No.44065 自宅介護は可能でしょうか。食べ物を口から摂取させるにはどうしたらよいでしょうか?

No.44065は質問(相談内容)です。

返信する
No.44065:自宅介護は可能でしょうか。食べ物を口から摂取させるにはどうしたらよいでしょうか?[のの]ID:xSzP/6CQ 2011/10/12 02:02
今年の6月に母が脳梗塞で入院しました。一部の記憶障害だけが残っただけでしたので、退院できたのですが、二度目の脳梗塞が起き、現在は、胃ろうをしています。
食べる能力がないのでは、無いと思いますが、食べようとしません。もちろん、薬も胃ろうのチューブから入れています。
現在入院中ですが、言葉のコミニュケーションは図れません。チューブを抜く可能性があるのでミトンをしている状態で、四肢の拘束をしています。
自宅介護は可能でしょうか。
口から食べ物を摂取させるにはどうしたらよいでしょうか。

発言一覧

以下、No.44065の質問に対する回答です。

返信する
No.44089:Re: 自宅介護は可能でしょうか。食べ物を口から摂取させるにはどうしたらよいでしょうか?[かえる]ID:29yBACGJ 2011/10/13 17:06
こんにちは。

お母様の病状・情報が少ないので、何とも言えないのですが、
◇胃ろうにした経緯は何でしょうか?
◇表情で気持ちを汲み取る事はできますか?
◇現在、どんなリハビリをされてますか?


まず自宅介護ですが、
ご家族が胃ろうの流入・吸引・口腔ケア・排泄介助方法の
習得が必要かと思います。
ご家族ができる事・介護保険の訪問サービスの調整で、自宅介護は出来ます。


食事の再開ですが、きちんと飲み込めてるのか?を検査・評価が必要です。
(飲み込もうとするのか?食道に流れてるか?肺に流れてるのか?など)
食事や会話をしてないと、首周りの筋肉が硬くなっていると思います。

失語症でも、唄を歌うことが出来る場合もあります。
脳梗塞で壊死した脳(機能)は戻りませんが、
他の部分が、壊死した部分を補ってくれます。
お母様が肝心のある内容の会話や、音楽を聞かしたり、
お体を触ったり拭いてあげたり、いろんな刺激で
いろんな機能が、回復する事がありますよ。

お母様の病状を理解すると、
ご家族ができる事、今後どうしたらいいのか、
具体的に考えやすいかと思います。


失語症(ブローカー失語・ウェルニッケ失語)
咀嚼(そしゃく)
嚥下・誤嚥性肺炎(えんげ・ごえんせいはいえん)
とろみ・ミキサー食
脳梗塞(アテロームなど3種類)
胃ろう・PEG
廃用症候群(硬縮・筋力低下など)
関節可動域訓練
言語療法
理学療法
口腔摂取訓練

などで、何かしらかの情報が得られると思いますよ。
ご参考までに。