No.36526 それでも姑の世話を?

No.36526は質問(相談内容)です。

返信する
No.36526:それでも姑の世話を?[にこり]ID:X8VYCV1V 2010/10/18 13:56
80才になる姑です。近距離で一人暮らしをしています。
姑は、気が強く、見下げられることが大嫌いで、自分が上に立った状態でないと気がすまず、舅とはとうに離婚、主人の元同居嫁も離婚しています。今は主人も兄弟も姑と折り合いがわるく、何年も皆寄りつかない状態です。
正直、私自身も過去に姑のことで何度も嫌な思いをしており、感情的には世話どころか、顔も見たくない気持ちです。同時に、長男の嫁としての後ろめたさ、人間としての罪悪感は常に感じています。

先日、姑の足が不自由になり、散歩くらいはできるけれど買物の荷物を持つのは無理で、姑の知人の方が週一度買物をしてくれているとわかりました。主人が「他人様の世話になっていることを知った以上、放っておけない。自分がもちろん主になって面倒をみるが、仕事もあるので、手の回らないところは助けてくれるか。」と言うので「わかった。」と答えました。
主人も姑の性格は承知の上で、主人自身も間に挟まって苦しんでいるので、私の気持ちとしては、「主人のため、または人間としての自分の良心のため」が正直なところでそのように返事をしました。姑に対して面倒を見てあげたい、などという気持ちはとてもありません。こういう助けが必要、と言われれば、わかりました、とやってみるしかない、という思いです。
姑は知人が世話をして下さる現状ではまだ強気なのか「本当は世話なんかしたくないんでしょう」などと文句ばかり言っているらしく、主人は心配しながらも「また決裂だ」と帰ってきました。

そりゃあ、世話なんかしたくないです。冷たい、血も涙もない、鬼嫁と言われるかもしれません。でも、「喜んで世話させて下さい」と言ってまで世話しなけりゃいけないのでしょうか。姑も謙虚になって「よろしく頼むね。」くらい言ってもバチは当たらないのではないでしょうか。そう感じる自分は、嫁としておかしいのでしょうか。皆さん、そんな態度の親でも「子の役目」として介護やお世話をしておられるのでしょうか。

世話の重圧と、罪悪感・後ろめたさの板挟みで、「姑も怒る元気があるうちは大丈夫だ」というのだけが自分を楽にする思いです。

発言一覧

以下、No.36526の質問に対する回答です。

 36526: それでも姑の世話を? [にこり] ID:X8VYCV1V 2010/10/18 13:56
 ├◇36534: Re: それでも姑の世話を? [ginebrarie] ID:R9puDmrt 2010/10/18 19:13 評価
 └◇36536: Re: それでも姑の世話を? [雪見温泉] ID:jN/wb7FJ 2010/10/18 22:29 評価
  └◇36582: Re: それでも姑の世話を? [にこり] ID:X8VYCV1V 2010/10/20 09:40 評価

返信する
No.36534:Re: それでも姑の世話を?[ginebrarie]ID:R9puDmrt 2010/10/18 19:13
別にしなくていいと思いますよ。
介護は実際に行動の介助をすることだけとは限りません。
介護認定は受けておられるのでしょうか?
ヘルパーでもつくようなら買い物程度は頼むことができますし、にこりさんのお手を煩わせることなどないと思います。

もしそれ以上進行するようであれば、お住まいを売却して有料老人ホームにでも入居されればいいのでは?
実際に介護せずに済むのですから、そうなった時にはご兄弟で当等分に少しずつでも経済的援助をすればよいのです。

私は一人っ子ですが父を同居介護はしていません。とてもいい父で、私は彼の娘であり、育ててもらったことをとても嬉しく、かつ誇りに思ってはいますけれど、介護となるとまた話は別です。私にも仕事や自分の暮らしがあるし、それを必要以上に犠牲にしたら私自身が壊れてしまうからです。

もっとドライに考えていいと思いますよ。

返信する
No.36536:Re: それでも姑の世話を?[雪見温泉]ID:jN/wb7FJ 2010/10/18 22:29
それでいいと思いますよ。
にこりさんはお優しいので罪悪感を感じておられるのでしょうが、現状、夫さんの先回りをしてまで姑さんの事を引き受ける必要はないでしょう。
短い間なら無理は出来ても、長い期間は破たんしますよ。

返信する
No.36582:Re: それでも姑の世話を?[にこり]ID:X8VYCV1V 2010/10/20 09:40
ご相談させていただいた者です。
温かい返信をありがとうございました。
苦しかった気持ちが、ふっと楽になることができました。

姑に対しては、以前からこのような板挟みの気持ちがあり、
長いこと罪悪感を抱えてやってきました。
年々、姑の年令が上がるにつれ、強くなっています。
それでも介護は その程度の気持ちで出来るほど簡単なものではないのでしょうね。

姑は要介護の認定等は受けていないと思います。
飽くまで自分から「たのむね」ではなく、
私たちから自発的に助けることにこだわっているようです。
でも今まで私が自発的にしたことは ことごとく姑の気には召さず、
結局何をやっても悪くしか言われない、という結果です。
どうせ悪くしか言われないなら、嫌な思いをしてまで関わりたくないです。

嫁の方が、息子である夫より もっともっと姑に気を回すべき…
と、周囲も皆そういう認識だろうと思うと、よけいに憂鬱でした。

そうですね、夫の先回りまでして私が悩むこともないですよね。
ドライに考えてもよいのですね。

周囲に何と言われようと、この大変さはその人たちにはわからないのですから、
私は私なりに、そういう考え方でやっていけばいいかな、と思いました。
アドバイス、本当にありがとうございます。