No.37036 適当に聞き流す・・・ってどういうこと?

No.37036は質問(相談内容)です。

返信する
No.37036:適当に聞き流す・・・ってどういうこと?[あっくん]ID:xr4EWN9U 2010/11/02 21:26
利用者さんから『サービスを増やしてほしい』と要望がありました。その事を 提責さんに報告したのですが『なんでも本気で聞かずに適当に聞き流しとかないと。』と言われました。
確かにその利用者さん 気まぐれで要望を言ったりして気持ちが変わったりすることも多いのですが、たとえ気まぐれな気持ちから出た要望だとしても利用者さんの思いは、利用者⇒担当ヘルパー⇒提責⇒CMとつなげていくべきだと私は思っています。
結局、CMが利用者さんに『サービスの追加』の件を確認したら『・・・ちょっと考えておくわ、今はお金の余裕がないから』と言われたらしく、『いつもこんな調子だから適当に話を聞いておけばいい』といわれました。

私としてはその場だけの気まぐれな気持ちだとしても 利用者さんが要望として話をしてきたことならば 提責やCMにつないで本当にそう願っているのかきちんと確認してみないとわからないことだと思うし、もし気まぐれな要望だとしてもそれはそれで 確認して始めて判ることだと思いますが やはり『適当に聞き流す』べきですか???????

発言一覧

以下、No.37036の質問に対する回答です。

 37036: 適当に聞き流す・・・ってどういうこと? [あっくん] ID:xr4EWN9U 2010/11/02 21:26
 └◇37119: Re: 適当に聞き流す・・・ってどういうこと? [こんいちは] ID:9339v8kb 2010/11/05 02:13 評価
  └◇37141: Re: 適当に聞き流す・・・ってどういうこと? [あっくん] ID:xr4EWN9U 2010/11/05 19:23 評価

返信する
No.37119:Re: 適当に聞き流す・・・ってどういうこと?[こんいちは]ID:9339v8kb 2010/11/05 02:13
 利用者の言動について「必要なこと」は報告しなければいけませんね。
 「必要なこと」の判断については迷ったら報告!でいいと思います。

 今回のような場合利用者に増やすことが必要なサービスがあって、本人が望んでいるのか、あっくんがヘルパーなら、その職責に見合った聞き取りと実情分析を伴った報告がされるべきだと思います。
 現場から情報がもたらされれば、その情報に基づいて対応が迫られます。「CMが確認したら・・・」とのことですが、ヘルパーが確認せずに報告をしたことになりますね。
 あっくんは報告が必要と判断し報告した、その後の経緯によりあっくんは学ぶことができたと考えて下さい。今回のことだけで、報告の仕方がすべてわかるわけではありませんが、今後積み重ねて自分のものにできるパーツを拾ったという認識に立てればよいですね。

 上記とは別に私は「適当に話を聞いて」と言われた時は
その意味を次のように受け止めることにしています。
 「適当」とは「ちょうどいい」とか「BESTに近い」という意味であるから、自分のできる限りの能力を注いで話を聴かなければいけないのだ、ただ言われた通りのことを報告するのではなく、その言葉の根源を聴きとらなければいけない。適当ほど難しいことはないのに「適当に話を聞いて」と言うこの人は、すごいことをいともあっさり言うものだな、いいでしょう。やってやりましょう。・・・・と

 組織の中での仕事は上司や先輩が言ったとおりにしなければいけないが、仕事に関するポリシーは自分だけのものですから、上司や先輩の話は「適当」に聞いとけばいいのです

返信する
No.37141:Re: 適当に聞き流す・・・ってどういうこと?[あっくん]ID:xr4EWN9U 2010/11/05 19:23
ありがとうございます。
受け止め方一つで こんなにも自分にプラスになるのか・・と、とても勉強になりました。
自分の勉強不足と狭い視野、視点に気づかされました。
ありがとうございました。