No.229 主人の祖母の介護・・どこまでやればいい?

No.229は質問(相談内容)です。

返信する
No.229:主人の祖母の介護・・どこまでやればいい?[ショウコ]ID:??? 2006/09/14 16:08
こんにちは。皆様、お疲れ様です。
いつも私の母の事でお世話になっております。

ご存知な方も多いかと思いますが、今私は自分の母の介護真っ最中です。
それに重なって、主人の祖母の介護が回ってきました。。
主人の両親は今のところ健全で、現在自営で共働きをしております。加えて主人の兄(独身)も実家で両親と一緒に働いております。
主人の祖母は84歳で糖尿病に加え、膝と腰が悪いんです。
主人の両親と祖母はすぐ目の前に住んでいて祖母は1人暮らしで何でもやっております。家事はもちろん、自分の健康管理(通院含めて)も・・

以前、主人の祖母の所へ遊びに行った際「最近、膝が痛くてお風呂掃除とかが辛いのよ〜。」と、こぼしておりました。
主人のお母さんに相談してみては?と言ったのですが「言っても何もしてくれない」との事。共働きだから強くも言えないらしいんです。(優しい感じのおばあちゃんです)
そこで、すぐに姑に電話をして介護申請を勧めたのですが反応は介護に全く無頓着!!
6月から言っていたのに「まだ大丈夫よ〜。」とか「今は忙しいから来月ね〜。」などと言ってなかなか動かず、しまいには「アンタ達で手続きしてきてよ〜。」などと言うので、見るに見かねて私が介護申請の紙を役所に取りに行って、おばあちゃんの主治医にも会って来ました。

主治医の話によると「おばあちゃんの膝の状態はかなり悪いし年も年なので介護認定もすぐ取れるでしょう。」との事でした。
ヘルパーさんに来てもらって掃除ぐらいはしてもらいたいところです。
今は調査員待ちの状態なのですが、周囲からは「それはお姑さんがやる事でしょう。今あなたは自分のお母さんの事で手いぱいなんだし、ご主人のご両親にも介護の事を今から分かっておいてもらわないと全部あなたに押し付けられちゃいますよ」と言われております。

確かに主人の両親は健全だし、義兄も居る(しかも会社も長男が継ぐ)んだから、うちに回すのはどうかと思います。
甘やかせるのも問題だし、自分達(主人の両親)のこれから(5年後ぐらい?)の介護に対しても無頓着では困ります。
ただ、誰も動かないでおばあちゃんを放っておく事も出来ません。
これから私はどこまでおばあちゃんの事を看ればよいのか、どうやって主人の両親を動かせばいいのか分かりません。
どなたか助言をお願い致します。。
次から次で・・正直疲れております。。

