No.47733 認知症の告知

No.47733は質問(相談内容)です。

返信する
No.47733:認知症の告知[pulpi]ID:NhMXJos9 2012/04/08 07:26
物盗られ症の母です。去年私が物を盗むと言って大暴れしていましたが、今年に入ってからは少し大人しくなってきました。それでも勘違いして、買い置きの焼肉のタレが無い、電池が無いと言っては私を責めます。対外的にはしっかりしていますので、デイサービスでご一緒の認知症の方に同情しているくらいで、スタッフの方も分からないとおっしゃいます。こんな母に、物が無くなるのは私が盗んでいるのではなく(今は探しますと答えています)、認知症の症状だから治療を受けましょうと言ってもいいのでしょうか。私が盗むと考えて精神的に暗い世界に入って疲労しきっている姿を見ているとこちらが辛くなります。病気と認識すれば私から盗られる事から開放されて楽になるのではないでしょうか。或いはショックを受けて絶対認めないか・・・ 私が自身を庇うために言ってるとしか取らないか・・・どうしたものでしょうか。

発言一覧

以下、No.47733の質問に対する回答です。

 47733: 認知症の告知 [pulpi] ID:NhMXJos9 2012/04/08 07:26
 ├◇47741: Re: 認知症の告知 [ウツッコモリ] ID:jJICvyu6 2012/04/08 18:31 評価
 └◇47782: Re: 認知症の告知 [ババママ] ID:LzyeBqeA 2012/04/10 10:41 評価

返信する
No.47741:Re: 認知症の告知[ウツッコモリ]ID:jJICvyu6 2012/04/08 18:31
介護お疲れ様です。今まさにお辛い時期ですね。頑張っていますね。

認知症を自覚して、常に自分が認知症と分かっていられる方は、そういないと思います。その時、一瞬自覚しても、5分もすれば忘れてしまうのが、認知症です。

そして、「認知症ですよ。」といっても、「自分はそうではない。」と言います。多くの人はそうです。

私の父は、遠くへ徘徊してしまって、転んだりして帰ってきたとき、どこかで散々「この爺さんボケてる。」と言われたようなのですが、「オレは、ついにボケたのか?」と言ったのは、一回だけで、落ち込んでおとなしかったのも、二三日だけで、あとは、理解しませんでした。
父はそんなに知的部分が悪くはなかったので、精神科の先生も、父に「認知症です。」と説明しましたが、家に帰ると「あの医者は、誤診している。」と、薬を飲まなくて大変でした。

病院へは、「脳の検査」と言って連れて行けばよいのです。更に聞くようなら、「脳梗塞とか本人が分からないうちになるので、検査して下さいって。」と、言うとよいです。

返信する
No.47782:Re: 認知症の告知[ババママ]ID:LzyeBqeA 2012/04/10 10:41
ご本人に告知してもそのときはショックをうけるだけで
改善は難しいと思います

うちの場合は遠方に住んでいる夫のおばが物盗られ妄想があり
毎日うちへ電話かけてきて「ねえさん(夫の母)が来て盗った」といいました。当時、夫の母は認知症で特養に入所していたし歩行もできませんでした。その旨を説明しても「あんたからそう聞いてるけど実際来たのよ。帰るときどうするだろうって付いて駅まで行ったけど切符を買って帰っていった」と。そこまで叔母の中で「出来上がって」いました。
自分で移動させた場合も、その行動自体がスッポリ抜けているので「盗られた」になるんですよね。うちの場合は「泥棒でもなく近所でも、ましてや私でもなく『姉』」という犯人が決まっていました。ただ、妄想がおさまることはなく一日中電話をかけてこられて、コチラのほうがまいってしまい「着信拒否」にしました。。。留守電にしていた時期は一日中「かかっては切れる」の繰り返し(3分間隔のときもありました)
独居で超が付くくらいのキレイ好きだったので、余計に「盗られた」と思ったようです

物盗られのときは一緒に探して、見つけても「あったよ」といわず
「もう一度あのあたり探してみましょうか」と誘導して自分で見つけてもらうことが大事だと思います。