No.22142 姉と母の間にたって・・・

No.22142は質問(相談内容)です。

返信する
No.22142:姉と母の間にたって・・・[ピコ]ID:??? 2009/04/17 17:40
今年89になった母が転んで骨折し、まもなく退院してきます。姉の一家は実家の近くに家を建て母との交流を持ちながら住んでいました。
姉はいつも「いい子」でいるためのはけ口として、幼い頃から私をイジめ、気まぐれに暴力をふるい、大人になってもそれは続きました。

母と姉は子どもの頃から仲が良い密着型母子で、一方で私は母から「いらない子」「どうせ嫁に出て行く子だから大事にする必要はない」「どうでもいい子」「姉は頭がいいけど、この子はね・・・」
親戚づきあいにも私を表に出さず、家庭訪問でも私の担任に「この子のことより姉のほうなんですが・・・」と言い、娘さんと付き合いたいと電話をくれた男性に「高学歴のいい話だから、それなら姉のほうと結婚してやってくれませんか」という始末。
どこまでも姉中心の母でした。

その後社会に出て認められ、結婚を機に遠地に移動したことでやっと自分の自尊心を維持することができるようになりました。いつも孤独で1人家の中でうずくまる自分の記憶しかありません。

ところが数年前、母と姉がちょっとしたことをきっかけに喧嘩をし、以来ずっとお互いにののしり合う仲となり、母が「よく考えた見たらあなたの方が優しい子だったね」「姉の方に期待をかけてかわいがってきたけど、あなたのほうが自慢できる子だったね」「子どもの頃はあなたに悪いことをしたかもしてない」と言うようになりました。しかし私の心の傷は元には戻りません。

そんな状況で母の介護が必要になりました。すると姉が「どうして母にいじめられた私が介護をしなければならないの?イヤでしょうがない。だからあなたがするべきでしょう!」と言ってきました。「最近はあなたのほうが気に入ってたみたいで、かわいがってたんでしょ?」

離れたところにいて母を想わないわけではないですが、1人の人間として一応は娘として、できる限りの範囲ではしたいと想いますが、私とて母や姉が憎いということもあって、自分の生活をなげうって介護をするべきかどうか苦しい思いが続いています。

やはりいろいろな思いを呑んでも私がするべきでしょうか、
姉にはどう言葉を返せばいいでしょうか

発言一覧

以下、No.22142の質問に対する回答です。

 22142: 姉と母の間にたって・・・ [ピコ] ID:??? 2009/04/17 17:40
 ├◇22172: Re: 姉と母の間にたって・・・ [匿名] ID:??? 2009/04/18 16:56 評価
 │├◇22225: Re: 姉と母の間にたって・・・ [ピコ] ID:??? 2009/04/20 17:51 評価
 │└◇22226: Re: 姉と母の間にたって・・・ [ピコ] ID:??? 2009/04/20 18:21 評価
 └◇22222: Re: 姉と母の間にたって・・・ [はるうらら] ID:??? 2009/04/20 14:59 評価

返信する
No.22172:Re: 姉と母の間にたって・・・[匿名]ID:??? 2009/04/18 16:56
ピコさん 複雑な家族感情ですね 
でも 冷静になれば あなたのできることは明快です
あなたの幸せが続くよう 判断すればいいのです

思いやれない家族の同居はお勧めしませんので 遠距離介護 もしくは別居でのお話を・・・

お姉様の苦しみもあなたの苦しみも形は違えど
アダルトチルドレンのお母様に翻弄されて今に至っているようですね
易々と仲直りできなくても 割り切って行動はできるはず
がんばりましょう

お姉さまが 少しでも介護から解放されるように 介護サービスや配食サービスを利用してみてはいかがですか 
お姉さまは 近くにいる為 逃げ場がなく苦しいと思います
離れていれば それを理由に逃げることは簡単とねたまれてもしかたないのです
介護保険は 独居老人が受けられるサービスは沢山あります
お姉様をあてにしなくてもいいような サービスを組み合わせてはいかがですか(介護認定を受けている前提での話ですが)
お金で解決できるものは利用したほうが 気は楽です(ピコさんの経済的負担も覚悟してください) 
色々利用しても近くにいるとこまごました用事に使われるのです
お姉さまにいたわりの言葉をかけるのも忘れずに
   
お母様に対しては あなたが無理なくできることを具体的に伝えてください
遠距離介護か 遠距離介護なら月に何日応援できるのか 具体的にはっきりと できること できないことを伝えてください
あいまいなことは決して言わないこと
年寄りは あいまいな答えに過大な期待をするので 期待させるようなことは言わないでください そばにいる お姉さまに迷惑がかかります(たとえば 「同居も考えたけど 今は無理」 なんていうと 1年先か2年先には同居可能と年寄は判断します お姉さまとお母様が喧嘩したとき 「お前なんかに見てもらはなくても妹がいるからいい」 と捨て台詞を言い お姉さまの気持ちを翻弄したりするのです)
 