発言一覧

以下、No.229の質問に対する回答です。

 229: 主人の祖母の介護・・どこまでやればいい? [ショウコ] ID:??? 2006/09/14 16:08
 ├◇240: Re: 主人の祖母の介護・・どこまでやればいい? [チェリー] ID:??? 2006/09/14 18:46 評価
 │└◇243: Re: 主人の祖母の介護・・どこまでやればいい? [ショウコ] ID:??? 2006/09/14 21:02 評価
 │ └◇245: Re: 主人の祖母の介護・・どこまでやればいい? [てん] ID:??? 2006/09/14 22:27 評価
 │  └◇252: Re: 主人の祖母の介護・・どこまでやればいい? [ショウコ] ID:??? 2006/09/15 04:15 評価
 │   └◇310: お風呂掃除だけなら・・ [てん] ID:??? 2006/09/17 14:30 評価
 │    └◇333: Re: お風呂掃除だけなら・・ [ショウコ] ID:??? 2006/09/18 14:41 評価
 │     ├◇371: Re: お風呂掃除だけなら・・ [ご参考まで] ID:??? 2006/09/20 00:20 評価
 │     │└◇375: Re: お風呂掃除だけなら・・ [ご参考までに] ID:??? 2006/09/20 00:49 評価
 │     │ └◇382: Re: お風呂掃除だけなら・・ [ショウコ] ID:??? 2006/09/20 04:19 評価
 │     │  └◇517: Re: お風呂掃除だけなら・・ [こんいちは] ID:??? 2006/09/25 21:39 評価
 │     │   └◇518: Re: お風呂掃除だけなら・・ [こんいちは] ID:??? 2006/09/25 21:52 評価
 │     │    └◇543: 主人の両親を動かす方法 [ショウコ] ID:??? 2006/09/26 17:38 評価
 │     │     └◇552: Re: 主人の両親を動かす方法 [こんいちは] ID:??? 2006/09/27 02:13 評価
 │     │      └◇554: Re: 主人の両親を動かす方法 [ショウコ] ID:??? 2006/09/27 03:39 評価
 │     └◇572: 試行錯誤 [てん] ID:??? 2006/09/27 17:43 評価
 │      └◇575: 便失禁の対応について [てん] ID:??? 2006/09/27 20:26 評価
 │       └◇583: Re: 便失禁の対応について [ショウコ] ID:??? 2006/09/28 02:34 評価
 │        └◇586: 排泄って・・・ [てん] ID:??? 2006/09/28 11:05 評価
 │         └◇592: 困った病院の対応 [ショウコ] ID:??? 2006/09/28 14:58 評価
 │          └◇594: あと一ヶ月 [てん] ID:??? 2006/09/28 15:39 評価
 │           └◇607: その一ヶ月が長い・・ [ショウコ] ID:??? 2006/09/28 22:21 評価
 │            └◇610: 追伸・・・ [ショウコ] ID:??? 2006/09/28 22:30 評価
 │             └◇618: Re: 伝達って・・ [てん] ID:??? 2006/09/29 07:25 評価
 │              └◇624: Re: 伝達って・・ [ショウコ] ID:??? 2006/09/29 17:10 評価
 │               └◇676: 信頼 [てん] ID:??? 2006/10/01 12:15 評価
 │                └◇684: 看護師さんへの伝達 [ショウコ] ID:??? 2006/10/01 15:25 評価
 │                 └◇703: Re: 看護師さんへの伝達 [てん] ID:??? 2006/10/02 08:43 評価
 │                  └◇706: てんさんへ [ショウコ] ID:??? 2006/10/02 12:52 評価
 │                   └◇2059: Re: お疲れ様ですm(_)m [お疲れ様ですm(_)m] ID:??? 2006/11/09 16:51 評価
 │                    └◇2348: Re: お疲れ様ですm(_)m [ショウコ] ID:??? 2006/11/17 13:57 評価
 └◇34583: Re: 主人の祖母の介護・・どこまでやればいい? [タチ] ID:WRt13Vk0 2010/08/17 17:09 評価

返信する
No.240:Re: 主人の祖母の介護・・どこまでやればいい?[チェリー]ID:??? 2006/09/14 18:46
ショウコさんは優しい方なんですね。

お姑さん達が動かないのに、ショウコさんが動いてしまって、そのうち何もかも押し付けられても、文句も言えなくなってしまいませんか。
ある意味、おせっかいではないのかな。
もし、ショウコさんが、自分でおばあさんの介護を引き受けるつもりならかまいませんが、中途半端に手を出すのなら、やめた方がよいと思います。

介護申請の情報は教えたのですから、それで十分だと思います。
孫嫁として、親とは違った形での、おばあさんへのかかわり方があるように思いますが。

ご主人の両親を動かすのはご主人の仕事です。

返信する
No.243:Re: 主人の祖母の介護・・どこまでやればいい?[ショウコ]ID:??? 2006/09/14 21:02
こんばんは。チェリーさん。お疲れ様です。
早速のアドバイスを有難うございました。

そうですね。。私も孫嫁として違った形の接し方があると思っております。お節介なのも承知しております。
でも、おばあちゃんの事を考えると放っておくわけにもいかなくて主人にも両親に理解を得られるよう話させているのですが、いかんせ両親は主人の言う事も無視しているので困っているんです。(主人の両親は、主人より私の言う事の方がまだ聞くんですよ。)

介護申請の手続きもしたし、後は主人の両親に・・って思ってはいるのですが、その後のケアマネやヘルパーの手配はしない感じが致します。
このままでは介護申請も無駄になってしまいますし、何より「自分達の介護はどうするつもりでいるんだろう・・」「おばあちゃんをこのままにしておいて酷くなって、両親の方が先にボケてきたらどうなるんだろう・・」という不安がつきまといます。

おばあちゃんの事も含めて、何とか両親に「介護」の理解を深めてもらいたいのですが、どのようにしたらよいのでしょうか?

