No.26150 介護負担費用はいくらが妥当ですか?

No.26150は質問(相談内容)です。

返信する
No.26150:介護負担費用はいくらが妥当ですか?[にあ]ID:??? 2009/09/19 05:53
グループホームに入居している71歳の実母はアルツハイマー型認知症と2月から血液の癌を患っております。
がん治療のためグループホームから3週おきに抗がん剤投与の入院や検査等の通院を繰り返しています。。検査で結果が悪いとまったなしで毎日注射を受けなくてはならなくて病院にいくのはひと月10以上になります。
病院の通院の際には長女の私が一緒に行きます。外来の時は5〜6時間待ちが普通です。繰り返しています、その際グループホームから長女の私が送り迎え付き添いなどをおこなっています。
私には兄がいますが、兄は共稼ぎで子供が2人(小学生と保育園児)で少し離れて住んでいます。だからか、自分たちの生活スタイル(子供のクラブのコーチや旅行等)は全く変えず、母のことは私に任せきりです。面会もほぼ来ませんし、こちらが困っていても手も差し伸べません。
幸い今の所は母の年金や貯金で母のホーム代と治療費はまかなえていますが、何もしない兄夫婦に介護負担としてお金をだしてもらいたいのです。
私は主人と幼稚園の子供と3人暮らしですが、母の病院の時には他人に子供を預け、子供が体調が悪くても母の病院を優先して主人に仕事を休んでもらったりしています。いつ病院の予定が入るかも分からないので自分たちの予定も入れられません。
兄夫婦は年収少なくとも1200万位あります。月々いくら位いらてもらうのが妥当ですか?それとも大きな金額例えば500万とか一括でいれてもらったほうが妥当なんですかね?
ちなみに、付き添いに対しての報酬は日給いくらが妥当だと思いますか?

発言一覧

以下、No.26150の質問に対する回答です。

 26150: 介護負担費用はいくらが妥当ですか? [にあ] ID:??? 2009/09/19 05:53
 ├◇26284: Re: 介護負担費用はいくらが妥当ですか? [まろん] ID:??? 2009/09/24 01:06 評価
 │├◇26330: Re: 介護負担費用はいくらが妥当ですか? [にあ] ID:??? 2009/09/25 23:14 評価
 │└◇26359: 常識があれば・・ [はるうらら] ID:??? 2009/09/26 22:19 評価
 └◇26342: Re: 介護負担費用はいくらが妥当ですか? [はるうらら] ID:??? 2009/09/26 11:55 評価
  └◇26424: Re: 介護負担費用はいくらが妥当ですか? [にあ] ID:??? 2009/09/29 09:43 評価

返信する
No.26284:Re: 介護負担費用はいくらが妥当ですか?[まろん]ID:??? 2009/09/24 01:06
 派遣の付き添いさんの会社を検索してみて下さい。

だいたいの金額が解ると思います。後は交通費、などの経費を入れた額を月々出してみて全額とは行かなくてもせめて半額は出してもらえるよう交渉したらどうでしょう。ソレが望めないなら不幸にしてお母さんが亡くなられたときの相続で寄与分として受け取れるようにしておいたらどうでしょうか。

 法律の無料相談でそういうことが出来るか一度確かめてみるのも良いかもしれないですね。

 そこまでしたくないならまず、お兄さんと一対一で話し合いをしてみて下さい。お互いに連れ合いが関与するとややこしくなるのでまずお二人で話し合ってみて下さい。話し合ったことを記録として残すことをおすすめします。お互いに署名しておくといいですね。

 お母さんの資産の管理は誰がしているのでしょう。そのこともはっきりしておかないと面倒になりますね。

 解決が付かなければ弁護士さんに頼んで解決の方法を探してもらうのが良いと思います。お二人の話し合いだけで解決が出来れば一番良いですね。

返信する
No.26330:Re: 介護負担費用はいくらが妥当ですか?[にあ]ID:??? 2009/09/25 23:14
まろんさん返答ありがとうございます。
やはり兄弟だけで話し合いをしたほうが良いのですね。
兄は話上手でいつもなかなか私のペースで話すことができず、帰宅後ああ言えば良かった、あの解釈はおかしいのではないか?と後悔することが多いのです。年も離れており、いつも上からものを言われている感じで何かモヤモヤとスッキリしないのです。
そうですね記録を残すのは良いことですね。しっかりやりたいと思います。
ある程度準備していないとまたスッキリしないと思うので派遣の付き添いの検索をして金額等も頭に入れておきたいとおもいます。どうもありがとうございました。

返信する
No.26359:常識があれば・・[はるうらら]ID:??? 2009/09/26 22:19
お兄さんはお見舞いにも来ないそうで、困った時にも助けてくれないそうですね。そういうお兄さんは失礼ですが常識が無いというか人間性に問題があるのではないでしょうか、私の二人の兄のように。

まともな人間であるなら、妹が労力を提供しているなら俺は金銭的な提供をする、そう考えると思います。年収が1200万円なら普通よりも多い筈です。要はお金を出す気があるか無いかに尽きるのではないでしょうか。

先程、「寄与分」について書きましたが、あなたではなくて家政婦とかを付き添いに頼んだらどの位の費用が掛かったか・・その分あなたが付き添ったので(つまり無料で)お母さんの資産の減少を防いだとも考えられそうです。

