No.2403 日本の福祉

No.2403は質問(相談内容)です。

返信する
No.2403:日本の福祉[ショートケーキ]ID:??? 2006/11/20 09:33
最近、福祉の仕事に興味をもった学生です。
日本は先進国の割には福祉が遅れていると聞いたのですが本当でしょうか?
本当だとしたらどうして遅れているのでしょうか?

発言一覧

以下、No.2403の質問に対する回答です。

 2403: 日本の福祉 [ショートケーキ] ID:??? 2006/11/20 09:33
 └◇2410: Re: 日本の福祉 [こうじ] ID:??? 2006/11/20 14:24 評価
  └◇2419: Re: 日本の福祉 [名もなき相談員] ID:??? 2006/11/20 19:56 評価
   └◇2707: Re: 日本の福祉 [こんいちは] ID:??? 2006/12/02 01:41 評価
    ├◇2713: Re: 日本の福祉 [名もなき相談員] ID:??? 2006/12/02 14:57 評価
    │└◇2926: Re: 日本の福祉 [ショートケーキ] ID:??? 2006/12/08 10:44 評価
    └◇6886: Re: 日本の福祉 [黄色のトマト] ID:??? 2007/05/13 14:42 評価

返信する
No.2410:Re: 日本の福祉[こうじ]ID:??? 2006/11/20 14:24
ショートケーキさんのおっしゃる通り
福祉が遅れていることは確かです。

出遅れている理由は、政府が福祉に対して意欲的に投資していないからと
いうこともあるのでしょうが、日本の社会的傾向として
差別や無視の姿勢が強かったのではないかと思います。

返信する
No.2419:Re: 日本の福祉[名もなき相談員]ID:??? 2006/11/20 19:56
政治のせいもあるでしょう。介護保険制度がスタートする時に、選挙の為に負担を期間限定でなくしたり、半額にし、その上家族だけでの介護には限界があり、社会全体で介護を支える仕組みを作るために介護保険制度を始めようとしていたのに、「日本は家族が介護するのが美しい・・・」のような発言をした政治家がいたくらいですから。

しかし、今の政権を支持し、負担もしたくない、選挙や社会保障に関して無関心な国民にも責任があると思います。(私は正しいことのために負担が増えるのは仕方ないと思いますが、今のように余計なことにお金を使い、そこを改革しない負担増には断固反対です)

ただ、日本の福祉はデンマークなどに比べ確かに遅れていますが、福祉先進国といわれる国の税率は半端ではなく高いです。しかし、「ゆりかごから墓場まで」といわれるように、教育費は大学までかからない・受診料はほとんどかからない・老後は日本より安心・子供が生れれば育児休暇が長期にわたり取れ、しかもその間の所得もある程度保証される・日本のように仕事に追われるのではなく、みんな余暇を楽しんでいる・・・等等の理由で、高い税率であっても、みんな政権に対する支持率は高いという事実もあります。

ちなみに、日本では現在40歳から介護保険に加入しますが、月数千円の負担で将来、最大で月35万円まで利用できる(1割負担はあり、実際は色々な制度上の制約があり、予防の人などは使いたくても使えないサービスもあるが)国はあまりありません。

それでも、日本の社会保障は行き当たりばったりの政策で、制度を維持する為に(給付を抑える為)に後からのこじつけの理由をつけ、国民の理解も得られないままに運営しているように感じています。

私には国には何のビジョンもないように思えて仕方ありません。

また、面白い話題には飛びつくが、このような社会保障関係の国の将来を決めるような、大切なことを報道しないマスコミにも私は不信感を感じています。今年の4月頃に某IT企業の社長の逮捕のニュースは競って報道していましたが、介護保険制度の大きな改正についてほとんどのマスコミは報道していませんでしたよね。

言いたいことは他にも山のようにありますが、段々過激になってきてしまったので、この辺でやめておきます。

ショートケーキさんのように若い人がこのようなことに関心を持つことはいいことですね。これからよく勉強してください。分からないことがあれば、またいつでも質問してくださいね。