返信する
No.245:Re: 主人の祖母の介護・・どこまでやればいい?[てん]ID:??? 2006/09/14 22:27
こんばんは。お久しぶりです。高齢者の相談室ということで書き込まさせていただきます。私も夫の母方の祖母は93歳と高齢です。ずっと独り暮らしだったのですが、義母や他の兄弟が働いているため、数年前にケアハウスに移りました。火の後始末が特に心配だから・・・という理由だったようです。ケアハウスなら食事は作ってもらえるし、在宅の介護サービスは使えますから。しかし反面、住む環境が変わるということは、ものすごくストレスにもなります。健康な方は病気のことも,介護のことにも無頓着です。介護の現実に直面して初めて慌てます。このサイトはだから皆が頼るのだと思います。力を貯めておいて下さい。

返信する
No.252:Re: 主人の祖母の介護・・どこまでやればいい?[ショウコ]ID:??? 2006/09/15 04:15
こんばんは。てんさん。お疲れ様です。
いつも有難うございます。

おばあちゃんはなるべく今の家で住んでいたいらしく、まだボケボケもしていないから生活は今のままがいいらしいんですよ。
ただお風呂等の、膝に負担が掛かる掃除のみ困っているようなんです。
糖尿食は私が母の経験を生かして基本的な事だけアドバイスしております。(糖尿はそんなに酷くないので)

健康だとホント、介護に無頓着になってしまうんでしょうね。。
やはり今両親に理解を求めるのは難しいのかな〜・・
もちろん私も今から色んな知識を身につけて力をためておこうと思うのですが、実際身近で困っているおばあちゃんだけでも今、何とかしてあげたいと思うんです。
片目をつぶって見ているしかないのかな・・切ないです。。

返信する
No.310:お風呂掃除だけなら・・[てん]ID:??? 2006/09/17 14:30
柄の長い電動のお掃除ブラシはいかがですか?重量は忘れましたが、母も兄も使っています。^^介護を楽にする方法は、三つのMと習いました。マシン(道具)マン(人)マネー(お金)です。綴りに自信がないため片仮名でごめんなさい。介護保険利用ででシャワーチェアーを購入してもいいかも。。

返信する
No.333:Re: お風呂掃除だけなら・・[ショウコ]ID:??? 2006/09/18 14:41
てんさん、こんにちは。お疲れ様です。

なるほど〜!!マシン(道具)マン(人)マネー(お金) 
電動のお掃除ブラシなんて物があるんですか!!おお〜!!(驚)
ヘルパーさんに辿りつけなかったら是非!利用してみたいと思います。
(私ではなく、おばあちゃんがですヨ)笑
シャワーチェアーも早速ネットで調べてみました。
うんうん、こちらも入浴中の膝の負担が軽減出来そうですね!

今日は敬老の日で「杖」をプレゼントで用意したのですが、シャワーチェアーも探して来ます。きっと、おばあちゃん喜ぶだろうな〜♪
有難うございました☆

返信する
No.371:Re: お風呂掃除だけなら・・[ご参考まで]ID:??? 2006/09/20 00:20
 シャワーチェアーの購入を検討なさっている様ですので、ご参考までに。

チェアーに腰掛けると座る位置が高くなりますよね。
洗髪をする際に、シャワーを壁に固定させて洗髪をする時に今までの位置ですと、もしかしたら前屈みの状態になります。
これが意外と知らない間に腰に負担を掛けてしまいます。同様に水洗の高さも支障が無いか考慮したいものです。

カランの時は無理なのですが、シャワーヘッドに出水ボタンが付いている交換可能なヘッドがホームセンター等に置いてあります。お値段は、さまざまですが、あまり安価の物はお勧めできません。といっても値段はお手頃です。物によっては、圧で出水をするので、水が逆流して風呂釜を傷める恐れがあるそうです。

返信する
No.375:Re: お風呂掃除だけなら・・[ご参考までに]ID:??? 2006/09/20 00:49
 書き忘れ・・。
シャワーの位置が低いようでしたらシャワーフックを高い位置につければ済みますが、先日ホームセンターで見つけて、ヘェと思ったものがありました。
フックなのですが、壁に穴をあけずに付けるタイプの物で、しかも何度か張替えが利くものでした。

返信する
No.382:Re: お風呂掃除だけなら・・[ショウコ]ID:??? 2006/09/20 04:19
こんばんは。アドバイス有難うございます。

最初、シャワーチェアーを見に行ったら色んな高さの物があって迷ってしまったのですが、結局背もたれ付きの少し高めのチェアーを購入致しました。
なるべく立ったり座ったりする時に膝への負担が軽減出来るように・・
シャワーフックは、主人に聞いたら2コ(高い所と低い所)に付いているとの事です。

腰に負担か・・・そこまで考えておりませんでした。
明日おばあちゃんに使い心地を聞いてみたいと思います。
ご親切にどうも有難うございました☆

返信する
No.517:Re: お風呂掃除だけなら・・[こんいちは]ID:??? 2006/09/25 21:39
 ご主人の両親がご主人の言うことを聞かなくても、それでもご主人なんですよ。
結局はあなたが全部やることになり、次はご主人のご両親をもあなたが面倒を見ないといけなくなります。
 今からご主人を上手に巻き込まないと、辛い思いをします。
 どんなにやさしく接して(介護して)あげても、ご主人からねぎらいも御礼もないという未来が見えます。
 この先は長いのです、みんながあなただけを頼っていてはいけません。