今まで経済的な援助の話をお兄さんにしたことがありますか? 話をしたことが無くても「色々大変だろうから・・」とお小遣いとしていくらかでも送金するのが常識だと思いますが・・。お金が無い訳じゃなし。
私は二人の兄達に5万円ずつの送金を頼みました。きっぱり断られたのは前回に書いた通りです。

どうでしょう、もしあなたがお母さんの資産の管理をしているのなら5万円ぐらい毎月頂いても。問題はお母さんの資産が尽きた時ですが、その可能性が無いのなら堂々と頂きましょう。その代わり、相続時の「寄与分」は認められないか、ほんの少しになるかも知れません。

お兄さんは話がうまく、あなたが丸め込まれる可能性があるのなら、親戚のどなたかで親しい人に立ち会ってもらっては如何でしょう。私にはお兄さんがすんなり出して呉れそうに思われず、心配です。
どうか、私の心配が杞憂に終わるよう案じています。

返信する
No.26342:Re: 介護負担費用はいくらが妥当ですか?[はるうらら]ID:??? 2009/09/26 11:55
私は認知症の母を引き取り、在宅で介護していまして、介護報酬をひと月に6万円貰っています。それは母の後見人の弁護士が決めた金額でもあり、家庭裁判所の判断でもその程度が相場だそうです。しかし、他の弁護士に聞いたところ、もう少しアップして貰うのは可能の筈だとも言われましたので、5年目に入った介護で疲れもあり、今度後見人にアップして貰うつもりです。

私や夫の腰痛の為の通院治療費やビタミン剤、サプリメントなど、そういう費用は自腹です。法律的に母の治療費以外は出せないそうですので仕方がありません。引き取った事で当初は予想もしなかった出費が重なっていますが、私達夫婦が生活保護を受けているような困窮状態でない限りどうしようも無いそうです。
また、私達は夫と母との3人でよく旅行に出掛けていますが、自分達のホテル代などや、美術館やフラワーセンター、音楽会などの入場料も自腹です。出してはもらえません。相続時に清算してもらいたいとも思います。
兄二人や弟は一切の援助もしてくれず、見舞いにも来ないので。

弟は貧しいので仕方がありませんが、兄二人は大変裕福なくせに好きで引き取ったのだからこっちの責任でやれと、経済援助を一切断られました。

その事で後見人の弁護士や他の弁護士にも相談したのですが、母のお金で賄える以上は、兄弟が金銭的な援助をする義務は無いとのことでした。同情はしてくれましたが、法律的にはそうだそうです。例えば、母のお金が無くなった時点で事情が変わるようです。

私は在宅介護なので、グループホームに入っていらっしゃるあなたとは条件が違いますが、そしてお兄さんと円満な話し合いが出来るのであれば、希望の金額を月々送金してもらってはどうでしょうか。一括で貰うのは避けた方が良いと思います。この先どういう事でどの位お金が掛かるか分りませんので。

通院は確かに大変ですよね。母を車に乗せるのも一苦労ですし、待ち時間もうんざりです。認知症内科、耳鼻科、眼科、歯科、そして母の美容院・・そういう大変さがあっても6万円です。

ところが、どんなに大変であっても一生懸命尽くしても「寄与分」には関係が無いそうです。残念ですが。「寄与分」とは親を施設に入れずに在宅で介護した結果、親の資産の減少を食い止めた、という意味だそうです。あくまで資産に関してが法律の解釈だそうで、裁判になった場合でも認められるのは非常に厳しいそうです。

ですから、先ずはお兄さんと話し合って(その前に言いたい事をしっかりメモして)、もし決裂した場合にはあなたが決めた金額をお母さんのお金からもらって、お母さん専用の家計簿につけておいてはどうでしょうか。
因みに、付き添いの費用はあなたのような場合はいくらなのか・・私には判断が出来なくて・・。

返信する
No.26424:Re: 介護負担費用はいくらが妥当ですか?[にあ]ID:??? 2009/09/29 09:43
はるうららさん、親切な返答ありがとうございます。
はるうららさんの在宅介護に比べたら、うちなんて・・・と本当に頭が下がりますが・・やはり今の自分の立場が納得できず、常に兄には腹が立つ毎日でストレスです。
寄与分で清算するというのも考えていましたが、今の状態が大変すぎて兄の環境と比べると本当に自分の娘や夫に対して申し訳ないと考えてばかりで兄に介護負担金を頼むことにしました。
お金のことを切り出すのはなかなか難しいことでしたがもうお金も出してもらえないのなら兄なんかいないと考えるべきだらうと思うほどになっていましたのでメールで怒りの言葉を投げかけました。話し合いはこれからですが寄与分が在宅でなければもらえない等知識をもらえてよかったです。
寄与分が在宅でなければダメと聞いて、はるうららさんの母よりもらうということを兄からもらえなければ実行しようとおもいます。はるうららさんの一か月6万というのは私から考えると少なすぎると思えます。母の病院への付き添い、送迎等慣れぬことばかりで肩こり、頭痛など様々な自分の体調の悪さを感じます。これが四六時中であればもう、自分はどうなってしまうのだろうか?と考えることもたびたびです。
はるうららさんの実感のこもったメール大変役に立ちここら強くさえ感じます。言いたいことしっかりいえるようちゃんとメモして望みたいと思います。ありがとうございました。