No.30513 生命保険の受取人が全て義父?!

No.30513は質問(相談内容)です。

返信する
No.30513:生命保険の受取人が全て義父?![白いコスモス]ID:.NH6ix05 2010/03/20 20:10
とてもお恥ずかしい話で、しかも介護の問題じゃなく、夫婦関係の相談に属するおはなしですが。
こちらのサイトでは、以前からのいきさつもわかっていただいている方がおられるので、
ご相談いたします。

主人が、もうすぐ60歳になるので、生命保険の見直しをすることになり、
これまでの契約内容を確認いたしました。

義父が主人にかけている生命保険の受取人が義父、これは当然でしょう。

主人が自分自身にかけている生命保険、こちらの受取人も全て義父だという事実を、
実に30年間、知らずにきました。

金目当てに嫁いだと思われたくないと、資産管理には一切口出ししなかったけれど、
義父‐夫の繋がりの強さを甘く見ていたんですね。

夫と結婚したつもりだったけど、
義父と夫が、タダで使える家政婦を必要としていただけだった??
無知をいいことに、利用されただけだった??
と、裏切られた気持ちでいっぱいです。

私は、義父からの相続権がありませんが、
仮に、義父よりも先に夫が亡くなっても、経済的に私が義父から離れられないように、手を打っていたわけです。

男の人の知恵って、すごいなぁ。

辛抱して尽くしていたら、いつかは報われる、なんて、とんでもなかったです。
はじめから、ご褒美は用意されてなかった。。。バカみたい。

発言一覧

以下、No.30513の質問に対する回答です。

 30513: 生命保険の受取人が全て義父?! [白いコスモス] ID:.NH6ix05 2010/03/20 20:10
 ├◇30586: Re: 生命保険の受取人が全て義父?! [黄砂] ID:Z2edgAkt 2010/03/24 00:33 評価
 └◇30592: Re: 生命保険の受取人が全て義父?! [蒼い馬] ID:i1pziNSD 2010/03/24 11:28 評価
  └◇30597: Re: 黄砂さま、蒼い馬さま、ありがとうございます [白いコスモス] ID:.NH6ix05 2010/03/24 15:31 評価
   └◇30614: Re: 黄砂さま、蒼い馬さま、ありがとうございます [我が家も一人っ子です] ID:i1pziNSD 2010/03/24 22:38 評価
    ├◇30615: 名前の蘭を間違えました [蒼い馬] ID:i1pziNSD 2010/03/24 22:42 評価
    └◇30625: Re: 指定代理請求人について [白いコスモス] ID:.NH6ix05 2010/03/25 13:42 評価
     └◇30628: Re: 指定代理請求人について [蒼い馬] ID:i1pziNSD 2010/03/25 22:05 評価
      └◇30631: Re: ありがとうございました [白いコスモス] ID:.NH6ix05 2010/03/26 01:14 評価

返信する
No.30586:Re: 生命保険の受取人が全て義父?![黄砂]ID:Z2edgAkt 2010/03/24 00:33
これまでのいきさつは知らないのですが・・・、単純にこれってどういうことって聞いてみればどうですか?その答えによっては、はらをくくるとか・・。乱暴ないけんでしょうか・・・。

返信する
No.30592:Re: 生命保険の受取人が全て義父?![蒼い馬]ID:i1pziNSD 2010/03/24 11:28
白いコスモスさま

>義父が主人にかけている生命保険の受取人が義父、これは当然でしょ  う。

そうですね、受取時の税金の問題もありますから・・・。

>主人が自分自身にかけている生命保険、こちらの受取人も全て義父

 これはちょっと解せませんよね〜、
 しかし30年も前の契約ですから何か事情が有ったのかも知れません。 主婦とし十分なキャリアを積んで来たのですから率直に聞いてみたら良 いと思います。