返信する
No.518:Re: お風呂掃除だけなら・・[こんいちは]ID:??? 2006/09/25 21:52
 おばあさんはね、いいかたのようですね。
ご主人のおばあさんだけど、あなたとおばあさん、のお付き合いをしてあげてください。
 あなたがしてあげたいことはしてあげましょう。仲良くよいお付き合いをしてください。
 先のレスと矛盾がありますね、だからあなたも思い悩む。よくわかるのですが、ご主人に対しては日ごろ普段から、介護に関する知識を分けてあげてください、あなたのお母様のお話をすると良いでしょう。自分の親は健勝でよかったと思ってくれれば一つ進んだことになります。あとはご主人がおばあさんを、ご両親を大切に思う気持ちを育てることだと思います。背景がわからないのですが、子を持つと変わる男もいるといいます。
 男はかなり年取らないとなかなか大人にはなってくれませんから、早急に二個とは運ばないでしょう。でも今からしていないとあとが大変です。

返信する
No.543:主人の両親を動かす方法[ショウコ]ID:??? 2006/09/26 17:38
こんいちはさん、お疲れ様です。
ご丁寧なアドバイスを有難うございます。

そうですね。チェリーさんもおっしゃっていたように主人から両親を動かしていかなければなりませんよね。
主人は比較的うちの母の事でも一緒に頑張ってくれるようになったし、今では「俺が自分の両親を動かさなければならない」という意識がありますので、懸命に両親におばあちゃんの介護について伝えております。もちろん、うちの母の事を例えに出して何度も説明しておりました。ところが両親はちっとも耳を貸さない・・

先日おばあちゃんの介護申請もして調査員が帰った後も、姑から私の携帯に直接電話があったので「いい結果が出るといいですね」と言ったら「ケアマネさんの手配やってくれるんでしょ?」って・・私は何も言ってないのに、両親の中ではすでにケアマネさんの手配〜ヘルパーの手配まで私がやる事になっているんです。これには驚き!!
「いや、それはお母さんがやらないと・・」って言ったら「あら〜ショウちゃんは介護に詳しいんだから、おばあちゃんの事みてあげてよ〜」などと言います(汗)

さすがに主人も「勝手に俺の嫁さん使うなよ!それはおふくろがやる事だろ」と言いましたが、姑は私が嫁の立場として断りずらい事を知っていて「あえて」主人が居ない時(昼間)に電話して来ます。。もちろん、それからは電話に出ないようにしているけど・・

主人も私も両親に伝える事は伝えました。(ケアマネさんの手配からヘルパーさんに来てもらえる流れまで)
ただ、認定の結果が出た後、ケアマネさんの手配をするのかどうかが心配です。
ケアマネさんだけでも付けないと先には進みませんよね。
ケアマネさんを付けるまでだけでも私達でやるべきなのでしょうか?
付けてしまえばおばあちゃんと姑にケアマネさんがアプローチしてくれると思うのですが・・(そこが私達の引き際かとも思っております)

そして、お風呂グッツもそうですが、おばあちゃんの生活に関する物(膝や腰に負担の掛からない物)が色々売っていますよね。
敬老の日に杖とかプレゼントしたら、おばあちゃんは「周りの皆も持っていて欲しかったんだよ」って、とっても喜んでいて「やはり色んな物が必要だったんだ」って思いました。もちろんシャワーチェアも助かってるって。
そういった品々も全部私達が買ってあげる事も出来ません。
(今回は敬老の日だからプレゼントという形で出来たけど・・)
かと言って両親は「気が利く子達だね〜。」と言うだけで、それ以上の物はもう必要ないと思っている様子。
「こんなのありますよ〜」って勧めても「必要ないでしょ」って。
あったらもっと膝に負担の掛からない物があるのに・・

今は下手におばあちゃんにも電話出来なくて(電話した事が両親の耳に入るとまた「やってくれる」という甘えになりかねないから)どうしているのか心配です。
主人は「指示待ち男」から「指示する男」に変わってきております。
しかし主人の両親は「指示無視状態」です。
私達の引き際はどこにあるのでしょうか?

