No.26342 Re: 介護負担費用はいくらが妥当ですか?

発言者:はるうらら 発言日:2009/09/26 11:55 返信する 応答をメールで転送

私は認知症の母を引き取り、在宅で介護していまして、介護報酬をひと月に6万円貰っています。それは母の後見人の弁護士が決めた金額でもあり、家庭裁判所の判断でもその程度が相場だそうです。しかし、他の弁護士に聞いたところ、もう少しアップして貰うのは可能の筈だとも言われましたので、5年目に入った介護で疲れもあり、今度後見人にアップして貰うつもりです。

私や夫の腰痛の為の通院治療費やビタミン剤、サプリメントなど、そういう費用は自腹です。法律的に母の治療費以外は出せないそうですので仕方がありません。引き取った事で当初は予想もしなかった出費が重なっていますが、私達夫婦が生活保護を受けているような困窮状態でない限りどうしようも無いそうです。
また、私達は夫と母との3人でよく旅行に出掛けていますが、自分達のホテル代などや、美術館やフラワーセンター、音楽会などの入場料も自腹です。出してはもらえません。相続時に清算してもらいたいとも思います。
兄二人や弟は一切の援助もしてくれず、見舞いにも来ないので。

弟は貧しいので仕方がありませんが、兄二人は大変裕福なくせに好きで引き取ったのだからこっちの責任でやれと、経済援助を一切断られました。

その事で後見人の弁護士や他の弁護士にも相談したのですが、母のお金で賄える以上は、兄弟が金銭的な援助をする義務は無いとのことでした。同情はしてくれましたが、法律的にはそうだそうです。例えば、母のお金が無くなった時点で事情が変わるようです。

私は在宅介護なので、グループホームに入っていらっしゃるあなたとは条件が違いますが、そしてお兄さんと円満な話し合いが出来るのであれば、希望の金額を月々送金してもらってはどうでしょうか。一括で貰うのは避けた方が良いと思います。この先どういう事でどの位お金が掛かるか分りませんので。

通院は確かに大変ですよね。母を車に乗せるのも一苦労ですし、待ち時間もうんざりです。認知症内科、耳鼻科、眼科、科、そして母の美容院・・そういう大変さがあっても6万円です。

ところが、どんなに大変であっても一生懸命尽くしても「寄与分」には関係が無いそうです。残念ですが。「寄与分」とは親を施設に入れずに在宅で介護した結果、親の資産の減少を食い止めた、という意味だそうです。あくまで資産に関してが法律の解釈だそうで、裁判になった場合でも認められるのは非常に厳しいそうです。

ですから、先ずはお兄さんと話し合って(その前に言いたい事をしっかりメモして)、もし決裂した場合にはあなたが決めた金額をお母さんのお金からもらって、お母さん専用の家計簿につけておいてはどうでしょうか。
因みに、付き添いの費用はあなたのような場合はいくらなのか・・私には判断が出来なくて・・。

この内容はあなたにとって【参考】になりましたか?はい  掲示内容について通報する

※この相談の返答受付は終了しました。

発言一覧

▼一覧
 26150: 介護負担費用はいくらが妥当ですか? [にあ] ID:??? 2009/09/19 05:53
 ├◇26284: Re: 介護負担費用はいくらが妥当ですか? [まろん] ID:??? 2009/09/24 01:06 評価
 │├◇26330: Re: 介護負担費用はいくらが妥当ですか? [にあ] ID:??? 2009/09/25 23:14 評価
 │└◇26359: 常識があれば・・ [はるうらら] ID:??? 2009/09/26 22:19 評価
 └◇26342: Re: 介護負担費用はいくらが妥当ですか? [はるうらら] ID:??? 2009/09/26 11:55 評価
  └◇26424: Re: 介護負担費用はいくらが妥当ですか? [にあ] ID:??? 2009/09/29 09:43 評価