No.26324 老母にどのように接したらいいでしょうか?

No.26324は質問(相談内容)です。

返信する
No.26324:老母にどのように接したらいいでしょうか?[モンステラ]ID:??? 2009/09/25 19:39
夫と別居し一人息子(中3)を連れ、実家で母と同居するようになってから1年半が過ぎました。私は働いていて、母に息子の面倒も見てもらってきました。母は84歳、毎日足が痛くて外出もあまりしなくなってきました。
朝食、お弁当、週末の食事、家の掃除は私が担当し、母は平日夕食を作ってくれていました。最近、母は足が痛いことが多く、徐々にいろいろなことができにくくなってきました。
私が食器を洗い始めると母は「それはやるから」と中断させようとし、食事を作り始めると母が途中からそれをやり始めたり、掃除機をかけ始めると「やらなくていいから」と粘着テープで掃除を始めたり、洗濯物を干し始めると母は「それはやるから」と中断させようとします。
そのまま任せると、食器の洗い方は汚れがこびりついていたり、食器を拭いた後は水分がだいぶん残ったまま戸棚に戻されていたり、洗濯物を干せば風で地面に落ちたり周りに触れたりして汚れを落としているのか付けているのかわからない、干しあがった洗濯物は皺皺だったり…とこちらも半分目をつむってはいるのですが、最近我慢の限界に来ることが多くなってきました。気持はほんとうにうれしいのですが、母にどのように接したらいいでしょうか?母は元気なころから大雑把ではありましたが、今は目が見えにくい、体がきついなどにも関わらず、私たちのためになろうと精一杯努力した結果なのだと思います。

発言一覧

以下、No.26324の質問に対する回答です。

 26324: 老母にどのように接したらいいでしょうか? [モンステラ] ID:??? 2009/09/25 19:39
 └◇26344: Re: 老母にどのように接したらいいでしょうか? [セピア] ID:??? 2009/09/26 12:25 評価
  └◇26350: Re: 老母にどのように接したらいいでしょうか? [モンステラ] ID:??? 2009/09/26 20:32 評価
   └◇26358: Re: 老母にどのように接したらいいでしょうか? [黄色のトマト] ID:??? 2009/09/26 21:49 評価
    └◇26418: Re: 老母にどのように接したらいいでしょうか? [モンステラ] ID:??? 2009/09/28 21:03 評価

返信する
No.26344:Re: 老母にどのように接したらいいでしょうか?[セピア]ID:??? 2009/09/26 12:25
こんにちは、そうですね、娘のためになろうと一生懸命ですよね、お母さんは。

いかがですか? 年齢と共に体気力、なにもかも衰えます。あんなことが
出来ない、時間がかかる、自分でもイライラします。

お母さんのペースで家事を助けて頂くことが一番と思いますが。

72歳です、70の大台を超えてからは、私は何事もいい加減にやり
手抜きも毎度のこと、ネンチャクテープを使うこともあります。

とにかく疲れます、84歳ですの、母上のペースで手伝ってもらってはいかがでしょう。
そうかと言って何もしないとボケるよと若い人に言われますので、出来ることは一応年齢なりの健康があると感謝してます、自分にですが・・・

モンステラさんの友達、また子供さんの友達が来る日は、「お母さん、今日はこういう日なので、私が全部するね」とか行ってお母さんを休ませてあげては、どうでしょう??

返信する
No.26350:Re: 老母にどのように接したらいいでしょうか?[モンステラ]ID:??? 2009/09/26 20:32
セピアさんありがとうございます。
そうですね、私も母のペースでできることはやってもらうというのがいいと思います。また、私が母のペースにすべて合わせることも難しいとも感じています。
たとえば、こちらがやり始めた家事に、手と口を出してくることに対して抵抗を感じてしまいます。母はそれをただ見ていることができないのだと思いますが、あまり頻繁に言われると、返事もできなくなってしまいます。
ペースの違う母と私が「自分ではこうしたい」という気持ちが両立できる方法について模索しています。
この場面では相手を立てて、この場面では自分を立てて、とすることでしょうか?