返信する
No.552:Re: 主人の両親を動かす方法[こんいちは]ID:??? 2006/09/27 02:13
 あたりまえですが、物事はそれぞれに人によって考え方が違います。

 もし、道端に空き缶が捨ててあったら?
気がつかない人、気づいても拾わない人、拾う人、誰かに拾わせる人、それぞれいらっしゃるでしょうけども、私が拾ったらほかの人が拾わなくなく、あるいは誰かが拾うからまた捨てる人がいるなどと考えて、あえて拾わないなんて考える人は居ないと思います。
 ことは空き缶のように単純ではないのですが、気がつける人、できる人がやらないで誰がやるというのでしょうか?又はさせるのか?
 結局は引き際など存在しないものだと思います。

返信する
No.554:Re: 主人の両親を動かす方法[ショウコ]ID:??? 2006/09/27 03:39
こんいちはさん、こんばんは。
早速のお返事に感謝しております。

ん〜・・確かにそうですよね。。
そう考えるとホント、難しいところです。
私自身さえ「どこまで出来るか」「どこまで無理をしてしまうのか」分かっていないところもあるし、状況によっても違ってきますものね。
気持ちのうえでは自分自身「限界だ〜」って思うまでやってあげたい気もしているのですが、その時にはすでに遅し!って感じで両親に依存されかねない部分もあり悩むところです。

いづれにしても介護人生は長くなりそうです。
探りながら主人とやっていこうと思います。有難うございました。

返信する
No.572:試行錯誤[てん]ID:??? 2006/09/27 17:43
こんばんは。お義祖母さまにシャワーチェアー買ってプレゼントされたそうでアドバイスが役立って良かったぁ〜と嬉しく思います。(^^
介護って何でしょうねぇ。。私の場合は物心ついた時には、視覚障害者の祖母がいて手を引いたりお膳を下げたり、点字で翻訳したり。生活そのもので今は父の三回忌も終わり、30数年の介護生活の中休みってとこで、物足りないような。。
ショウコさんのご主人様は素敵ですね。「俺の嫁さん使うなよ。」なんてなかなか言ってくれませんよ〜(--; 話に耳を傾けてくれる人が傍にいる幸せ。大事にしたいですね。
追伸:ジュリさん・PM750さん・♪さん価値観は違いますが貴方方のメッセージはちゃんと届いています。

返信する
No.575:便失禁の対応について[てん]ID:??? 2006/09/27 20:26
お母様の排便コントロールに苦慮されているご様子。
赤ちゃん用の便を除けるシートはどうでしょうか。布オムツの上に置いて使います。不織布です。また便汁を吸収する肛門用タンポンがあります。アナルプラグというんですが(怪しすぎるネーミング--;)検索してみて下さい。しかし根本は緩下剤のコントロールでしょうか。錠剤じゃない液状のラキソベロンという薬もあります。早朝に冷水を飲んで頂くという方法とか、うう〜ん。難しい・・

返信する
No.583:Re: 便失禁の対応について[ショウコ]ID:??? 2006/09/28 02:34
てんさん、こんばんは。お疲れ様です。
先日はいい物をご紹介頂き、有難うございました。
おばあちゃんの嬉しそうな顔を見れて私も嬉しかったです。

ん〜・・何とかオムツを外してあげたいんですよね〜。
普通のショーツに便を吸収するパッドをあてる状態が理想的なんです。
タンポンはかなり抵抗がありそうで。。
確かに怪し過ぎるネーミングですね(笑)

先日、入院担当の主治医にお薬の事も相談したのですが「今のお薬がいいでしょう」との事で、私もお薬に詳しくないものだから何も言えませんでした。
看護師さんは相変わらずリハパンの確認をしてくれないし、どこに相談していいのかも分からなかったので11月に入所を予定している特養のソーシャルワーカーさんに今日、電話で相談してみました。
今から用意する下着も分からなかったので・・
そしたら「とりあえず普通のショーツをご用意してくださって結構ですよ。入所の際は、今お母様が入院している主治医の先生からお話を伺って、当施設の先生とお薬の調整とかして決めていきますから。」と、おっしゃって下さいました。
やはり、ソーシャルワーカーさんも病院の対応に呆れておりました。

ただ、今は病院側の方針もあるようで何とも決めにくい状態にあります。
少しの便でリハパンと尿取りパッドは行き過ぎのような気がしているのですが・・
11月まで母に我慢してもらうか、普通のショーツに薄くて長い尿取りパッドを使ってしのぐか、迷うところです。。

返信する
No.586:排泄って・・・[てん]ID:??? 2006/09/28 11:05
人の尊厳に関わることなのにね。。切ないなあ。
病棟に服薬指導担当の薬剤師はいませんか?医師も薬剤師には薬の相談したり、忠告に耳を傾けることが多いんですが・・・。
それと、酸化マグネシウムは腎臓の悪い方には不向きです。腎排泄されません。透析をする方には絶対に処方されない薬です。センノサイド(アローゼン・プルセニドなど)はOKです。

