No.36709 ボケのある母の食事について。

No.36709は質問(相談内容)です。

返信する
No.36709:ボケのある母の食事について。[ベリー]ID:8yT1vgJk 2010/10/24 19:32
現在80歳。
高血圧、脳梗塞と骨強化の薬を飲んでます。(それぞれ先生が違います)
脳梗塞は状態を保っているみたいなのですが、1年に1回の健康診断で年々血圧が高くなってきています。
だんだんと、味が分からなくなってきているのか2年前くらいから「味がしない」と、しょうゆやソースをかけ放題で、ジャバジャバ付けて食べたり、スープ類もしょうゆを入れて、注意しても全く聞きません。
また、年々と好きだった食べ物が嫌いと言う物が多くなり、困ってます。
近くのお店で惣菜の揚げ物を毎日買ってきて食卓が揚げ物だらけです。
血液検査でも明らかに去年より脂質がグンと上がっており、危機感を覚えます。
あまりにも嫌いなものが多いため、栄養面が不安で食後に5〜6種の健康食品を飲ませていますが、それもいいのか分かりません。
どうすれば改善していけるでしょうか?
細かい指示などをしてくれるところなどの相談場所があればそれも教えてほしいです。

発言一覧

以下、No.36709の質問に対する回答です。

 36709: ボケのある母の食事について。 [ベリー] ID:8yT1vgJk 2010/10/24 19:32
 └◇36717: Re: ボケのある母の食事について。 [mon] ID:D3VAeDHB 2010/10/25 11:36 評価
  └◇36723: Re: ボケのある母の食事について。 [ベリー] ID:8yT1vgJk 2010/10/25 14:50 評価
   └◇36729: Re: ボケのある母の食事について。 [mon] ID:D3VAeDHB 2010/10/25 17:59 評価
    └◇36738: Re: ボケのある母の食事について。 [ベリー] ID:8yT1vgJk 2010/10/25 21:02 評価

返信する
No.36717:Re: ボケのある母の食事について。[mon]ID:D3VAeDHB 2010/10/25 11:36
ベリーさん
「2年前くらいから味がしないと、しょうゆやソースをかけ放題で、ジャバジャバ付けて食べたり、スープ類もしょうゆを入れて、注意しても全く聞きません。」とあるのは認知症のための味覚障害です。味がわからなくなり、昔からの習慣で醤油、ソース、塩をかける方が多いです。醤油、ソース、塩をかけるのを注意しますと感情を害されます。そのため家族に対し憎しみを持たれることもあります。主治医が注意しても一時的に効果がありましたが、主治医も嫌われ、私も現役時代に苦慮しました。
醤油に関しては減塩醤油をお勧めします。食卓にはお母さんが買ってきた食べ物を全部載せないこと、お母さんも含め家族それぞれの食べる分量を各人の皿に盛ること。決してバイキング方式の食べ方は止めてください。
認知症の方の対応で守らなければならないのは、ご本人の希望に沿うことです。ご本人に説明しても理解できないのですから。認知症という病気のためです。ご本人が幸せを感じていると思う食べ物の楽しみを奪いたくありません。指導・指示をすべきではないと思います。
(引退した医師)

返信する
No.36723:Re: ボケのある母の食事について。[ベリー]ID:8yT1vgJk 2010/10/25 14:50
mon様、ありがとうございました。
教えていただいた事に、自分の母へ対応がいかに間違っていたのか知らされます。認知に対する知識のなさにも、お恥ずかしいかぎりです。認知症専門医の初めての受診までにまだ1ヶ月以上あり、私が焦って空回りしすぎてるんですね、色んなことを考え時々『うつ』になりそうです。
野菜も嫌いなものが多くなってきたので、健康食品を食後に5〜6種類飲ませて半年になります。「これを飲まないとね」と言えばまだ飲んでくれるということは(本人は早くから、これを飲んでれば腰も悪くならなくてすんだのにと言いながら飲んでます)そんなに負担にはなってない?でしょうか?

返信する
No.36729:Re: ボケのある母の食事について。[mon]ID:D3VAeDHB 2010/10/25 17:59
ベリーさん
「健康食品を食後に5〜6種類」とありますが、中には肝機能障害や高尿酸血症の副作用があるものもあります。高齢者には注意すべきです。医療機関で血液検査を受けてください。
認知症の方への接し方は「認知症を知る」「認知症ねっと」などのサイトで学んでください。

返信する
No.36738:Re: ボケのある母の食事について。[ベリー]ID:8yT1vgJk 2010/10/25 21:02
mon様
副作用についてはすぐに調べてみます。また、接し方は教えてもらったサイトで勉強させていただきます。
ありがとうございました。