないように職員が心がけて
いかないと有給すら好きな時に取れないような施設体制が出来てきてしまい
ますから「すみません、この日は無理です。」とはっきり断って良いのです。

気にせず元旦お休みしましょう♪

返信する
No.38096:Re: 出勤しなくて良いです[クマ]ID:TjPu8wJc 2010/12/09 13:16
[(´・ω・`)] さん 確かに 
私は 衛生管理者の資格を保持しているので そのことはよく理解しています。

ただ しょうさん

会社では どのような仕事でも ルールのとおりに進められない場合もあるんですよ。
確かに今回は 変更なり 行使することは可能です
しかし そのとおりに 進めたら その後逆に仕事がしにくくなります。
どんな仲間でも そうスカンされることもあります。

私が 聞きたいのは 今までにおいて 働きやすい職場かどうかということです。
今 どこの会社も 有給休暇の取得の促進をすすめています。
しかし その状況においても あまりとりにくいところもあれば とりやすいところも いろろいとあるのです。

私が言いたいのは とれないからと言ってルールどおりに勧めることはすすめません。
最悪は ハローワークや 労働基準監督署にご相談することも適切とも思います。

返信する
No.38097:Re: 出勤しなくて良いです[(´・ω・`)]ID:Zv0pKYl3 2010/12/09 18:03
クマさん

私の発言がクマさんの発言を否定しているものと感じたのでしょうか?
私はあくまでも私個人の意見としてしょうさんにレスをしたまでですが
希望休=年次有給休暇と言う意味合いで発言しているわけではないので
勘違いなさらないで下さい。

また介護施設等では、どこの職場も希望休制度を取り入れています。
公休を希望休として出す場合もあれば、有給として出す場合もあり、
雇用契約上、認められている権利です。強いていえば希望休が多く
どうしてもその日職員が足りないため休みを変更とあれば話は別ですが
今回のケースはそうではありません。

クマさんは>行使することは可能です と書かれていますが、行使した場合
ただの権利の濫用となってしまいますよ。行使するのであれば就業規則も
変更する必要も出てきますから、もし行使した上で不当な扱いを職員が
受けるようであるなら労働基準監督署に訴えた場合、負けるのは事業所です。

ちょっと出勤するしないで話が大きくなってしまいましたが、
既に予定は入っているので無理な事を伝え、今年の元旦は無理ですが
その代わりに来年は予定あけておきますね♪ぐらいで良いと思います。
職員が働きやすい職場や環境の事を施設長も考えているなら、無理強いは
しないものだと思いますよ。

返信する
No.38098:Re: 出勤しなくて良いです[クマ]ID:TjPu8wJc 2010/12/09 18:11
よくわかりました。
ありがとうございます。

おそらく 最後のところは同じではないでしょうか。

私が しょうさんに言いたいのは 
どんな状況でも その職場にいるのなら 気持ちよく 働いてほしいということです。
短気は損気ということば あるように 自分の主張ばかり言うのでなく互いの意見交換で その場をのりこえることです。
ささいなことでは ありませんが、所詮使われている立場です。上のものに きにいられることは必要です。

返信する
No.38099:Re: 元旦の全職員の出勤[たぬきち]ID:tXoLdL2k 2010/12/09 18:11
私の理解では、希望休は有給とは違い、その月の休日のうち何日かを自分が希望する日に割り振ってもらうよう配慮して欲しいという休日であると認識しています。その解釈に基づいて以下に記させて頂きます。

希望休はあくまで希望ですので、希望する日に他の多くの職員も希望休を出している等の場合は、施設として勤務が組めないので、必ずしも希望がかなえられない場合があります。
そこで、もし有給残日数に余裕があれば、有給を申請するのはいかがでしょうか?施設長等使用者側には勤務を命令する権限がありますので、勤務を命ぜられたら原則従わなければいけません。(労基法に違反する命令には従う必要はありません)一方、労働者側には有給の申請権があります。労働者が有給を申請すれば、使用者は受理しなければなりません。使用者には時期変更権がありますが、時期変更権の濫用は禁止されており、基本的には労働者の申請通りに休暇を与えなければなりません。(有給の時期変更権については他の方が解説しておられるので省略します)ですので、元日の希望休がどうしても認められない場合は、より労働者の権限が強い有給を申請されてはいかがでしょうか。

それにしても、元日に全員出勤させて、何時間勤務させるつもりなのでしょうか。仮に全員に8時間勤務させたら、他の日に勤務職員の少ない日が出来る等のしわ寄せが来ると思うのですが・・・。それに、全員という事は、恐らく土・日・祝日が休みの事務所の職員も出勤なのでしょうね。人件費(手当て)が必要になる事を施設長は理解していらっしゃるのでしょうか?

