No.48922 病院に連れて行くべきでしょうか

No.48922は質問(相談内容)です。

返信する
No.48922:病院に連れて行くべきでしょうか[mm]ID:m.4zFOSr 2012/06/13 18:46
80歳になる祖母のことです。
元々気分にむらがある、付き合いにくい人でしたが、ここ数年どんどんひどくなっているように思います。
些細なことで激昂し、倫理的に躊躇われるような暴言を吐きます。
また、物忘れが増え、思い違いや時間の勘違い、長い独り言(周りに人がいても、ぶつぶつ小さな声で話しています)なども気になっています。
食欲はむしろ旺盛になり、近くの店まで自分で出掛けては菓子パンなどを買ってきて食べるので、先日湿疹のようなものができたときには、皮膚科のお医者様から糖分の摂り過ぎが原因だと言われたそうですが、翌日にはまた菓子を食べたあとがありました。

何度か母に、病院へ連れて行った方がいいのではないかということと、本人が嫌がってもせめて家族だけででも相談した方がいいのではないかということを言ったのですが、前述の通り、もともとすぐに感情的になるヒステリックな人だということと、病院へ連れて行って何か診断されても状態がよくなることはないのではないか、と言って、いつもすぐに立ち消えになってしまいます。
単に加齢のためと考えてもいるようです。
そうは言っても、もしも認知症や精神病だった場合、お薬でいくらか改善したり、デイサービスのようなものを紹介していただけるのではと思うのですが、どうなのでしょうか。

発言一覧

以下、No.48922の質問に対する回答です。

 48922: 病院に連れて行くべきでしょうか [mm] ID:m.4zFOSr 2012/06/13 18:46
 ├◇48934: Re: 病院に連れて行くべきでしょうか [クマ] ID:TjPu8wJc 2012/06/14 08:51 評価
 │└◇48946: Re: 病院に連れて行くべきでしょうか [mm] ID:m.4zFOSr 2012/06/14 18:23 評価
 │ └◇48947: Re: 病院に連れて行くべきでしょうか [クマ] ID:TjPu8wJc 2012/06/14 18:28 評価
 │  └◇48948: Re: 病院に連れて行くべきでしょうか [mm] ID:m.4zFOSr 2012/06/14 19:00 評価
 │   └◇48949: Re: 根本から駄目 [クマ] ID:TjPu8wJc 2012/06/14 19:14 評価
 │    └◇48950: Re: 根本から駄目 [mm] ID:m.4zFOSr 2012/06/14 20:03 評価
 │     └◇48963: Re: 根本から駄目 [クマ] ID:TjPu8wJc 2012/06/15 08:46 評価
 │      └◇48968: Re: 根本から駄目 [mm] ID:m.4zFOSr 2012/06/15 12:26 評価
 └◇48980: Re: 病院に連れて行くべきでしょうか [ウツッコモリ] ID:jJICvyu6 2012/06/15 23:50 評価

返信する
No.48934:Re: 病院に連れて行くべきでしょうか[クマ]ID:TjPu8wJc 2012/06/14 08:51
クマと言います
貴方のところもお孫様がご心配なのですね、
祖母さまのところには どのような家族構成ですか。
祖母様のお子様が お母様なのですか。
それともお母様は嫁にあたりますか。
そうするとお父様が お子様になりますよね。
何度かといろいろな場面で 助言していますが、
本当に孫の方が心配するのはありがたいですが、
もっとお母様たちが することがあると思いますよ

返信する
No.48946:Re: 病院に連れて行くべきでしょうか[mm]ID:m.4zFOSr 2012/06/14 18:23
ご相談したいのは、母方の祖母です。
現在は、祖父母と母、そして私の4人で生活しています。
母よりも私の方が家にいる時間が長く、また祖父は耳が遠いため、家族の問題とは少し距離を置く人です。
母は、近所に住む叔母の反応も気にしているようです。
叔母が時々訪ねてくるときには、祖母はにこにこして応対し、また滞在時間も長くないため、祖母のことを病院に連れて行ったと知れば怒るだろう、と言います。

確かに、おっしゃる通り、孫の私があまり率先して動くことも躊躇われ、歯痒い思いをしています。

返信する
No.48947:Re: 病院に連れて行くべきでしょうか[クマ]ID:TjPu8wJc 2012/06/14 18:28
もうひとつ伺います。
くどいですが、
お母様方ということは お母様のお母さんですよね
そして祖母の子供には お母様と叔母がいるということですか。
叔母とお母様とはどちらが上ですか。
というより どちらが上でも 祖母の子供には祖母の不要の義務があるのです。
だから 世間みな子供が対応せず 順序で孫がするんだという親がいますが、
そんなのおかしいですよ。
確かに中には どうしてもしなければいけない事情はありますが、
貴方はもっとご自分の人生を大切にしましょう