しかしいずれの保険も受取人である義父はかなり高齢でしょうから受け取り時になったら保険会社から成年後見人を立てるよう要求される恐れがあります。

その辺から攻めて、受取人変更を提案してみてはどうでしょう。

それから受取人指定代理人は立てておいた方が無難ですよ。

一家の主婦として資産管理も仕事の内です、積極的に参加するのが当然ではないですか。

知識には知識で攻めましょう、今までの苦労が報われますように・・・。

返信する
No.30597:Re: 黄砂さま、蒼い馬さま、ありがとうございます[白いコスモス]ID:.NH6ix05 2010/03/24 15:31
<黄砂さま>

単純にどうなっているのか聞いたらすむこと、と言われてみて、
なんだそうか!と、肩から力が抜けました。

聞いてみたら、俺が先に死んだら親父がこまるから、と答えました。
何の悪意もないって感じで、さらっと言いました。

いじいじと、書き込みしてる間に、聞きたいことはきっぱり聞けばいいんですよね!
ありがとうございました。


<蒼い馬さま>

専業主婦で、日常の生活費だけを、主人からいただく暮らしをしてまいりましたので、
保険も含め、資産管理は、主人に全て任せていた、というか、
口出しを禁じられておりました。
黙っていても、私が将来困らないようにしてもらえている、なんて甘い考えで主人についてきました。

昨年から、義父の認知症がいっきに進んで、金銭の管理が全くできなくなりました。
確定申告なども、ずっと義父が自分でしていたのですが、不可能になったため、
私が国税庁HPにアクセスして、代行することになって、
はじめて、生命保険なるものの存在を知りました。

主婦30年とは言いながら、全く甘かった。
私は無収入なので、義父や夫の財産に口出ししてはいけないと思っていました。
養ってやっている、と言われて、養っていただいている、と思っていました。

夫はもうすぐ60歳なので、以前からの保険は契約満了を迎え、これからのことを考えているところです。

成年後見人・・・この言葉は、いろんな方のご相談の中によく出てきていましたが、主人は一人っ子なので、義父の財産は全部主人一人が引き継ぐと理解していて、よく読んでませんでした。
これから、調べてみます。

受取人指定代理人・・・はじめて聞く言葉なので、こちらも調べてみます。

黙ってついて行けば、私の身の上は、主人が守ってくれる という幻想は捨てました。
定年退職に向けて、私の方が、知識を身につけ、理論武装もして、権利を主張していきたいと思っています。

蒼い馬さまのアドバイスは、法律や、手続きや、しくみ、など、とてもわかりやすくて、頼りがいがある方がおられるなぁ、とずっと思っておりました。
どうぞ、また、わからないことが出てきましたら、よろしくお願いします。

なんて、恥ずかしい相談をしてしまったんだろう!と、ここ数日後悔していましたが、すっきりしました。
お二人とも、本当にありがとうございました。

返信する
No.30614:Re: 黄砂さま、蒼い馬さま、ありがとうございます[我が家も一人っ子です]ID:i1pziNSD 2010/03/24 22:38
白いコスモスさま

ご主人さまはお幸せですね、

我が家も夫は一人っ子で相続問題はありません、世代も同じ位で
財産管理をしている事も同じですが
義父は見事に自分の預貯金を使ってしまったので
年金管理と施設利用料の支払い位です。

私も夫に養って貰っていますが、夫がいつまでも
元気でいるとは限らないので 常に準備はしてきましたし
そのように夫を洗脳?してきました。

老後を迎えるにあたりどちらが倒れても対処できるような
体制を整えていくことがこれからの仕事と思って
今後も自分なりに色々と準備していくつもりです。

最近になって障害者のお世話をしなければいけないことになり
勉強しなければいけない事だらけなんです。

ですからこの場所は私にとってもとても良い勉強の場です、
知識や情報を持つ事が幸せにも繋がると思っています。
白いコスモスさま、
これからもよろしくお願いいたします。

 

返信する
No.30615:名前の蘭を間違えました[蒼い馬]ID:i1pziNSD 2010/03/24 22:42
上のレスポンスは私、蒼い馬です。
確認せず題名蘭と名前蘭を間違えました。
申し訳有りません(;一_一)

