No.22925 母の過食、空腹感の訴求への対応

No.22925は質問(相談内容)です。

返信する
No.22925:母の過食、空腹感の訴求への対応[やすし]ID:??? 2009/05/13 10:25
76歳の認知症の母と暮らしています。3年前から、認知症の症状がでていましたが、最近3ヶ月前から、食事をして1時間もしないうちに、「おなかがすいた。ご飯を食べさせろ。」と言うようになり、最近それが日常的になっています。当初は、茶菓子などを出していましたが、ちゃんとした食事をしたいと訴えます。そのせいなのか、体重が増え、周りからも「太ったんじゃない?」と言う人が
増えています。そこで、ご飯食べたいといった時は、無視するか
あとでね。とか言うと、泣いたり、怒ったりするようになりました。過食傾向があることは、知ってますが、その対応方法が、わかりません。ちなみに、母は、坐骨神経痛も持病として持っていて、
時々、立ち上がれなくなったり、よちよち歩きだったり、するのに
このペースで太られては、そちらの方が悪化してしまいそうです。
 こんな経験のある方、専門の方の対応経験あれば、ぜひ教えてください。

発言一覧

以下、No.22925の質問に対する回答です。

 22925: 母の過食、空腹感の訴求への対応 [やすし] ID:??? 2009/05/13 10:25
 └◇22931: Re: 母の過食、空腹感の訴求への対応 [とくめい] ID:??? 2009/05/13 16:30 評価

返信する
No.22931:Re: 母の過食、空腹感の訴求への対応[とくめい]ID:??? 2009/05/13 16:30
過食になる病的原因は追求してみましたか?
糖尿病や、ピック病(認知症)など。
ジャムを一瓶食べてしまうとか。
ご飯は済んだことを忘れてしまうとか。
医師にも伺ってみては。

対応としては、要求する回数を考えて、一日摂取量を
小分けしておいたり、量を増やすために、太りにくい
野菜ものや、コンニャクを足したご飯など、または
豆腐料理などを用意して、できるだけ、お菓子や
果物は増やさないようにするといいと思います。
小さめおにぎりとか、具沢山のお味噌汁とか
すいとんとかも良いかと思います。

運動もある程度必要ですから、気分転換に家まわりを
歩くことを家族としたり、ご飯から気を紛らわすことも
してあげてください。
マッサージや、家族が動かしてあげる軽い足曲げ
運動、両手伸ばし運動などテレビのラジオ体操も
有効だと思います。