返信する
No.592:困った病院の対応[ショウコ]ID:??? 2006/09/28 14:58
てんさん、こんにちは。いつも心配してくださって有難うございます。

それが・・糖尿のわりに腎臓は悪くないらしいんです。
最初、顔のむくみから「ネフローゼ」を疑われていたのですが、検査結果から「高脂血症」との事で腎機能は良好との事でした。
今の病院で服薬指導の薬剤師さん・・聞いた事ありませんね〜・・会った事もないです(汗)
居るとするなら、使えない婦長さんか入院担当のおばちゃんか看護主任かな。。皆、話にならない人達ばかりですね。
「先生がそうおっしゃってるから」って・・
後は日替わりのような、毎回違う看護師さん達。

それどころか、また問題が起こってしまって・・(涙)
毎日お昼に母から電話があるんだけど、病状が安定してきているせいか母が「帰りたい」とゴネ出しているんです。
私も今、体調が良くない中、引越しの準備を進めたりしていてロクな睡眠時間も取れなくてクタクタなのですが、看護師さんが「外出や外泊も出来るのよ」って母に言ったり、白内障の手術も控えているから(術後の点眼確認もあり)病院から特養に直で移る事で病院側とは話がついているのに「もう退院出来るんじゃない?」みたいな話を母にしているらしいんです。
食べたり飲んだり自由にしたい母は当然「じゃあ帰れるのね」と、自由な希望を私に向けてきます。
さらにお金の管理も成年後見制度の手続きをしてるにも関わらず、最近「お金の管理も自分でやる」とか言い出して・・

お金の管理は無理としても、私だって自分の状態が落ち着いて、母の目が見えるようになったら外出や外泊も考えています。
今だってちょいちょい病院に行って、病院の近くですけど外に連れ出したりはしているんです。
看護師さんが母に毎日何の話をしているのか分かりませんが、色んな事を知恵づけられていて困っております。。
看護師さんはいつ行っても違う人で誰に伝えていいかも分からないし・・
今は病院に行くのも嫌になってしまいました。
今日も母と電話で言い合いになってしまって・・疲れちゃった。。

・・・って、言い出したら止まらなくなってしまって愚痴になってしまいましたね。申し訳ございません。

返信する
No.594:あと一ヶ月[てん]ID:??? 2006/09/28 15:39
問題がまた起きたのですね。病棟にお母様の受け持ちの看護師さんていませんか?ネームプレートのところに、主治医の横に書いてあると思うんですが。その看護師さんに、ショウコさんの大変さを伝えましょう。今回のお母様の入院中に一回ショウコさんは入院なさったわけでそれは病棟のスタッフは周知してますよね。ショウコさんは「私の主治医から無理すると又入院と言われているんです。」など外泊・外出はさせたい気持ちはあるけど、出来ない。私の切ない気持ちを分かって協力して、と依頼するってのはどうでしょうか?

返信する
No.607:その一ヶ月が長い・・[ショウコ]ID:??? 2006/09/28 22:21
てんさん、こんばんは。早速のお返事有難うございました。

夕方、母からまた電話がありました。昼に電話で気まずくなったのをずっと気にしていたのでしょう。すぐに病院に行って母と話をして来ました。
私は、いつも「母の問題行動には絶対理由がある」と思っているので、よく耳を傾けて話を聞いていたら「みっともない」という言葉がやけに出てくる事に気が付きました。

「ココは重症患者さんしか居ないんだって。私はこんなに元気なのにみっともない。」
「ココはお年寄りばかりで私が1番若いんだって。みっともない。」
「皆、お金を自分で管理してるのに私だけお金をもってないのはみっともない。」
・・・って。今まで何も言わなかった母が急に周りを気にするようになったんです。
だから「何で急にそんな事言うの?隣の病室にはママより若い人も居た(本当に居たから)よ。」って聞いたら、「そんな事ないでしょ。ママは目がよく見えないから分からないけど看護師さんが言ってるもん。」って言うんです。
かなり混乱している様子でした。
いくら説明しても解決の糸口が見つからなくて溝は深まるばかり・・

ネームプレートの看護師さんの名前を確認したら、主治医の名前しか書いてありません。。
しかも、今週から入浴後にレンタルパジャマを頼んでいたにも関わらず、ずっと同じパジャマでズボンも便で汚れてる。
ちょうどオムツ交換の時間だったので「うちの母もやって頂けましたか?」って聞いたら「え?聞いてないですよ?!だってシールも貼ってありませんし・・」って。
オムツ交換&確認の人にはシールが貼っているらしく、他の人には貼ってあるのにうちの母の所には貼ってなかったんです。
そこでまた母も「私は誰に確認してもらう事になってるの?」と混乱。
オムツ交換してくださる方(看護師ではありません)が、すぐに母を抱きしめて「大丈夫よ。これからは私がやるからね。」って言って下さいました。
それを見て胸がいっぱいになりました・・
オムツ確認の伝達も行き届いていないようです。

