No.13776 Re: 透析をしている利用者様の食事について

発言者:みみ 発言日:2008/03/14 02:02 返信する 応答をメールで転送

糖尿病といえば、低蛋白高カロリーだったかな。
1日に摂取する塩分の量に注意して、水分摂取が増えないように気をつけましょう。
血液中のカリウムは、少なすぎても、多すぎても、生命の維持に大きな影響を与えます。透析患者さんでは血液中のカリウム濃度が高くなりやすく、その結果手の指、唇のしびれ、手足の脱力感などの症状がでたりします。果物では、生よりドライフルーツの方がカリウムが高くなっています。
尿素窒素(BUN)は、腎機能が低下すると体内に蓄積されます。BUNが体内に蓄積すると尿毒症という症状を引き起こします。BUNの目標値は80mg/dl以下です。BUNはたんぱく質を摂取しすぎると増加します。
リンも腎機能が低下すると体内で調節されにくくなります。たんぱく質の多い食品にリンは多く含まれています。干し魚は注意してください。
カルシウムの十分な補給 カルシウムの摂取は、リン値を抑えるよう働きます。
排便習慣をつける。 便中に排泄されるリンの量は一日あたり400mgです。
・生野菜は、細かく切って水にさらす。
・生の果物は少なめにし、缶詰の果物を 利用します。シロップはカリウムが沢山含まれているので飲まない。
寄せ集め情報でした。

この内容はあなたにとって【参考】になりましたか?はい  掲示内容について通報する

※この相談の返答受付は終了しました。

発言一覧

▼一覧
 13738: 透析をしている利用者様の食事について [うめぼし] ID:??? 2008/03/12 13:50
 └◇13740: Re: 透析をしている利用者様の食事について [とおりすがり] ID:??? 2008/03/12 17:13 評価
  └◇13776: Re: 透析をしている利用者様の食事について [みみ] ID:??? 2008/03/14 02:02 評価
   └◇15491: Re: 透析をしている利用者様の食事について [チェシャねこ] ID:??? 2008/06/11 01:45 評価