返信する
No.38100:Re: 元旦の全職員の出勤[(´・ω・`)]ID:Zv0pKYl3 2010/12/09 19:22
たぬきちさんの解釈でほぼ間違いはありませんが、雇用主側から見た場合
ちょっとだけ違います。

まず雇用主はその日に必要な職員数を確保しなければならないので、
1日の枠の中に希望休と有給を含めて何人までと人数が決められています。
この場合、(雇用契約上、公休と決まっている人は人数のうちに入りません。)

なので、もし雇用主側が1日の希望休と有給を受け入れられる人数を3名と
決めていた場合(人数は仮)、優先されるのは有給、次に希望休となる為
もし希望休が3名、有給が1名いた場合は希望休を出した3名の中で誰か一人
が諦める事となります。(誰が諦めるかは希望休を出した人同士で話し合って
決めて下さいとなります。)

※仮に1日の枠に人数制限を設けていない場合、全員が有給を出したら
業務上成り立たなくなってしまうため、必要最低限の人数確保のために
何名までと決められています。また変更を言われた場合、この場合は
時季変更権にはあたらないので法的にも問題はない。

で、話は本題に戻りますが、場合によっては有給を申請するのもアリだと
私も思いますが、正直他の日にしわ寄せが来るなんて事を考えては
いないんでしょうね。私が働く施設では正月三が日は正月手当も出るので
ケチな院長は少数体制で!と、かなりの職員が休まされますよ。
まぁ、私個人は3日間休めるのでラッキー♪と思ってますけど・・・。

返信する
No.38102:Re: 元旦の全職員の出勤[クマ]ID:TjPu8wJc 2010/12/09 19:38
確かに あなたの言っていることは 正しいのです。
でも 文面をよんでいると すべて 法律のとおりに ご自分が すすめてられているから正しいというふうにしかきこえないんですよ。

しょうさんのことを まず考えましょう。
しょうさんのおかれていることは 確かに あなたがおっしゃるように せこい 施設長だと思います、
しかしここは これから しょうさんが この職場で どうやって 勤務するために たった一日の元旦のために 勤務させられることを なんとかならないかという質問です。

私はこのしょうさんが 今回の一日のために 今後の勤務に支障がでてはいけないし、ある意味で 職場の方から そうスカンくらわれないことを願い 法律だけではなく、 なんとかいい方法をみいだせないかということから互いに 気持ちをわってはなすことしかないのではと思っております。

返信する
No.38105:Re: 元旦の全職員の出勤[(´・ω・`)]ID:Zv0pKYl3 2010/12/09 20:32
施設長は「どうしてもでてこれないのなら仕方がない」と既に結論は出ています。
また、しょうさんは、他の職員に聞くと、困るとか、嫁として元旦は無理とか話してます。
施設長命令として、出勤しなければいけないんでしょうか???と言う質問内容に対し
私の考えを答えているのであって、クマさんの発言が間違いだとは言ってませんよ。
また私の発言に対し、どう感じたかはクマさんの価値観によるものであり、他の職員の事は
どうだって良いじゃん!とも話し合う必要はないとも言及していません。私の発言を独自の価値観で
深追いし過ぎなのではないでしょうか?

もし元旦友達と遊ぶ約束してるのに出勤しろって言われました、出勤しないと駄目ですか?と
言う内容の質問なら私の回答も違ったかもしれませんが、家庭もある、主婦でもある、休みも
前もって決めて希望休を出していた、他の職員にも話をしてある、それらを考慮した上で休みを取る
のは正当な権利の上で問題が無い事を私は掲示したまでです。どう感じ取ろうがクマさんの勝手ですが
憶測だけで何も考えず発言しているような言い方は辞めて頂きたいところです。

今後私の発言について意見があったとしても、以後スルーさせて頂きます。
また私の発言により、他の掲示板利用者の方々が不愉快な思いをされているとしたら謝罪致します。
大変失礼いたしました。

返信する
No.38101:Re: 元旦の全職員の出勤[こんいちは]ID:FbXhshV3 2010/12/09 19:38
 施設長は「しかたがない」とおっしゃったのですから、その上さらに出勤することを考えなくてもよいと思います。
 今回のことで、施設長に関してはよくない印象を与えたでしょうけれど、休みたいのに休めない他の職員の印象も気になりますね。
 「あの人が休んだのだから私も」と勇気を与えることもあるやもしれませんし、「一人だけずるい」と思う方もいるかもしれません。
「しかたがない」と、お休みを許して頂いたけど、休むのが怖い気持ちもよくわかります。