返信する
No.30625:Re: 指定代理請求人について[白いコスモス]ID:.NH6ix05 2010/03/25 13:42
蒼い馬さま

まずひとつお詫びです。私は、貴方様を男性だと思っていました。
文章がりりしくて、筋道がはっきりしておられるし、感情に流させないコメント
常々、感心しておりましたので。
どうも、私の頭の中は、義父と夫から前近代的な洗脳を受けてきたようです。

さっそく、いろいろ調べてみました。

指定代理請求人 でいいのでしょうか?

家屋の名義が義父になっていますので、火災保険、家財保険も義父が契約者です。
しかし、万一の場合に保険金の支払い請求をする能力はすでにありません。

今はまだ、多少の外出も、署名もできますので、
早急に、指定代理請求人の指名手続きを完了させておく必要があります。
指定代理請求人の指名は、本人がしなければいけないのですね。

・・・ここまで正しいですか?

生命保険の方は、私が興奮状態で見苦しい投稿をしてしまいました。
よく考えると、60歳なので、契約内容の見直し、保険の乗り換えの時期にあたっているわけで、
この機会に、受取人を被保険者である夫本人に変更してもらいます。

贈与よりも、相続の方が、税金は基本安くすみますよね?
我が家は、子供も一人っ子で、生前贈与の形で援助して、すでに独立しています。
相続分から生前贈与分を差し引けるから、問題ないです。

契約者、被保険者、受取人、・・・誰がどれに当たるのか、混乱してしまいます。

おおむね、合ってますか??

銀行は、毎回、委任状作成も手間ですから、
いずれは成年後見人の手続きをする方向で、主人と話をしてみます。

言葉使いや、内容に誤りがありましたら、
また、留意点がありましたら、ぜひ、ご教示ください。お願いします。

返信する
No.30628:Re: 指定代理請求人について[蒼い馬]ID:i1pziNSD 2010/03/25 22:05
白いコスモスさま

ぜんぜんお詫びして頂く必要なんてないです。
 親からも 「お前は男だったら良かったのに〜」
と言われて育ちました、
どうも思考回路が男性らしいです。

文章がりりしいと言われたのは初めてですが
自分の何処(内面)をとっても女らしいところが一つも見当たらないので
文章にも自ずと現れてしまうのかもしれないですね。
結婚できたのが不思議です(笑)。
でも子供もちゃんと?一人います。
家族関係は白いコスモスさまと似ていますね。

>指定代理請求人 でいいのでしょうか?

>指定代理請求人の指名は、本人がしなければいけないのですね。
・・・ここまで正しいですか?

はい、正しいです、契約者が請求しなければいけません。
自署が可能なうちに手続きした方が良いと思います。

死亡保険に関しては
契約者、被保険者、受取り人
これが誰であるかにより税金の種類が違ってきますから
受取人や契約者変更等も考えた方が良いかもしれないですね

死亡時受取か、満期受取かによっても税金の種類が違ってきますから・・。

義父さま名義の定期預金等があるなら今後の事を考えると
成年後見人申請をした方が良いかも知れません。
金融機関はとても厳しくなっています。

申請の際には財産目録や収支状況の提出が必要です

財産目録には当然 保険証書も含まれます。

でもこれをきちんとやっておけば相続時には
助かると思います。

蛇足ですが、
我が家では相続対策に娘が義父母と養子縁組したので
戸籍上では夫と娘は兄妹です。

返信する
No.30631:Re: ありがとうございました[白いコスモス]ID:.NH6ix05 2010/03/26 01:14
蒼い馬さま

勉強になりました。まだまだ、用語や課税のしくみなどわからないことがたくさんありますが、
この場で、通信講座を開設していただくわけにもまいりませんので、
こつこつ調べてみます。

相談を立てて良かったです。

知識や知恵の力で、感情の波が制御できることがあると、気がついたことも収穫でした。
感謝しています。