返信する
No.26358:Re: 老母にどのように接したらいいでしょうか?[黄色のトマト]ID:??? 2009/09/26 21:49
モンステラさんの気持ちがとてもよくわかります。自分でさっさとやれば早くきちんとできることも横から手伝ってくれるといって手や口を出してくるのでかえって手間取ったり、自分はほかの事とあわせて計画的にやろうとしていてもおじゃんになったり、かといって任せて満足の行くやり方をしてもらえるという期待はない、、、。本人が掃除したり洗ったと思っているところをこちらは汚れていると思いきれいにしていると、わざと嫌味をしているととられたり・・・。
役割分担ができるといいのですけれどね。食器洗いは自分がやるから片付けやテーブルふきなどをお母さんにしてもらうとか。だから「自分がやるから。」と言ってきたら「これじゃなく、お母さんには○○を頼めないかしら。」粘着テープを持ってきたら「リビングの絨毯によさそうね。ここは掃除機をするから△の方頼みます。」なんてうまく役割分担して自分の仕事の邪魔にならないところで輝いていただけるといいですけれどね・・・。
年寄りに最適な仕事を考えてみました。草取り、ゴミ拾い、雑巾がけ(脱水機であらかじめ絞った状態の雑巾をいくつか用意しておくか からぶきでね。そうしないとうまく絞れなくてあとが大変)
結局、やってもらえれば助かるけれどもやらなくてもあまり苦にならない仕事をあてがい、やってくれたときは「きれいになったね」と喜んで見せる。何度も言うようですが。役割分担がうまくいくといいと思います。実際はこちらの望まないところを本人はやりたがりますがそこで本人の気持ちをどう納得させて別の仕事に追いやるか(!)腕の見せ所です。
いい仕事がなければ「お母さん、足も痛いんだし、家事をやるより、今は筋力をつけることに励んだほうがいいよ。これからの自分の身体にいいことをすることが家族にも結局はいちばんいいことなんだから。近所をぶらぶらしてきたら マイペースで」と家事ではなく、リハビリや散歩、趣味、と心を外へ向けてもらうような一言なんてどうでしょうか。
私のおばのところは自営業。おばは85くらいです。足が痛い、膝が痛い、といいながらも「いまがかんじん。」とせっせと医者通い。少しよくなったと、カラオケ、書道、とあれこれ習い事に励んで、明るく、家事は自分にかかわることだけ。「自分のものだけなのでどんなやり方でも文句はこなくっていい。」といっています。もちろん家族関係は良好。年をとっても、心が外に向いているのがとてもいいのだと思います。参考になりますか・・・。
 実際のところ、お母さんは84歳で足も痛いのだから、自分のことは自分でするけれど、家族と共有する部分の家事からはリタイヤしてもらえるといいのですけれどね。これからは自分の身体をいたわりながら少しでも筋力を鍛えていける全身運動となるリハビリ、散歩、あるいは家にこもりがちになると心も内向きになるので、趣味の友達を作ったりして豊かな老後を楽しんでほしいですね。何時までも介護が必要でない状態を保ってもらえるよう・・・これってモンステラさんにとっても大切なことですよね。

返信する
No.26418:Re: 老母にどのように接したらいいでしょうか?[モンステラ]ID:??? 2009/09/28 21:03
気持ちを分かっていただいてとてもうれしかったです。
要するに、「私と孫の家事は引退して、母の家事に専念してもらいたい」というのが私の気持ちだったのがよくわかりました。

今日、私は家にいたので、食事の買い物もして、母の帰りを待っていたら、母は家族の夕飯の買い物をしてきて、材料が台所に置いてありました。せっかくの気持ちを無駄にしてはいけないと、私の買ってきた食材は置いて、母の献立を作りました。食事の時間になって母を呼びましたが、食べない。と言って食卓に来ません。「私も他の献立は考えておいたけど、今日はおばあちゃんの献立にした」とこちらの気持ちをさりげなく伝えると、「もう、どうしたらいいか分からない」と怒りの気持ちを表していました。こんなことを言いながら、母はケーキやお菓子などを食べています。
黄色のトマトさんのお話を聞いて、こうならないように、母と自分を導いていくことが必要と感じました。先々、どのような事態が生じるか、予期しながら。最初はうまくいかないけど、徐々にうまくできるようになるでしょうか?がんばってみます。沢山失敗すれば、どうにかできますよね。

もうひとつの心配は家の中に向いている母の眼をどうやって外に向けるか?電話で聞こえる話や近所の人との話は私と孫のことばかり。興味の対象がごく狭い範囲に限られています。こちらばかり注目されるのも息が詰まります。昨日は近所に散歩に連れ出したら、秋の花を携帯で撮影して、喜んでいました。なかなかこんなじかんは取れないのですが、私もゆったりと過ごせました。私の休みが限られているのと、息子の受験でも休日を使うのとでなかなか母の外出の御供はできませんが、できる範囲でやってみます。姉の協力もお願いしてみます。

ありがとうございました。