No.50813 対面法の理由

No.50813は質問(相談内容)です。

返信する
No.50813:対面法の理由[うるし]ID:iBleBiIW 2012/10/09 10:02
なぜ背面法から対面法に変わったのか?
対面法のどこがいいのか根拠が知りたいです。

発言一覧

以下、No.50813の質問に対する回答です。

 50813: 対面法の理由 [うるし] ID:iBleBiIW 2012/10/09 10:02
 ├◇50819: Re: 対面法の理由 [ミスト] ID:n2f6LDpE 2012/10/09 22:57 評価
 └◇50868: Re: 対面法の理由 [もっちん] ID:sXDyQ4gG 2012/10/12 22:26 評価

返信する
No.50819:Re: 対面法の理由[ミスト]ID:n2f6LDpE 2012/10/09 22:57
仰臥位から側臥位になる場合、股関節や膝関節に痛みや障害があり膝が立てられない場合などに背面法、股関節・膝関節に痛みがある場合に対面法といわれているそうな・・・。

返信する
No.50868:Re: 対面法の理由[もっちん]ID:sXDyQ4gG 2012/10/12 22:26
時と場合によると思いますので、どんな介護をする場合でしょうか・・・。

例えば車椅子からベッドへの移乗時だったら、全介助の人なら対面法で。ほぼ自立だけど、補助と見守り程度が必要な人なら手すりにつかまってもらい立って、背面法で腰のベルトやズボンだけしっかりもっていてあげて、残存機能を生かす、とか。

細かくいうと、介護の仕方は人の数と同じ数だけやり方があり、みんな違うべきものであると思います。
その人の病気や麻痺や欠損の有り無し、医療器具装着の有り無し、間接の伸縮性や体格や身長によって、介護の仕方は様々変わります。合う合わないがあるので、個人個人にあったやり方がベストだと思います。

いろいろなやり方を試して、介護される側もする側も安心できて、楽で快適と思える介護がいい介護だと思います。


対面法は、介護される側を安心させる要素があると聞いたことがあります。
あとは、身体の動きの構造(ボディメカニクス)や安全性や事故防止などのリスクを考えたり、いろいろな要素できっとそうなのだと思います。