お風呂も、毎日母に「お風呂入った?」って聞いていたのですが「看護師さんに入りたいって言っても明日ね、明日ね、って流されて、一体いつ入ればいいの?」と聞かれてしまいました。ナースステーションを覗いたら、今日も居ないし・・・(汗)
今、母はとっても不安なんだと思います。
母も居心地悪そうだしホント、イジメかと思ってしまいます。

今から転院してもまた母を混乱させるだけだし、病院側と特養にも話は付いている。
ただただ、伝達が行き届いていない状態にあるんです。
この状態・・私は誰にどのように訴えればいいでしょうか?
私まで混乱してしまいます。

返信する
No.610:追伸・・・[ショウコ]ID:??? 2006/09/28 22:30
看護師さんが日替わり状態の為、私が入院した事を知っている看護師さんは1部だと思います。
それも、私が頻繁に母の所へ行っているもんだから「もう元気になったのね」ぐらいにしか思われていないのかもしれませんね。
私もあえて自分から毎回「具合悪いんです」とは言いませんし・・

とにかく伝達がなっていない病院のような気が致します。。

返信する
No.618:Re: 伝達って・・[てん]ID:??? 2006/09/29 07:25
う〜ん。受け持ち看護師すら分からないんですか・・。(--;)
伝達の方法は・・うちなら特記事項として、パソコンに打ち込んでワークシートに出力させるかな。交替制勤務だと患者さまご家族とは確かに会えないことが多いので、交換伝達日記(普通のノートです)をしていた場合もありますね。これは自分の名前を必ず書くので公的文書ではありませんが、かなり有効でした。
一番フォローしてくれるのは、毎日日勤の師長なんですけど・・(ため息)
頼りにならない師長みたいですが・・ショウコさんの体調を話してみてはいかがでしょうか?
お母様を抱きしめてくださったスタッフのお話は私も胸がいっぱいになりました。

返信する
No.624:Re: 伝達って・・[ショウコ]ID:??? 2006/09/29 17:10
てんさん、こんにちは。いつも有難うございます。
共感して頂けて嬉しかったです。

日勤の師長さんっていうのが居るものなんですか。。誰なんだろう(謎)
とにかく入院担当のおばちゃんやら、担当医やら、主任らしき人には伝えてはあるのですが、現場の看護師さん達には行き届かないんですよね。。

交換伝達日記は素敵な案だと思いました。
そう言えばヘルパーさんの時もやっていたんです。
来週の月曜日に昼間病院へ行けるので、早速提案してみたいと思います。
やってくれるか分からないけど、一方的にでも伝達事項を書いてみてもいいですよね?
でも、また「面倒な事を・・」って思われないか心配です。。

返信する
No.676:信頼[てん]ID:??? 2006/10/01 12:15
こんにちは。言葉足らずで御免なさい。師長は通常夜勤がないので、ナースステーションにどっかり座ってスタッフや患者さまご家族のお話を聞くことが多くフォローするのが通常なので・・。ショウコさんのお母様の病棟の師長はどんな仕事をしているのかしら?と悲しくなります。ところで、交換ノートの件ですが、ショウコさんは、是非とも女優になることをおすすめします。グリーンの化粧下地で「いつもお世話になっています。私、実は体調が悪いんです。面会にも来れる回数が減るかもしれません。ですから、母の状態を教えていただきたいんです。」と持っていってみて下さい。看護師は様々いますので、この文章を交換伝達日記の冒頭に書いておけば、感性の良い看護師は応えてくれるでしょう。お母様の混乱を避けるためにグッと堪えて。こういうアドバイスしか出来ません。ごめんなさいね。。。

返信する
No.684:看護師さんへの伝達[ショウコ]ID:??? 2006/10/01 15:25
てんさん、こんにちは。ご心配頂き有難うございます。

あれから色々考えて、昨日(夜7時頃)母の病院に行って来ました。
(昼間は病院側も忙しいからゆっくり話も出来ないし、月曜日の精神科の診察がある時以外は主人が仕事から帰ってから一緒に行くので、大体いつも7時頃行くんです。)
昨日も母から電話で「看護師さんに、まだ若いのに特養なんて早いわね〜って言われた」と話しておりましたので、これで特養もゴネるようになっては大変だと思い、焦りました。