お母様が満足しなくても悩む必要はありません
それが あなたとお母様の今まで築き上げてきた関係なのですから

恨みつらみもあるでしょうが あなたがしてできることだけしたらいいと思います(いい関係が築けていたら いてあげたいことになるでしょ)


 

返信する
No.22225:Re: 姉と母の間にたって・・・[ピコ]ID:??? 2009/04/20 17:51
本当にありがとうございます。
引きずっている思いがあるために「母のために何かしたい」という思いと
今さら私を頼ろうとする姉や母への「消えない怨み」の間でゆれていましたが、自分自身に誠実になるため、後悔を残さないためにも「できる範囲」を説明し、了解してもらった上で務めていきたいと思います。

了解を得られるかどうかはわかりませんが、それぞれの立場や負担を思いやりながら、ある面ではただの「知人」のつもりになって、自分も「無理」をしないようにできる範囲で誠意を尽くしてやっていきたいと思います。

姉には「あなた、私に虐められたことを根にもってるんでしょ、イヤラシイ!」と言われましたが、逆に自分が虐めたことを認識しているんだ・・・ということがわかって、それだけでウレシかったです。

思えば、姉が結婚した頃から母との関係が崩れ始めたように思います。
母の姉に対する不満を聞いていても、姉の母に対する鬱積を聞いていても
未だにお互いを求め合っている裏返しのような気がして、相変わらず間でピエロのような存在の私です。

自分勝手な姉の性分は相も変わらずですが、それも慣れ知ったこと。
そうであれば、自分のために・・・頑張りたいと思います。

返信する
No.22226:Re: 姉と母の間にたって・・・[ピコ]ID:??? 2009/04/20 18:21
早々にありがとうございます。
「実家への出入りが少ない」とさまざまな人に非難されても、反論したいところを飲み込み抱え込んできました。
自分の抱えている思いをはき出せたことで涙が出てきました。

他の方へのお返事にも書きましたが、良きにつけ悪しきにつけ○子は○子はと姉のことを言う母は、心の中では相変わらず姉を求めているのではないかと思います。

母や姉は自覚していないと思いますが、密着していた関係から、結婚と同時に自分の期待や思いに今までのように応えなくなった姉に対する不満が徐々につのり、精神的自立をし始めた姉にとっては母の期待や思いが疎ましくなったのだと思います。

そういう二人は、共にアダルトチルドレンなのでしょうね
姉もある意味で犠牲者なのかも。またそういう母もいずれかの環境のもとに一極集中の愛情にいたる経過を踏んできたのかもしれません。

私としてはやっぱり寂しいですが、スペアの子どもとして距離を置き、その関係に巻き込まれなかったことはよかったとも思うようにします。

実際に身近にいる者の老人介護は大変だと思います。二人の関係を理解している私としては、大人になって、少し離れたところから感情的にならず、今まで通り、逃げ場のない姉の不満を受け止め、母のグチの聞き役になっていきたいと思います。

姉や母のためでなく、自分が納得できる結果のために
時には姉に替わって介護にも務め、無理はせず、私なりに「できる範囲」で誠意を尽くしたいと思いました。
ありがとうございました。

返信する
No.22222:Re: 姉と母の間にたって・・・[はるうらら]ID:??? 2009/04/20 14:59
大変ですね。辛い気持ちはよく分ります。散々な扱いをしながら今頃になって何よ・・と言いたくもなりましょう。

今までずっとお姉さんばかりを可愛がり、今になって今度はあなたを頼って来るなんて随分虫が良いお母さんですね。
こうなったのもお母さんに責任があると思いますが、今それを言っても始まりません。

では、現実問題としてどうしたら良いのか、それは私も匿名さんのご意見と同じように感じました。
あなたは自分の家庭を先ず第一に考えて、そして出来る範囲で介護を手伝う、それが基本だと思います。
お姉さんも自分の家庭を第一に考えて、その上でお母さんには介護サービスを目一杯使ってもらいやっていって頂く、と。

そうは言っても、お姉さんときっちり半分この介護が出来るわけはありませんので、離れているあなたよりも近くのお姉さんが主にならざるを得ないでしょうね。それが自然でしょう。

ですから、どっちが可愛がられたとかで介護を決められないと思います。喧嘩したとか可愛がられたとかではなくて、あなたが遠くに住んでいるということに力点を置いてお姉さんに話してみてはどうでしょうか。
それでもこじれるようならお母さんを施設に預けるという方法もあります。

私は認知症の母(88歳、今は要介護5)の介護を始めて5年目に入ろうとしています。母が認知症でなければとても一緒には暮らせません。認知症だからある意味楽な部分があります。
あなたのお母さんは認知症ではなさそうで、それを思うとあなたの腹立ちが分りますし、お姉さんにも許せない気持ちで一杯だと思います。
そうであれば腹を立てたっていいですし、お姉さんを許せなくたって構わないと思いますよ。

ただ、介護の話をする時はそれを前面に出さないで、あくまで遠くに住んでいるから充分なことは中々出来そうも無い・・そういう風にした方が良さそうです。
大変ですがお姉さんにも冷静になって頂き、あなたも感情面は出さずに話し合えるよう案じています。