No.4698 個室ユニットの自己負担が苦しい

No.4698は質問(相談内容)です。

返信する
No.4698:個室ユニットの自己負担が苦しい[千代紙]ID:??? 2007/01/29 22:26
 夫(72歳・要介護2)が特別養護老人ホームの個室ユニットに入っています。年金暮らしなので利用料が負担ではありますが、多少高くても快適なところをと思って何とか費用を捻出してきました。ところが、一昨年から介護保険制度の改正で室料が値上げになり、食事代もかかるようになり、徐々に支払いが難しくなってきました。費用を少しでも安くしてもらえる方法をご存知の方いましたら、教えてください。          

発言一覧

以下、No.4698の質問に対する回答です。

 4698: 個室ユニットの自己負担が苦しい [千代紙] ID:??? 2007/01/29 22:26
 └◇5072: Re: 個室ユニットの自己負担が苦しい [ぶっちょん] ID:??? 2007/02/11 09:54 評価

返信する
No.5072:Re: 個室ユニットの自己負担が苦しい[ぶっちょん]ID:??? 2007/02/11 09:54
 千代紙さんこんにちは。 
 改正介護保険法により、平成17年10月から施設の居住費(水道光熱費等)と食費(調理費)が自己負担になりました。以前から施設利用者が在宅サービス利用者に比べて自己負担面で優遇されているために利用者の施設志向が高いとの指摘があり、このたびの改正で利用者負担の公平性が考慮されたものです。

 ただ現実には、平均して食費で4万円、居住費として1万円から6万円の負担増と言われており、自己負担額の支払ができず、退所しなくてはならない人も出てくるおそれがあります。そこで、改正介護保険法では、「特定入所者介護サービス費」などの低所得者への負担軽減対策が設けられたので、どのようなものがあるか施設に相談してみてください。低所得者の施設利用に際しての負担を軽減するため、「特定入所者介護サービス費」として「基準費用額」と「負担限度額」の差額を支給する制度があると思います。

 また、第4段階の高齢者夫婦世帯において、夫婦のどちらかが施設に入所して食費・居住費を負担することで、在宅の夫婦もう一方の生活が困難になることを防ぐため、一定の資産条件をもとにして利用者負担第3段階の負担限度額が適用されるという特例措置もあります。
 その他、低所得者対策として利用料が高額となる場合の「高額介護サービス費」、「旧措置入所者の経過措置」、「社会福祉法人等による利用者負担額の減免」などの制度がありますので、詳しくは市町村や施設に問い合わせてみてはいかがでしょうか。