以前、看護師さん達に付けてもらう事になっていた「薬の服用確認表のボード」の事を思い出し、そのボードなら毎回看護師さん達も見る筈だから、お手紙を書いてボードに挟んで来ようと思って。。
もちろん「いつもお世話になっております」から始まって丁寧に協力のお願いをした文章です。

そしたら、たまたま主治医の先生と入院担当のおばちゃん(この2人は私が入院した事も知っています)がナースステーションにおりました。
事情を話したら、主治医の先生が「僕もお母さんに外泊していいかとか聞かれるようになりましたよ〜。でもご家族が大変なのも知っているから、うまく言ってまだ無理だよ〜・・って事は言っていたんですけどね。」と言っておりました。
ただ、「看護師さん達の伝達はやはり行き届かないかもしれない」とも言っていたので、書いてきたお手紙の件を話したら「いい案ですね!お手数お掛けしちゃってすいませんね〜」と、おっしゃってくださったのでボードに挟んで参りました。

主治医の先生とは週に1度ぐらいは当直の日を狙ってお話しているので、母の状態は私もキッチリ把握しております。
それ以外は少しの時間だけど、ほとんど毎日母の所へ顔出しているんです。(私がホント具合が酷くて行けない時は、準備した着替え等を主人1人で持って行ってもらう事もございます)

以前の「薬服用確認事件」の時は何度も続いていたし、お薬の事はとくに重大な事でしたから感情的になってしまいましたけど、今は女優(劇団ひまわり?)にならなくても素直にお願いする気持ちで手紙も書けたし、お願いする事も出来ましたよ。
一応、月曜日(明日)も声を掛けてくるつもりでおりますが、なんせ忙しい病院なので手紙の効果に期待したいところです。

てんさん・・親身になってくださり、またイイご提案を頂き有難うございました!!
1ヶ月というか、11月中との事ですので1ヶ月半ぐらいになるかもしれないけど、それまで病院側と上手く付き合っていきたいと思っております。

返信する
No.703:Re: 看護師さんへの伝達[てん]ID:??? 2006/10/02 08:43
おはようございます。
早速お手紙書いたのですか?主治医とお話が出来て何よりでした^-^
急に秋が深まり服装にも悩んでしまいますね。パジャマも半袖だったり、長袖だったり。後一ヶ月余りの間に一層気候が変わりますので、入所の準備は大変でしょうが、旬のものを食べてどうかご自愛下さい。

返信する
No.706:てんさんへ[ショウコ]ID:??? 2006/10/02 12:52
てんさん、こんにちは。お疲れ様です。

私、出来る事はなるべくその日に片付けていくようにしているんですよ(^-^)次から次へ問題が起こるものですから。。
今日は私の通院の合い間に母の病院に行って参ります。
白内障の手術の予約と師長さん探しもしなくては・・
病院のハシゴ・・なんと4件です(苦笑)これから気合入れて行って来ます!!

急に寒くなってきて、母の衣類もたくさん必要になります。買出しやらネーム付けに追われる毎日です。
てんさんも風邪等引かれませんようご自愛下さいね。
色々と、本当に有難うございましたm(__)m

返信する
No.2059:Re: お疲れ様ですm(_)m[お疲れ様ですm(_)m]ID:??? 2006/11/09 16:51
お母様が無事に新しい特養に入居されたんですね。
これで一歩大きく進みましたね。人間関係は距離感が難しいですよね。ご自分を大事にしてください。紅葉が綺麗になるには、あと一週間位かな?体調を戻して、温泉につかって美味しい食事などはいかがでしょうか?では。

返信する
No.2348:Re: お疲れ様ですm(_)m[ショウコ]ID:??? 2006/11/17 13:57
こんにちは。レスに気付かずお返事が遅くなってしまい申し訳ございません。
てんさん・・かな??

お陰様で無事に入所する事が出来ました。
まだ母も落ち着いているわけでもなく、またいつ「出たい」と言うか分からないし、成年後見の手続きやら不動産売却でまだまだ旅行や外食に行っている余裕はなさそうですf^^;
母が強く退所を願ったら同居も覚悟しております。(退所したい理由と、その時の私の状態にもよりますけど)

でも、一時よりは寝る時間が増えました。
色々とご心配頂き、本当に有難うございました☆

返信する
No.34583:Re: 主人の祖母の介護・・どこまでやればいい?[タチ]ID:WRt13Vk0 2010/08/17 17:09
ヘルパーの仕事は色々ありますが介助内容によっては30〜60分内に出来る事とする。ヘルパーも忙しい人なので大変だと思います。あとは利用頻度について毎日・平日の隔日・週2回・週1回と別れます。利用頻度の検討もした方がいいですよ。高齢者は割りと毎日利用で申請しています。