No.17306 一人っ子にできる事

No.17306は質問(相談内容)です。

返信する
No.17306:一人っ子にできる事[はな]ID:??? 2008/09/04 09:20
始めまして。
始めてご相談させていただきます。
私は一人っ子で、両親は同じ県内に住んでおります。
公共交通機関を使うと、2時間弱の距離に住んでおります。
私は主人と二人で商売を営んでおり、
子供は来年就職の娘と大学生の息子の二人です。

ここに来て、どうやら母親に物忘れの症状が見られるようになり
3箇所の脳外科、ならびに総合病院で精密検査を
してもらった結果、特に病名は下されませんでしたが
3箇所とも「若干、脳の萎縮が見られるものの、
今の状態は、歳をとれば誰でも見受けられる程度の状態」
と言われたそうです。

私としては、なんとも判断のつけようがないのですが、
正直、「認知症」などを心配しております。
実際、鍋の火を消し忘れて焦がしてしまったり
父親に話を聞くと「度忘れ」が多くなったり・・と
私としては、今後の事を案じております。

ところが、私自身
夫婦二人での自営業でもありますし、
動きたくても簡単に動けない現実もあります。
今はただ様子を見守るしかなく
努めて会話を増やそうと、これからは
週一の休みを利用して、実家に行って
様子を見たり、ふれあいの時間を持とうと思っております。

要するに「遠距離介護」の入り口に差し掛かったわけです。
今の私にできる事、そして
今後私は・・・私の家族はどのような対応をすればよいのか
少しのアドバイスで結構です。ご助言いただければ幸いです。

両親は長年住み慣れた家を離れることは全く頭にないようです。
また、引き取ると言えども、私の家もほとんど家族が住む場所だけで
余裕もありません。
ですから、遠距離でしか介護をすることしかできないのが現状です。
もしくは、今の私達の仕事に何らかのケジメをつけなくては
いけないのですが、まだまだリタイアする年齢でもありませんし
仕事を辞めても経済的に余裕があるわけでもありません。

まとまりのない内容ですが、
今の私にできること、
今後の私達家族にできる事
ほんの些細なアドバイスで結構です。
どうか、ご助言よろしくお願いいたします。
長文、失礼しました。

発言一覧

以下、No.17306の質問に対する回答です。

 17306: 一人っ子にできる事 [はな] ID:??? 2008/09/04 09:20
 └◇17310: Re: 一人っ子にできる事 [みみ] ID:??? 2008/09/04 13:08 評価
  └◇17314: Re: 一人っ子にできる事 [はな] ID:??? 2008/09/04 16:48 評価
   └◇17515: Re: 一人っ子にできる事 [匿名] ID:??? 2008/09/15 17:53 評価

返信する
No.17310:Re: 一人っ子にできる事[みみ]ID:??? 2008/09/04 13:08
はな様こんにちは!!
私もはな様と同様夫と自営業です。
夫は1人っこで別居している87才生母・80才育母の計義理母が2人・その他私の実家の両親(74・70才)自分達家族をいれると4世帯です。
経済的な問題がないようでしたら、仕事は人を雇って自分が面倒をみることができますが、はな様が絶対働かないと経済的に無理な状況であるようでしたら、ご両親には申し訳ありませんが、はな様の経済問題を最優先しながらの介護になります。

ご参考になるかわかりませんが、私共の現在を書かせていただきます。
自営業ですと、仕事家庭介護の両立は肉体的精神的にかなり大変なので、親をみるということは生活の基盤と仕事の基盤が近くないと難しいということを数年悩んだ末結論に至りました。
また、長年住み慣れた場所から親を引き離すことは、私の経験から絶対避けたほうがいいと思います。元の住んでいた場所に戻りたいと泣かれてしまいます。
そこで地域の皆様の手をお借りするしか方法がないと考え、まず近隣の方への挨拶から始め、最寄の交番・管轄の消防署・地域の各機関(町会長さん民生委員さん等)に緊急連絡先を届け出て親の状況を聞いていただき良きアドバイスを伺い今は多くの方にお世話になっています。また、介護保険での利用は本人の状況・収入・家族構成等かなり制限されて難しいので、費用はかかりますが、ボランティアの方が含まれているサービス(家事のお手伝い・火災などを起こさないよう配食サービスをとりいれます。)を利用しながら生活してもらうよう時間をかけて親を説得致しました。
今後、認知症等の発症を考えますと経済的にも大変な課題が沢山ありますが、親にとりましては自分の家が一番良いものなので、定期健診(脳ドック含む)を受けてもらい常に健康を維持してもらうことが、親が元気で生活してもらえて、強いては自営業を継続できる方法と考えています。
長文失礼しました。

返信する
No.17314:Re: 一人っ子にできる事[はな]ID:??? 2008/09/04 16:48
みみさん、
早速のアドバイス、そして貴重なご意見ありがとうございます。
私にとっては、大変勇気付けられ、また、ためになるご意見を頂戴し
感謝の気持ちでいっぱいです。
この場をお借りして御礼申し上げます。

みみさんのご意見と私の考えは全く同じでありました。
ですから、身に詰まる思いで読ませていただきました。
私の両親も年齢的なものを考慮しますと
長年住み慣れた家を移り住むことへの反発は大変なものです。
また、仮にそれが可能でも、現在の私どもの住宅事情では
到底ムリなものがあります。
その逆に私どもが移り住むことも同じです。

私どもとて、まだ仕事をしなくてはいけません。
ですから、どちらも移り変われないものがあるのは仕方のないことだと
腹を決めております。

それらを考慮すると
やはり、今後は両親の住んでいる近隣へのコミュニケーションなど
働きかけが重要になってきますね。
何しろ、あまり世間との交流を取りたがらない頑固な両親ですので
そこからまずクリアしなくてはいけません。

後は、極力連絡を取り合い、
週1の休日には顔を出して、色々コミュニケーションを図りたいと
思っています。
現段階では、今すぐに差し迫って!という状態ではありませんが、
これからは準備段階として、徐々に生活のパターンなり
意識の改革なりをしていこうと思っております。

やはり、先ずは私どもの経済的な事情や仕事を優先させることですね。
その中で、できる事、できない事をしっかりと見極め
それに対応した形を自分達で作り上げていかなくてはいけませんね。

みみさん、
長文になってしまい、まだ自分の中では上手く気持ちの整理もつかない
状態で、曖昧な返事しか書けませんでしたが
本当に感謝しております。
また今後とも、貴重なご意見よろしくお願いいたします。
ありがとうございます。
はな

返信する
No.17515:Re: 一人っ子にできる事[匿名]ID:??? 2008/09/15 17:53
脳外科ではなく、神経内科、精神科での受診をしてください。
これからの介護保険などの情報提供書にも必要になってきます。
正しい早期の診断をしてもらってください。
認知症になっていても進行を遅くすることがいくらでもできます。

私もひとりっこで、ふたり介護でした。
ましてはなさんは通い介護になるのですから、お気持ちお察しします。

できるかぎりのサービスを利用して、家族の力で、乗り越えられます。
ひとりっこで、何でもひとりで抱え込まないように、動くのは
はなさんでも、家族の協力も必要です。
辛いときはこの板に書いたり、いろんなとこで愚痴言いましょ。
がんばりましょう。