No.9245 デイサービスにおける看護師とは

No.9245は質問(相談内容)です。

返信する
No.9245:デイサービスにおける看護師とは[やるせなす]ID:??? 2007/08/27 23:09
わたしは、小規模デイに勤務しています。まだはいったばかりですが、それまで、常勤の看護師がいなかったところで、業務が介護者中心になっています。新規の利用者への訪問も、介護者の仕事で、看護師は、訪問入浴のバイタルチェックがおもな仕事になっています。実際、利用者のバイタルは、機械がやっているという状態です。デイサービスにおける看護師とはなんでしょう?このままでは、飾りの看護師になるのではないかと、不安に思っています。このことを介護のリーダーにも相談したのですが、受け入れてもらえないのが現状です。よきアドバイスをお願いします。

発言一覧

以下、No.9245の質問に対する回答です。

 9245: デイサービスにおける看護師とは [やるせなす] ID:??? 2007/08/27 23:09
 ├◇9280: Re: デイサービスにおける看護師とは [こんにちは] ID:??? 2007/08/29 02:07 評価
 │└◇9338: Re: デイサービスにおける看護師とは [やるせなす] ID:??? 2007/09/01 18:05 評価
 │ └◇9340: Re: デイサービスにおける看護師とは [こんいちは] ID:??? 2007/09/01 20:46 評価
 └◇9388: Re: デイサービスにおける看護師とは [黄色のトマト] ID:??? 2007/09/05 08:14 評価
  └◇9389: Re: デイサービスにおける看護師とは [やるせなす] ID:??? 2007/09/05 09:40 評価
   └◇9444: Re: デイサービスにおける看護師とは [黄色のトマト] ID:??? 2007/09/07 20:26 評価

返信する
No.9280:Re: デイサービスにおける看護師とは[こんにちは]ID:??? 2007/08/29 02:07
 想像はつきますが・・・
「バイタルチェックがおもな仕事になっています。実際、利用者のバイタルは、機械がやっているという状態です。」
ということは何もしていないということになりますね。
 ちなみに通常介護の現場にある機械はバイタルチェックをする能力がありませんよ。

 一度も発射されたことのないおまわりさんの拳銃を飾りだと思いますか?ちなみにおまわりさんのお仕事は拳銃を発射する必要を絶つことがその本旨です。

 看護師にほこりを・・・。
 

返信する
No.9338:Re: デイサービスにおける看護師とは[やるせなす]ID:??? 2007/09/01 18:05
アドバイスありがとうございます。
私としては、看護と介護の連携をめざしていましたが、体調の悪そうな利用者さんの判断や、様子を見に行くことすら、介護者がやってます。私が口をだせば、反対にガンガンに言われてしまうのです。
この状況で、ほんとに「看護師がいる」といえるのでしょうか?
何かいえば、ほとんどの人が反対意見です。私はどうすればいいですか?

返信する
No.9340:Re: デイサービスにおける看護師とは[こんいちは]ID:??? 2007/09/01 20:46
 一度看護師をやめたらどうかな?
 介護士として皆さんと一緒に、いや、教わるところから初めてみませんか?

 それでも、他の皆さんにの看護士としてみる目はなくはならない。もしあなたが頼られる、あるいはチャンスが与えられるときは。一つの質問、一つの要望に対して徹底的にこたえてあげましょう(イヤミにならない程度にね)。看護師として認められる一瞬を大切にしましょうね。
 チャンスを棒に振らない準備を怠らないことが看護師であり続ける条件でしょう。
 その前に、仲間となることだと思います。同じ職場の同僚ですからね。

返信する
No.9388:Re: デイサービスにおける看護師とは[黄色のトマト]ID:??? 2007/09/05 08:14
常勤の看護婦のいなかったところに常勤の看護婦を入れる必要があったわけを考えてください。デイの責任者ともその役割を確認しておく必要が在ると思います。規則だから、というならなぜその規則があるかということを全員理解する必要があるでしょう。
わたしはデイの規則、仕事内容について詳しくありません。役職の違いによるいろいろ難しいことはあるのかとも思いますが、利用者からすれば専門的に教育指導を医療の面、ケアの面から教育を受けているわけですから、そのスキルが必要な場面が何かに気づけるか、それが能力の差になると思います。
うちは在宅介護のときは訪問入浴をしてもらいました。血圧体温測定が看護婦の仕事でしたが、家族に本人の様子についての看護婦の眼から見た説明も時にはありました。思うに機械があれば誰にでも正確に測れる仕事であっても(勿論正しい使用も難しいこともあるでしょうが)測定結果に時には「あれっ」と思えるのは医者であり看護婦です。そこで再度測定しなおす必要がある場合もあれば、測定結果を判断する必要もあります。医学の知識と能力が生きる場面です。その変化の内実を読み取り今回はどう対応するとよいか適切に判断するということが機械ではなく人に求められるきわめて大切なことしょう。そこに医療のプロとしての役割がある。ということです。

ひとりひとりの利用者さんの健康チェックを既往歴も押さえたうえである程度のスパンでつかみ表などを作っておく。そのとき限りでない頼りになるお医者さん代わりの看護婦さんとしてご自分でも勉強されては。「あそこのデイにはいい看護婦さんがいて精神的身体的にまかせられる、頼れる。」そんなプロになるためには他の介護師との連係プレーに加えて、医療面から利用者さんを見つめる姿勢が求められているのではないでしょうか。
現在当面していない病気でも、利用者さんに起こりうるというもの、他の施設で起きた出来事、それへの対応、たとえば食中毒、インフルエンザ、熱中症など等々あらゆる時、場面において常にプロはあなたひとり。責任をもって対応できる能力が求められるのでしょう。

返信する
No.9389:Re: デイサービスにおける看護師とは[やるせなす]ID:??? 2007/09/05 09:40
適切なアドバイスありがとうございます。
私がもとめていたのは、まさにそれでした。利用者さんにとって、医療の身近な相談相手でありたかったし、訪看さんのいないかたでも、いつでも相談していただける存在になりたくて、デイに入職したつもりでした。
しかし、現場の理解は薄いように感じます。
規則だからいれる、あとは・・・
うちのデイはアットホームがうりだそうです。
そのなかにも、ケアはケアのプロとしているべきだと思うし、私自身、看護のプロでありたいと思っています。
そのなかで、看護師としての意見をうけいれてもらえないのは、かなり辛いです。
今現在は転職を考えています。私には、やっていける自信はありません。

返信する
No.9444:Re: デイサービスにおける看護師とは[黄色のトマト]ID:??? 2007/09/07 20:26
トップの方がしっかり認識してくれればいいのですが・・・。そうではなく、トップが現場の他の方々との役割分担に関しての調整もできず、理解も得られない、ではなかなか難しいのでしょうか。
せっかくよい看護師が来てくださっても、能力は発揮できず、あきれて他へ去ってしまう・・・。いくつかの施設ではこんな現実もあるのですね。もったいないことです。利用者さんには残念なことです。

やるせなすさんはやりがいのある職場で活躍していただける日が来ることを祈っています。