返信する
No.48948:Re: 病院に連れて行くべきでしょうか[mm]ID:m.4zFOSr 2012/06/14 19:00
叔母は母の姉です。

実は、母と祖母の関係はとても悪いのです。
母から子ども時代の話を聞くと、今でしたら精神的虐待と問題になっているのではないか、というものでした。
今でも、祖母はとても支配的ですし、母は萎縮しきっています。
母は、病院に連れて行くつもりはないようですが、面倒をみる気がない、というわけではありません。
ただ、暴言についてなど、以前からこういう人だから、と言うばかりです。
諦めきっているようですが、その原因も祖母との親子関係にあるように思えます。

母がそういう状態ですし、叔母もまた母に対して辛くあたってきた人なので頼れず、私が、私が、と思ってしまっています。

返信する
No.48949:Re: 根本から駄目[クマ]ID:TjPu8wJc 2012/06/14 19:14
申し訳ないけど お母さんがやるべきことではないよね。
どうしてお母さんが 今まで面倒をみているの
叔母さんのところには そのご主人のお母さんがいても
先程いいましたように子供には不要の義務があるわけ
だからお母さんと一度おばさんと 根本的に相談しないとね。
そしてその時に ケアマネさんも呼んで 今後のことを相談しなさい。
絶対にその場には 貴方はいては駄目よ
もしお母さんがすべてみるなら 家を出る覚悟でいないとね。

返信する
No.48950:Re: 根本から駄目[mm]ID:m.4zFOSr 2012/06/14 20:03
母が祖母のことを切り捨てたり、強く出られないのは、離婚を機に祖父母のところに私と母が転がり込んでいるような状態だからです。
といっても、もう10年は一緒に生活していますが、叔母も祖母も、それで更に母を目の敵にしています。
住まわせてやっているのに、ということです。
また、私には一人暮らしをしている大学生の弟がいて、その学費を祖母が払うと言ってそれに甘えているので、そういう金銭的な援助を受けてしまったことからも、母は弱い立場にいるのです。

叔母にも義務があるということについては、今まで考えたこともありませんでした。
母もそうだと思います。
穏やかに話し合いができるとは思えず、母を残して家を出ることも躊躇われます。
色々アドバイスしていただいたのに、こんなことを書いてすみません。

返信する
No.48963:Re: 根本から駄目[クマ]ID:TjPu8wJc 2012/06/15 08:46
それなら 今度はお母さんを助けることから 弟さんと一緒に協力して 家を出ることを考えなさい。
家を出ることで 叔母とお母さんは対等になります。
そして介護の認定も受ければいいし ケアマネさんも呼べるようにしましょう
申し訳ありませんが、
確かにお母さんが離婚して もとの家に戻る 本当に経済的に世話になるわけですから 何も文句は言えないのはわかります。
それならそれをしなくてもすむように貴方も
大人になっているのなら 祖母を助けるのではなく、お母さんを助けておあげなさい。

返信する
No.48968:Re: 根本から駄目[mm]ID:m.4zFOSr 2012/06/15 12:26
お返事をありがとうございます。
本当にごもっともです。
祖母のことは叔母や母に任せて、私は母のことを心配し、支えるようにします。
いつの間にか母と同じ目線、立場で考えるようになってしまっていて、前のお返事をいただいて、初めてこのシンプルなことに気が付きました。
本当に、ありがとうございました。

返信する
No.48980:Re: 病院に連れて行くべきでしょうか[ウツッコモリ]ID:jJICvyu6 2012/06/15 23:50
お疲れ様です。確かに介護の本質は、お母様とおばさんが担うべきなのですが・・。

現状、お母様が家を出られるのは、大変難しい状況では?と思います。弟さんの学費の件もありますし。
かといって、姉妹で話し合いをさせるのも、高圧的なおばと、あなたのお母様では、一向に前進するとは思えません。

私は、あなたの一存で、病院へ連れて行けるなら、そうしてしまってもよいのでは?と思います。病院へは、「介護申請したいので、認知症他の検査を、」といことで、あらかじめ予約をいれ、お婆様を精神科で見てもらい、認知症検査の結果など、あなたが聞きます。お婆様が聞いても、分からないか受け付けないかだと思います。

その結果を二人に知らせ、介護申請をして、デイサービスなどの通えば、少しは長生きしてくれるかも・・と言う話しをしてあげたらどうかと思います。
出来れば、役所の高齢課などに、申請のための冊子や、地域包括センターの案内もありますので、そのへんの情報も調べてから、与えて、サポートしてあげては?

お母様もおば様も5〜60代ですよね? 段々腰が重くなり、瞬発力にかけていく年代です。少しサポートしてあげることで、よりスピーディーに運び、お母様が、少しは楽になるのではないかと思います。一緒に住む皆さんが、早く楽になりますように。