No.6408 介護福祉士一本化について

No.6408は質問(相談内容)です。

返信する
No.6408:介護福祉士一本化について[のび]ID:??? 2007/04/18 23:58
今、介護福祉士受験資格見直しについて、国会で審議中ですよね。
ヘルパー資格が、将来なくなるという方向で動いているようですけれど。
人手が足りなくて困っている介護の現場の中で、
介護福祉士に合格できなければ、介護職に就けないということになると
今までヘルパーの資格を取った人たちが、介護福祉士に合格できなければ
リストラと同様になるわけじゃないですか。
実際に、仕事をしながら、介護福祉士受験勉強をすることは厳しい状況
である正職員が多いと思います。
小泉元首相が決めた、フィリッピン人介護士受け入れなんてことも
色々と問題が大きすぎると思います。
こんな現場のことがわからない人たちが、見直し案を審議しているなら、
今まで、懸命に働いてきた介護職の人たちが、現場から離れていってしまう
人出不足に、ますます拍車をかけていくもの時間の問題ではないでしょうか。

発言一覧

以下、No.6408の質問に対する回答です。

 6408: 介護福祉士一本化について [のび] ID:??? 2007/04/18 23:58
 ├◇6411: Re: 介護福祉士一本化について [さくら] ID:??? 2007/04/19 07:03 評価
 │└◇6412: Re: 介護福祉士一本化について [こんいちは] ID:??? 2007/04/19 07:42 評価
 ├◇6474: Re: 介護福祉士一本化について [チンゲン菜] ID:??? 2007/04/21 14:43 評価
 │└◇6561: Re: 准介護福祉士について [あんみたん] ID:??? 2007/04/25 09:54 評価
 │ └◇6563: Re: 准介護福祉士について [チンゲン菜] ID:??? 2007/04/25 13:06 評価
 │  └◇6564: 補足です。 [チンゲン菜] ID:??? 2007/04/25 13:16 評価
 └◇6607: Re: 介護福祉士一本化について [オマサ] ID:??? 2007/04/27 19:22 評価

返信する
No.6411:Re: 介護福祉士一本化について[さくら]ID:??? 2007/04/19 07:03
本当にそうです。介護保険が始まるときになんでもいいから・・・という考えでスタートしている厚生労働省は、行き当たりばったりの政策に本当に怒りを感じます。
いまになって質をいわれるのなら、初めからそのハードルの講習会を設定すべきです。
人材不足の中、ますますヘルパーになる人はいないでしょう。
財源不足ばかりを言われますが、初めからわかっていることです。その政策ミスの責任はなく、いつもその場だけ。いい加減にせい!!!!といいたいです。
さらにヘルパー不足になってから考えるのでしょうが、お粗末な政策です。
みんなで厚生労働省に訴えていくべきでしょう。そうかボイコットするかです。

返信する
No.6412:Re: 介護福祉士一本化について[こんいちは]ID:??? 2007/04/19 07:42
がんばりましょう。がんばって介護福祉士の試験にパスしましょう。
高齢化社会だから介護へと、安易に考えてこの道を選び、努力することをしないお気楽なヘルパーとの違いを示しましょう。
試験の成績がよいからよい介護士ではありません。よりよい介護を提供しようと思えば、試験なんか鼻歌交じりでパスできる知識はおのずと身につきます。最低限の知識です。介護福祉士の資格を取ることはその入門を許された会員証を得たようなもの・・。しかしヘルパー経験のある福祉士は入門と同時に即戦力の重要な存在となります。
はじめっからわかっていた、、失策ではなく、始めっからこうする予定だったのです。簡単な資格を設定し、沢山の人を介護に巻き込み、その中からほんとうにやる気と能力のあるものだけを残す。
 政府のやり方を批判したり、怒ったりするのはやめて、あきらめて、わざわざいやな気持ちを増幅させたってしょうがない。
 単なる労働力(数)のヘルパーから介護社会をリードする質の伴う介護士へと変遷しましょう。

返信する
No.6474:Re: 介護福祉士一本化について[チンゲン菜]ID:??? 2007/04/21 14:43
実際に今後は国家認定の専門学校を卒業しても試験に合格しなければ
介護福祉士取得にはならない方向になって行きます。
また、新しい資格で介護福祉士よりも上級資格の「専門介護福祉士(仮称)」と
準看護士と同じようなプレ介護福祉士のような「準介護福祉士」と言う
資格も国家資格で制定される見通しです。

私はこの方向性、とっても良いと思っています。
国として在宅を中心に介護を行っていくなかで、問われるのは“質”
ですよね?

だったらちょっと何回かの講習を受けて取れてしまう民間資格より
本当にやる気のある、気持ちのある国家資格って良いじゃないですか。
実際、職に困ってとりあえずヘルパーさえ取れば特養は雇ってくれる的な
考えの人、けっこう来ては利用者さんに対して失礼な対応をして、注意されると
1、2ヶ月で辞めていくんですよ。
制度が変わったとしても本当に介護の仕事をしたいと思ってくれている
人は資格を取るために一生懸命になります。
そういう人が本当に必要なんですよ。数だけいればいいって物じゃない!

私は専門卒業と同時に取得したので、近い将来に
「あの人は楽なときに取った介護士だから」と言われないように頑張っていきたいです。

返信する
No.6561:Re: 准介護福祉士について[あんみたん]ID:??? 2007/04/25 09:54
本当かどうかは不明ですがちょっと小耳に挟んだのですが、「准介護福祉士」は「准看護士」と違って介護福祉士を受験して落ちた人(筆記か実技かは不明)と聞いたのですが本当なのでしょうか?そうだとしたらちょっとどうかと思いますけど。

返信する
No.6563:Re: 准介護福祉士について[チンゲン菜]ID:??? 2007/04/25 13:06
詳しいところはまだ発表されてないので推測の域は出ませんが
指定養成施設(学校など)を卒業すると“准介護福祉士”だったと思います。
そして試験を受けると“介護福祉士”になり、経験をつんで試験を受ける
と“専門介護福祉士”になれるんですね。

だから、そもそも介護福祉士の受験資格を持っている人間は“准介護福祉士”
と言うことになるのでは?
今後は実務経験では介護福祉士受験ができなくなるということなので。

返信する
No.6564:補足です。[チンゲン菜]ID:??? 2007/04/25 13:16
あくまで准介護福祉士は救済措置で
“養成施設を卒業し、介護福祉士試験を受験しなかった、または受験した
が落ちた人が当分の間名乗れる資格のこと”
と定義されています。
(言葉は噛み砕きましたが…)

先ほどさらっと言ってしまった“経験で介護福祉士は取れない”も厳密に
言うと経験だけでは…と言うことです。
指定の時間、研修を受ければ経験から受験することもできます。
でも、この経験で介護福祉士試験を受験し、不合格だった人は准介護福祉士
を名乗ることはできません。

言葉が足りず、申し訳ございません。

返信する
No.6607:Re: 介護福祉士一本化について[オマサ]ID:??? 2007/04/27 19:22
准介護福祉士は法改正後に養成施設経由で受験不合格となった多国籍(フィリピン人)介護士にも暫定的に就業の道を設ける意味があるようです。
語学等のハンディキャップをふまえ不合格者にも継続して就業できるように配慮された規定と思われます。
また、広義では養成施設からの人材輩出を防ぐ意味もあるように思えます。