No.27990 社会福祉士について

No.27990は質問(相談内容)です。

返信する
No.27990:社会福祉士について[ユン]ID:qeuy.UKV 2009/11/29 06:51
はじめまして。
私は新卒で今年から介護職員として有料老人ホームで働いています。
相談内容は私は女性で小柄(150cm以下)な為か仕事中よく腰や腕を痛めてしまいます。そして介助中に自分の体をかばってしまい入居者様から雑な介助であると注意されてしまいます。
将来のことを考えると社会福祉士の資格が欲しいと思うのですが、現場にもっといてから資格を取ったほうが良いのでしょうか?

発言一覧

以下、No.27990の質問に対する回答です。

 27990: 社会福祉士について [ユン] ID:qeuy.UKV 2009/11/29 06:51
 └◇28340: Re: 社会福祉士について [しょう] ID:8yT1vgJk 2009/12/19 19:01 評価
  └◇29546: Re:Re 社会福祉士について [ushimaru] ID:NwMeBVuC 2010/02/12 16:27 評価
   └◇29588: Re: Re 社会福祉士について [カウンタック] ID:KP8gEyYY 2010/02/14 00:32 評価
    └◇29608: Re: Re 社会福祉士について [ushimaru] ID:NwMeBVuC 2010/02/15 01:37 評価
     └◇30509: Re: Re 社会福祉士について [施設ケアマネ] ID:eD0dCWLf 2010/03/20 13:58 評価

返信する
No.28340:Re: 社会福祉士について[しょう]ID:8yT1vgJk 2009/12/19 19:01
私も小柄で146センチです。新卒で特養で7年ちょっと勤めましたよ。
最初は親にも反対されましたが、介護の仕事について本当に良かったなと思っています。
腰を痛めるのは体格はあまり関係ありません。無理に入居者を持ち上げようとしていませんか?体格の違う同僚と同じようにしようとしていませんか?小柄は小柄なりのやり方があるもんです。入居者と密着するのをいやがっていませんか?私は先輩に、「重心なども意識して、出尻(でっちり)でやってごらん」って教えてもらいました。幸いなことに、大柄な人のほうが雑と言われ、私は一度もそんなことは言われませんでした。
自分の体の使い方をもう一度見直してみて、大事にうまく使ってみてください。
ちなみに特養を結婚退職した後もデイケアで介護業務に就き、ケアマネの資格を取って、社会福祉士の勉強中です。ステップアップのために。

返信する
No.29546:Re:Re 社会福祉士について[ushimaru]ID:NwMeBVuC 2010/02/12 16:27
私も社会福祉士に興味を持ち、勉強してみようかなと思っている者です。
私の勤務している施設にも既に相談員さんはいますので、資格を取ったからといってどういう訳でもないのですが、もっと介護を勉強したいのです。ほんとに自分のスキルアップのために。
 一般の4年制大学出身なので2年近く通信教育を受けようと思っているのですが、働きながらは無理でしょうか。同じ様な事を考えてる方はいらっしゃらないでしょうか。

返信する
No.29588:Re: Re 社会福祉士について[カウンタック]ID:KP8gEyYY 2010/02/14 00:32
私は2年生の福祉過程のみの修了なので、同じように大学でのカリキュラムが必要です。いつかとは思っていますが、なかなか実行できずにいます。介護福祉士みたいに試験の見直しがされるようですね。受験資格はどのように変わるかは分かりませんが、スキルアップ、将来のために欲しい資格の一つです。

返信する
No.29608:Re: Re 社会福祉士について[ushimaru]ID:NwMeBVuC 2010/02/15 01:37
各通信教育の資料を取り寄せてみましたが、どうしてもネックになるのがスクーリングと相談実習なのです。スクーリングは何とかなりそうですが、前期と後期それぞれ連続12日間実施されるようでして、とても仕事を持ちながら続けることができません。社会福祉士の道は諦めました。
 もう少し貯金をしてケアマネの通信教育を受けるつもりです。福祉系の大学を出てないと、社会福祉士はやはり門戸は狭いですね。

返信する
No.30509:Re: Re 社会福祉士について[施設ケアマネ]ID:eD0dCWLf 2010/03/20 13:58
通信のスクーリングは仕事をしながらでは厳しいものです。
よくある手段としては @上司に相談 A退職覚悟で 前期は有給。後期は退職前の有給消化で行く などがあります。

相談実習は連続もありますが、週1回という方法でやっているところもあるので確認した方がいいかと

福祉士の試験はなるべく早く受けたほうがいいと思いますよ。経験つんで役職についたり 担当業務など増えてくると 継続的な勉強が難しくなります。また、ケアマネも実務経験として認めてくれますが、ケアマネしながらの通信というのもかなり負担が大きいですし、かなり業務にも支障となりますから。
個人的には責任があまりない介護職でいる間にスキルアップしたほうが、長い目で見ればよろしいかと。

ちなみに ケアマネは通信やらなくても問題集を何度も何度も繰り返しやってれば受かりますよ。試験範囲も広くは無いから似たような問題が多いですから。