返信する
No.2707:Re: 日本の福祉[こんいちは]ID:??? 2006/12/02 01:41
 別の角度から一言

 福祉と一言で言った場合保険制度や、介護などに限定されるものではありません。
 ボランティアや医療・治安・教育などは発達しているといえます。福祉が遅れているとは、福祉の一部に目をやったときに言われることです。
 ところで保険制度は福祉制度の中で大きなウエートと関心のあるところですが。家族や地域で介護を十分に行えるなどの社会情勢であれば、必要性の薄い制度となります。制度が発達する必要性が高いということは根本的に国民の福祉の理念が低いということもいえます。自らがすることをせず人(国)任せにするということですね。
 もともと日本は隣組、寄り合い、家族制度、親戚づきあい、青年団、井戸端会議など福祉に資する優れた文化があり、後れているというより、後退してきた(後退していく)といってもいいかもしれません。
 福祉が遅れているとは依存度が高くなった(ニーズも増えている)。そして対策を国に押し付けているが、間に合っていないということですね。
 以上、福祉=福祉制度と捉えられている現状にはそぐわない内容でした。

返信する
No.2713:Re: 日本の福祉[名もなき相談員]ID:??? 2006/12/02 14:57
いえ、こんいちはさんの意見ももっともだとおもいます。
いつも、こんいちはさんの意見にはうなずかされます。

日本の福祉ではないですが、社会保障として、私も別の角度から一言。
日本の医療について最近マスコミも随分と騒ぐようになり、国民の医療不信にもつながっていますね。(某マンガの影響もありますが)
ただし、日本の国民皆保険制度自体は決して悪いものではありません。(勿論、問題点もあります)
医療が発達しているアメリカと日本の医師の力量の差がしきりに報道されていますが、アメリカには日本のように国全体の医療保険制度がなく、全て私保険でまかないます。なので、お金持ちは最先端の医療を受けられるが、そうではない方達の中には必要な医療すら受けられない方達もいます。救急車を呼ぶのも有料です。デイゼル・ワシントン主演の「ジョン・Q」という映画はまさに娘が病気なのに保険のせいで治療が受けられない父親がその病院に人質をとり立て篭もるという実際にはありえない設定ですが、アメリカの社会問題をテーマにした映画です。

ただし、私はだからといって日本の医療がいいといっているわけではありません。物事にはいい点・悪い点があるので、学生さんに色々なことを学んで欲しいだけです。お互いにがんばりましょうね。

返信する
No.2926:Re: 日本の福祉[ショートケーキ]ID:??? 2006/12/08 10:44
すごく、勉強になりました!なんか、いろいろ考えさせられることばかりで、うまく考えがまとまりませんが、

もっと考えてみます。ありがとうございました。

返信する
No.6886:Re: 日本の福祉[黄色のトマト]ID:??? 2007/05/13 14:42
大変大胆で面白い考えだと思います。特に8から9行目。ただ私はこれらの例が福祉にあてはまるのか、には大いに疑問ですが。身内意識の強い閉鎖性や自分の中から湧き出る意志ではない圧力を感じるのも嫌です。
私自身は日本で北欧のような福祉が進んでいない理由は、逆に8行目で紹介されたいくつかの例によりかかって、一人の社会人としての〔閉鎖された家族や地域社会にとどまらない)個人の自立が現代になってもなおできていないからではないかと考えています。一人ひとりが自分の可能性をどんな場合にも実現できるチャンスを平等に与えられたらいいですね。一人ひとりは社会に対して責任を持ちその任務を果たすべきで、福祉のために何らかの働きをするべきだという自覚は今の日本人にはないとは思いませんか。そのための意識改革がおくれている。
自分が食べられるだけの収入でいいから趣味を楽しんでという若者にいいたいです。労働できるエネルギーのあるうちは年齢に応じた自己実現の可能性を試すといい。そのうちに働きたくても働けないときがくるから。そのときはその範囲で年齢に応じた自己実現をすればいいんです。
以上は私の全くの個人的見解で政府の方針とは違っているようです。