 全員出勤とは、みんなが一堂に会して、新年を祝うということで、全員で勤務するという意味ではないのだろうと思います。お休みはお休みとしても、時間的に顔を出せるなら、新年も共に働き皆が生活できることを皆さんと一緒に祈りたいと参じるのがよろしいかと思います。

 今回のことを理不尽だとは思わずに、施設長にも職場の皆さんにも都合をよく説明し、理解を得る努力をおしまないこと。共に新年の門出を祝えないことを申し訳ないと思う気持ちが伝わる事をお考えになるとよいかと思います。 

返信する
No.38103:Re: こんいちはさんの最後の2行ですよ[クマ]ID:TjPu8wJc 2010/12/09 19:41
私は最後の 2行にすべて 集まっていると思います。私はその意見で 進めていただければと しょうさんにお願いしたいです。

返信する
No.38124:いろいろなご意見ありがとうございます[しょう]ID:z0HNrjGT 2010/12/10 23:57
確かに元旦の出勤についてはいろいろ他の職員に聞いてみると、「どうしても無理だ」との声が聞かれます。
今回は一時間だけの出勤なんですが、私がどうしても用事がこの時間と重なっているために出勤できないのです。この時間がずれていれば出勤は可能なんです。
他の職員の中には、自分ひとりのために家庭行事を取りやめにはできないとか話しています。ただ??と思うのは、正社員だけではなくパート職員にも出勤を求めているのです。そこのところはどうなんだろうと思います。

返信する
No.38135:Re: いろいろなご意見ありがとうございます[(´・ω・`)]ID:XCrhpFDt 2010/12/11 23:16
私は最初でも書きましたが、施設長の面子を立てるためだと感じます。正社員だけではなくパート職員も全員出勤!となるならば、理事長からしてみれば施設長の教育が行き届いている、統制が出来ているとみなされますから、管理者としてみれば自分の立場をより良い環境に置く事も出来ましょう。

私が思うに、しょうさんはとても真面目な方だと見受けられますが、以下は私の仕事に対するスタンスです。どう感じられるかは判りませんが、こんな人もいるのか〜程度に思って頂ければ幸いです。

私は雇われて仕事をしています。私が日々安心して働けるのは、私を支えてくれる家族がいるからであり、家族の理解と協力がなければ、私は安心して働きに出る事は出来ません。一方、雇い主はどう考えているか? 雇用して働かせてあげているから給料貰えるんでしょ?それで生活が出来ているんでしょ? 誰が雇ってあげてると思ってるの?誰のお陰でおまんま食えてると思ってるの?と言う考えが大半を占めていると思います。

確かに雇われなければ給料はもらえません。でも私は雇われているからこそ給料をもらえるとは思っていないのです。家族の支えと協力が無ければ働く事も出来ないし、そうなれば当然給料も出ませんから、給料をもらえているのは家族のお陰だと思っているのです。だから全てにおいて優先順位は家族であり、仕事は二の次です。そしてその対価として仕事の時は家族の事は切り離し、仕事一つに集中します。

ONとOFFの切り替えは大切です。仕事でONなら何でもやります。仕事が遅い人の分も手伝って倍以上働きます。自分の仕事じゃなくても文句を言わずこなしています。だから院長も看護師長も部長も次長も一切文句は言わないし、同僚からも言われた事はありません。やる事やらず文句だけ一人前なら他の職員から不平不満も出るでしょうが、しっかりと仕事をこなしていれば誰からも文句を言われる事はないと思います。

ちっちゃいことは気にするな、それワカチコワカチコ言ってた芸人がいましたが、施設長の言う事は気にするな!と言っておきます。元旦楽しく家族とお過ごしください。気にし過ぎてストレスになるのは良くないですよ〜。長々と失礼しました。

返信する
No.38143:Re: いろいろなご意見ありがとうございます[こんいちは]ID:oBxAsMrL 2010/12/12 14:41
 正社員・パートの区別なく皆で新年を祝うという施設長の姿勢は大変よろしいと思います。
 私の住む町内では元日に年頭会を開きます。それと同じで、事業所で新年に全職員が集まることはよいことだと思います。忘年会や創立記念日の祝賀会のように無休で参集することも考えれば、一時間の勤務というのは気前のいいことですよね(しょうさんのおっしゃる「勤務」が有給かどうかはわかりませんが)。
 問題なのは、本当に都合の悪い方がいたとしても、それを「しかたがない」と認められない場合と。都合の悪い方がねじれたプレッシャーを受けるような雰囲気でしょうね。
 毎年のことならそれを当然とも思えるでしょうけれど、施設長の思いつきや気まぐれだと思えば、だれしもいい気はしないでしょうね。